忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
23 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 October

杉太郎の『今夜も京芸補強』 ♯8

こんばんは!

良い子の皆さん、お待たせしました!
杉太郎の『今夜も京芸補強』の時間です。

「1週間が待ち遠しい」、「毎日更新して欲しい」、「杉太郎のグッズを発売して欲しい」等等、アスクでは今、空前の杉太郎ムーヴメントが巻き起こっています。

そんな夢を見ました。


そんな事より、京芸補強が始まっています!!
制作室に突入です。

うーん、今日はやけに教室前の警備が固いですね。
おやっ、教室の外で着彩道具を準備している生徒を発見。
よし、液体化して生徒の筆洗の中に紛れ込むぞ!



ドロドロドロ…。



ふうっ、何とか潜入に成功しました。
どれどれ…
    
↑今日は昨日に引き続き、「青色紙、黄色セロファン、檸檬」の2作目の制作に取り組んでいます。


構図を改良している生徒、新しい制作プロセスを試みている生徒、水の分量、筆使いに注意を払っている生徒…。
昨日のリベンジを果たす為、色々な工夫を凝らし、問題点克服に取り組んでいます。

ご武運をを祈ります……!


     
↑いよいよ講評タイム。
ズラリ!と完成作品が並んでいます。
上下2列に並べられた作品の内、上の列に貼らている作品は1枚目、下に貼られた作品は2枚目の作品です。

本当に難しい課題でした…。
昨日の問題点を全て克服できた作品は、残念ながらありませんでしたが、
一人一人の作品に、昨日よりも良くなっている部分が確実に見られました。

制作時間も短い中、健闘していたと感じます。
今回上手く行かなかった生徒さんも、今日の制作の経験が必ず、次回に役立ちます。


蛇行運転のように自分の上達スピードが遅く感じる時もあります。ただ、確実に前進している事は忘れないで下さい。

「自分が上達する事に、どれだけ自分自身が我慢強く待ってあげられるか」
それが上達に一番大切な事だと、杉太郎強く感じます。






最後に、杉太郎の『今夜も学科自習』のコーナーです。

今夜も黙々と勉強中。

ハラショー!!
ロシア語で「素晴らしい」の意味です。

午後の制作を終えた後も、集中力を持続させるのはとても大変なことです。
杉太郎、何か美味しい物でもご馳走してあげたい気分です。
頑張って下さい!


それではまた来週。

               <杉太郎製作委員会>
               





























拍手[0回]

PR
11 October

杉太郎の『今夜も京芸補強』 ♯7

こんばんは!

杉太郎の『今夜も京芸補強』の時間がやってまいりました!

「身長40cm、体重7キロ」
杉太郎のオフィシャルなプロフィールです。

国民的人気キャラクター、ピカ○ュウと同じ身長・体重とは、いやはや杉太郎、生まれながらにして、人気者の星の下に生まれきてしまったようです。


そんな事より、京芸補強が始まっています。
制作室へワープです!

(ヴーーーーン)

制作室は石膏像の隙間にワープしてきました。

おやっ、今週は「着彩」ですね、前回の京芸補強「着彩」ではホウレン草を描いていましたが、今日はどんなモチーフを描いているのでしょうか。どれどれ…
 

今日のモチーフは「青色紙、黄色セロファン、檸檬」ですね。
黄色セロファンが重なった部分の色味の変化を、しっかりと表現できるかが、この課題のポイントのようです。

それだけではなく、「セロファンと色紙の質感の描き分け」、「檸檬の凸凹感や量感の表現」、はたまた「画面全体の空間的なまとまりの表現」等…、うーん、後期も既に第7週。後半に入り、京芸補強の課題も一段と実戦的になっています。

難しい課題ですが、この課題が克服できたとき、着彩力は今より1ランク上達していると思います! 
皆頑張って下さい~!

 

隣の教室では、推薦対策講座が行われています。あれやこれやで10月もう11日が過ぎました。11月の推薦入試まで約1ヶ月。
MASHYUU先生の講評にも熱がこもります。


↑夜間の通常授業の風景です。上の二人は中学生の生徒さんです。
銅駝高校への受験に向けて、一所懸命制作に取り組んでいます!!
青物の着彩は難しいですよね。
ファイト~!!



最後に杉太郎の『今夜も自習室』のコーナー。

今日も三人の生徒が自習室で勉強しています。

ファンタズィスティコ!!
素晴らしいです。

今日は夜の自習室を初めて利用している生徒さんも見受けられます。
この調子で頑張って下さいね。



それでは今日はこの辺で。
また明日。



            <杉太郎プロジェクト推進委員会>


































拍手[0回]

05 October

杉太郎の『今夜も京芸補強』 ♯6

こんばんは!

杉太郎の『今夜も京芸補強』、今回で第6回目。
熱心なリスナーに支えられて、ここまで来る事が出来ました。

これからも、コメント7件目指して頑張り続けます!

今日の京芸補強は2日目。
描写「モップ」の2枚目の制作に取り組んでいます。
   
昨日の講評の中で上がった問題点は、「構図」「制作プロセス」、「明暗の階調を増やす」、「前後の空間性」などでした。
「モップ」という一つのモチーフを描くのに、本当に沢山の注意点があるのですね!!
高校の時に掃除道具として何となく使用していた時は、まさかこんなに複雑な存在だったとは思いもよりませんでした。

しかし、普段身近にあるなんて事ない物でも、描くとなったら、全く別の存在に感じる…。それも鉛筆デッサンの一つの面白さですよね。

この世にある全てのものがモチーフになり得る。そんな見方で、身の回りのものを観察すると、とても新鮮な世界に感じるのではないでしょうか。
そんな事をふと感じました。
いやはや、杉太郎、鉛筆デッサンなるものにどっぷりハマッてしまいそうです。

 
講評風景です。
京芸補強では毎回、1枚目の問題点を意識しすぎて、2枚目の方が少しクオリティが下がってしまう作品が何枚か出てきますが、今日の作品は、全ての作品が1枚目よりも良い出来栄えでした。

ポイントは、『構図』であったと思います。
今日の制作では、モップの持つ「質感」や「空間」が表現しやすいような構図が皆、組めていたと感じます。

構図の段階で、表現しやすい置き方や表情をつけてやるのは、これから描く自分に対しての「思いやり」だと思います。

「描く前に勝負はついている。」そんな言葉を受験生時代に耳にした事があります。
うーん、構図、侮りがたし…。デッサン奥深し…。



さてさて、皆さんお待ちかね、杉太郎の『本日の自習風景』のコーナーです。

エクセレント!!
絵に描いたような勉強風景。
平日の夜間17:30~20:00、毎日自習してから帰路につく。とても有意義な時間の使い方だと思います。
杉太郎が受験生ならば、この自習室、必ず使用していた事でしょう…。
この調子で頑張って下さい!



それではまた来週。

    
                <杉太郎製作委員会>





























拍手[0回]

04 October

杉太郎の『今夜も京芸補強』 ♯5

こんばんは!

杉太郎の『今夜も京芸補強』の時間がやってまいりました。
首を長くしてまっていた良い子の皆、お待たせです。

流れ流れてアスクにたどり着き、早くも半年が経とうとしています。
人見知りな杉太郎もやっと、生徒の皆さんと挨拶を交わせるようにまで親しくなりました。次は「目を見て挨拶」ができるよう、頑張ります!


そんなことよりも、既に京芸補強は始まっています!

今日のモチーフは……

うどん50人前!なんて難しい鬼モチーフ! 
ちょっとU先生!あなたには僕らと同じ赤い血が流れているのですか?今日という今日は…
「いえいえ、モップですよ。」

 
良く見てみると、モップでした。早とちりをした杉太郎。恥ずかしい…。穴があったら入りたいです。


こちらは別教室の推薦対策講座の風景です。
 
↑成安造形大の着彩表現の対策をしています。A3画用紙での制作。普段あまり使用しないサイズの画用紙に少し戸惑っている様子です。

 
↑京都造形大の共通鉛筆デッサン対策を行っています。「紙コップ5ヶ+αモチーフ」の課題。紙コップの形はごまかしは通用しません。少しの狂いがとても目だってしまいます。シンプルなだけに、難しい…。




後期も早くも中盤に差し掛かろうとしています。今年初めての実技での試験、公募推薦入試が近くなり、教室にも活気が出てきています。


朝から晩まで、文字通り1日中、制作の日々です。
とてもしんどい時期だと思いますが、合格する事に、自分の技術に磨きをかける事に夢中になって下さい。とてもやりがいのある日々だと、杉太郎感じます。






今日もギャラリースペースでは学科の自習をしています。
マーベラス!
ジャンプで連載されている大人気漫画の4週休載明けの回が読みたくて、今朝早起きしすぎて寝不足の杉太郎、もはや逆立ちしても敵いそうにありません。


それではまた明日!


             <SGTR>









拍手[0回]

01 October

杉太郎の『動物園レポート』

こんにちは!

「三度の飯より反射光」
身の回りに溢れている反射光を探し出し、じっと見つめる…。
最近はそんなエキサイティングな日々を送っています。
杉太郎です。


今日はなんとっ! 
STSP生授業の取材で『京都市動物園』に来ています。
聞くところによると、今週木、金課題の為の資料を集める為に、はるばる動物園まで、動物をスケッチしにきたとの事です。

    
↑杉太郎、動物園なる場所に初めて赴きましたが、いやはや、この世には色々な姿の動物がいるのですね…。

なぬっ、生徒達はすでに園内に散らばりスケッチを開始してると情報が入ってきました。くっ、他の取材班に先を越されてしまうっ。
突撃取材敢行します!!

     
皆、黙々とスケッチしています。動き回る動物達に悪戦苦闘。普段は静物を描いてますものね。ファイト!


 
おやっ、こちらにいる動物はヒト科の「ひと」ですね。どうやら「ひと」というのはクロッキー帖を常に携帯する習性があるようです。杉太郎一つ賢くなりました。


うわぁっ!いきなり襲いかかってきました。「ひと」、危険。注意すべし…。




  
お昼休憩中。本部にしている広場に集まり、皆でご飯です。こらこらっ、鳩は食べ物じゃないよ~。


こちらは動物園内にある博物館の中です。剥製や骨などが保管されています。

U先生…!大変だ、U先生が剥製にされて…なんだゴリラか。



   
そんなこんなで、早くも終わりの時間になりました。皆さん、スケッチははかどりましたでしょうか?



今日は、動物園で現地解散。一日かけてスケッチしました。お疲れ様です。
ゆっくり休んで、次の日からの制作、頑張って下さい!!


                <SGTR>







拍手[0回]