忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
23 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10 November

感動すること

こんばんは~。
彦根教室ではここ2週間くらい前から風邪が流行しています。
教室の中はどうしても空気がこもり気味です。
うがい、手洗いをきちんとして風邪には十分気をつけましょうね。マスクも有効です。
また、絶対にかかりたくないのがインフルエンザ。
ワクチンも必ず受けておきましょう。

さて、来週は私大の公募推薦入試がたて続けにあります。
時間内に作品を描ききることの難しさを感じずにはいられません。
時間をかけたら描ききることは容易ですが、限られた時間の中で描ききることは、
センスだけでなく、訓練がとても大切なように思われます。
ただがむしゃらに全てを写し取るというよりも、
描くべきポイント、伝えるべきポイントをおさえることが必要でしょう。

あと、その描ききった作品を見たときに、感動するかどうか。
よい作品というのは、人の心を掴む、感動させる力があると思います。
だからこそその作品に惹かれ、もっと長く見ていたい、近づいて見たいと思うのでしょう。
みなさんは、感動した作品に出会ったことはありますか。

私はグスタフ・クリムトの作品がとても好きなのですが、
今までの人生で本当に感動した作品が「セレーナ・レーデラの肖像」です。

 「セレーナ・レーデラの肖像」

この絵の前に立った瞬間、もう何というか、一瞬にして優しい風に包まれたようでした。
その絵の世界の空気を感じたようでした。

ここで思うのが、感動する絵はどういった要素が含まれているのでしょうか?
また、感動を与えるような絵にするには何が不足しているのでしょうか?
みなさんは、自分の絵に感動したことがありますか?

私は、自分を感動させることができたら、他の人も感動させることができると信じています。
(もちろん人によって感動するポイントは違うので、みんながみんなというわけではないですが。)
そのためにも、まずは自分がモチーフに感動することが大切です。
質感やかたちのおもしろさ、明暗の美しさ等、どんなところでもいいからまずは感動し、
その感動をもって画面に吹き込んでいきましょう。

と、口で言うのは簡単で、かく言う私も、年を重ねる毎についつい慣れが生じて無感動になっていることがあります。
常にフレッシュでいたいですね。来年の抱負は「フレッシュ」に決まりですね。

<森>

拍手[0回]

PR
30 October

私立芸大実戦実技模試

本日彦根教室では、
精華大学の実戦実技模試が行われました。

模試ということで、通常授業よりも教室に緊張感があります。

 
グラフィックデザインコース「色紙による色彩構成」
実際の試験でも使用される「セイカイロガミ」を使っての模試です。

 
芸術学部 共通の「鉛筆デッサン」
大きいモチーフをB3画面に描くので、構図が難しそうですね。


映像コースの「色彩表現」
まだ構想中なので、色がありませんが色彩です。
などなど。。。。。

それぞれの専攻、コースの課題を試験と同じ時間で行っています。
精華大学の試験は、コースごとに特色がありバリエーションが豊富ですね。


模試なので、制作の途中段階で口を出すことはできませんが、その分、自分の
現在の実力や苦手な部分、足りない部分が、はっきりと認識できたのではない
でしょうか。
講評会の中でも何度も確認しましたしね。


試験はもうすぐ。
最後まで気を抜かずにいきましょう。


余談ですが、
普段の彦根教室は、2Fで受験生、3Fで高校1,2年生の授業を行っていま
すが、本日は2Fが模試会場のため、通常授業に来ている受験生は3Fで授業。
なんで、3Fが満員状態。

新たに机を出してきて対応してました。
 

こちらも、いつもと違う緊張感がありました。

<S.I>

拍手[0回]

28 October

私大推薦対策真っ只なか中~

みなさん、こんばんは。
秋も深まり、夕日が美しい季節となりました。
彦根は比較的高いビルが少ない(もしくは、ない)ので、空が広いように感じます。
少し自転車でもって彦根港まで行けば、その美しい光を全身で感じることができるんです。
冬は風がきつすぎて数分も我慢できませんが。

そして、彦根教室には屋上があるんです。
階段を駆け上がって屋上に繋がるドアを開けると……



こんな景色が広がっています。







ちょっと休憩。っていう時に癒されます。

一方、受験生達は私大の公募推薦対策が始まり、真っ只中です。










今までより短い制限時間内で描いたり、いつもと違う対策で少しオロオロ。
したものの、段々慣れてきたようで、きちんと仕上げることができました。
やはり若いと勢いがあっていいですね。
今週末は私大実践模試。
みんな、落ち着いてがんばってね!!

(森)

拍手[0回]

20 October

私立芸大実戦実技模試のお知らせ

こんばんは。
今日夕方に彦根城辺りを通りがかったら、少しですが、所々紅葉を始めている木々を見つけました。
昼間はけっこう暑く感じてましたが、着実に秋は深まってるんだなぁとしみじみ。
もうすぐおいもが出回る時期で、楽しみですね♪♪
そのままで食べるのもいいけど、バターと一緒だと尚おいしいですね。

さて、いつの間にか10月も後半となり、公募制推薦入試の時期が近づいてきました。
その前に、私立芸大実戦実技模試が10月29日(土)、30日(日)に行われます。
もう申込みはしましたか??



今週末まで申込み可能なので、まだ申し込んでない人は急いで申し込みましょう。
本番前の試験慣れのためにも、現在の自分の実力を知るためにも、
みなさん是非受けてくださいね~☆

<森>

拍手[0回]

14 October

日本画教室 in 彦根

こんばんは。
彦根教室では受験生以外にも、中学生から社会人まで一般の方々も授業に参加されています。
その中で日本画を習いに来られている方の様子をちょっとご紹介。

この日本画教室では、実際に岩絵具を使います。
天然の鉱物からできたものや、科学的に作られたものも使います。

色とりどりできれいですね。



お皿に岩絵具と膠を混ぜて1色ずつ作ります。

何百種類もの中から自分で色を調合するので、なかなか手間がかかりますが、
その分とても愛しい画材でもあります。
意外な色の組み合わせで、思いがけない色ができると嬉しいですし、
そういう発見の積み重ねが次回への意欲に繋がって楽しいですよね☆

(森)

拍手[0回]