23 March 芸大受験説明会&作品展 報告 前回のブログ、動画の授業!すごいですね!!七条教室には、春期講習ならではの新鮮な風が吹いてます。さて、こちらは北山教室の様子です。京都市立芸大対策のクラスでは、2月に行われた京芸入試問題に関連した授業をしています。春期講習で初めましての生徒がいっぱい…広島から来た二人と昨日少しですが、話しました。京都でどこに行こうかな…という話。遠くからお越しの皆さんは、せっかくなのでアスクの講習と同時に京都を満喫しないとですよね。さて、3/19(土)にキャンパスプラザ京都にて説明会&作品展を行いました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。写真にて会場の様子をご紹介したいと思います。 今回のテーマは「知る、実感する、発見する」 京都アートスクールからの受験についての説明、10の参加大学の方からのお話。そして質疑応答。説明会後は、別室にて作品展と進路相談会へ…。 「知る、実感する、発見する」 いろんな進路の可能性を発見してもらえたのではないかと思っています。作品展準備は大変でした。でも沢山の方にご覧いただけて本当に良かったです。合格再現作品を急ピッチで制作してくれたみんな、本当にありがとう!とてもいい作品が出来ましたね。(感無量です…) こちらは当日配布した資料です。大学を比較したり、系統的に自分の可能性を探ってもらえるように、京都アートスクールが作成した受験の分析資料です。長年の研究が詰まっています!これからの進路を決めかねている方通う塾をお探しの方とりあえずアスクの春期講習へ来て下さい。(授業を体験していただく為に無料にしています)相談だけでも構いません。また新しい1年を始める時、いいスタートを切りましょう!吉井 [0回] PR 2011/03/23 (Wed) 16:12 アスクイベント Trackback() Comment(0)
03 March 展示の様子 今朝、ブログに書きましたストリートギャラリー搬入が無事完了しました! こんな感じです。…是非、実物を見に来て下さい!!!詳しくは前回ブログをご覧下さい。吉井 [0回] 2011/03/03 (Thu) 16:43 アスクイベント Trackback() Comment(0)
03 March 京芸入試速報&作品展 おはようございます。今日の北山は雪がちらつき冷たい風が吹いています。3月3日のひな祭り。2つ、見てもらいたいものがあります。①京芸入試速報!!!本日10時にアップしています。2/25・26・27に行われた京都市立芸術大学実技試験の、「解答参考作例」を制作しました。今回の入試について、結果発表前にいち早く分析!制作は現役大学生。受験した皆さんはもちろん、先生や保護者の皆さん、これから京芸を目指す皆さんにも、見ごたえのあるサイトになっていると思います。是非、見てみて下さい。※アスクメンバーサイトの特集コンテンツです。ご覧になる為にはメンバー登録が必要です。 アスクメンバーサイト 入口はこちら⇒■■■②ストリートギャラリー作品展示本日、3月3日14:00~3月16日まで 作品展示を行います。京芸入試速報に掲載中の作品も一部、実物を展示します。雪の中・・・これから搬入です。ストリートギャラリーは、京都駅地下構内にある通路壁面にあるディスプレイボックスで、25面あります。展示内容は…◆京芸入試速報掲載中 参考解答作例◆京芸合格再現作品(2010)◆関西私大合格再現作品◆アスク通学生優秀作品 多数!◆ask美術倶楽部作品◆アスクの学校紹介などなど。足取り早く通り過ぎる通路にありますが、作品数は本当に多いです。足を止めてじっくりゆっくり見ていただきたいです。どうぞ宜しくお願いします。また、3月19日に行います「芸大受験説明会」にて「合格再現作品展」を行います。ストリートギャラリー展示作品に加えて、こちらでも大大的に作品を公開しますので是非、ご参加下さい。こんなに作品をまとめて見ていただくことが出来るのは、この春の時期だけです!受験対策とはいえ、1作1作、大切に制作された作品です。時間をかけて制作した作品というのは時間をかけて見ていられる魅力があります。作品を提供してくれた生徒の皆さん、本当にありがとうございます。ちなみに、同じ場所で3月31日(木)~4月6日(水)、こども造形表現教室の作品展を行います。こちらも是非ご覧下さい…吉井 [0回] 2011/03/03 (Thu) 10:54 アスクイベント Trackback() Comment(0)
21 December ゴウカクリスマス開催します! 12月も半ばを過ぎ、大学受験生はセンター試験へ向けてラストスパートの時期へ突入しました。気力・体力ともに、今が一番しんどい時です。 そんな受験生たちの息抜きを兼ねて、今年も開催いたします。☆☆☆☆☆ゴウカクリスマス☆☆☆☆☆日時:12月29日(水) 19:00~20:30(18:00~準備開始)場所:京都アートスクール北山教室ケーキや料理、各種イベントを用意してお待ちしています♪※参加者は300円程度のプレゼントを用意して来てくださいね。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 写真は去年の模様です。今年はどんなハプニング感動が生まれるでしょうか? 楽しむ時は徹底的に楽しんで、そしてまた真剣に勉強に打ち込む。そんなメリハリのある習慣と心構えが、受験を乗りきるためには大切です。 当日は皆で大いに楽しみましょう! <マシヤマ> [0回] 2010/12/21 (Tue) 20:16 アスクイベント Trackback() Comment(1)
21 October 11月23日は「京芸色彩コンクール」の日 最近昼は暑く、夜は寒いという気温が続いているせいか、風邪をひいている生徒が多くなってきました。うがい・手洗いや、上着を一枚持って出かけるなどの工夫をし、体調管理は万全にしておかないといけませんね。。食生活も関係していることが多いので、ビタミンA・ビタミンC(ニンジン・カボチャ・ほうれん草・ブロッコリー・小松菜・ニラ・チンゲンサイ)を摂取するようにしましょう!さてさて、後期授業が終わった頃に京芸色彩コンクールが行われます。毎年多くの方が参加されるので、たくさんの作品が見れるとてもいい機会です。また、自分の今の実力を確かめれる場でもあります。(↓昨年度の様子)そして、講評会も行います!例年多くの色彩高得点者を出している京都アートスクールの考え方についてわかりやすく解説致します。上位5名の生徒には絵の具セット等の商品もありますよ・・!!(↓昨年度の様子)緊張感たっぷりな雰囲気ですが、同じ大学を目指している仲間たちと制作し、たくさんの作品を見ることによって良い刺激がもらえるのではないでしょうか。みなさんのご参加お待ちしています。詳しくはこちらをご覧ください。→http://www.artschool.co.jp/top/c10kyo_con/index.html<ウエダ> [0回] 2010/10/21 (Thu) 17:11 アスクイベント Trackback() Comment(0)