忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
23 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08 September

彦根版 アスクギャラリー

こんばんは。
朝晩は急に涼しくなり、すっかり秋めいてきましたね。鈴虫の音も心地よいです。

さて、今回も彦根教室の紹介をしたいと思います。
正面玄関の左にある作品のコーナー。



アスクのホームページに「アスクギャラリー」
(魅力的な優秀作品が掲載されています。毎週更新されているのでぜひチェックしてね☆)
がありますが、
彦根ではこの壁を優秀作品コーナーとして使っています。



実際の作品を見ることができるので、観光客の方たちもふと立ち寄ることもしばしば。
このコーナーに自分の作品が展示されるよう、彦根教室のみなさんも頑張ってくださいね!

<森>

拍手[0回]

PR
02 September

彦根教室での密かな存在

こんばんは。
台風が近づいていますが、いかがお過ごしでしょうか。
のろのろ台風ということで、お昼過ぎから彦根の方も荒れ狂う1日となりました。
台風の中でもめげずに生徒たちは来校し、今日ももくもくと制作に取り組みました。
彦根教室の中は外の音が聞こえにくく、けっこう静かで穏やかです。

  今日の授業風景

さて、今回は彦根教室に密かにいる仲間(?)紹介をしたいと思います。



この植物。入り口を入ってすぐのカウンターにいるのですが、一体何の植物だと思いますか?

実は…「ツツジ」の葉なのです。

 「花の無料写真素材」より

ツツジとは春によく見かけるこういう花です。

ツツジの切り枝をコップに生けていたら、根っこが生えてきたんです…!
このまま放置したらどうなるのだろうと実験が始まり、今年で3年目を迎えました。

どうやらこのままにしておいても花は咲かない感じですね。
今年になって悟りました。
けれども植物の力はすごいな~っと関心させられます。

根っこは今ではすっかり立派に成長し、葉っぱも枯れては新しい葉をつけ続けています。
どんな環境でも強く生きていく。生命の素晴らしさをふと感じる姿です。
そんなたくましさをずっと持ち続けたいですね。

さて、明日はいよいよ台風がやばいみたいですが、みなさん気をつけてくださいね!

<森>

拍手[0回]

22 August

京都市立芸術大学説明会in滋賀・彦根本部教室

8/19(金)、北山教室に続き、彦根教室でも京都市立芸術大学の説明会を行いました。
 

北山教室と同じく、京都市立芸術大学より教務学生支援室の金谷さんに来ていただき、
京都市立芸術大学の授業の様子や、取り組み、それがどのような形で社会に繋がって
いくのかを、わかりやすく説明していただきました。

そして彦根教室には、アスク卒業生で、現在 京都市立芸術大学 美術科1回生の
佐竹くんに来てもらいました。

佐竹くんは、昨年の春に進路を芸大へ変更(それまでは、一般大学を志望し浪人して
いました)し、全くの初心者の状態から1年で京芸に合格した生徒です。
合格時の再現作品と、春期講習で初めて制作した作品を見比べながら、1年間の流れ
に沿って話しをしてもらいました。



説明会後は、佐竹くんの受験時代の作品を見ながら質問タイム。さらに、佐竹くん以外の
生徒の再現作品を持ち出して、ここどうやって塗ってるんですか?なんて質問も…。
佐竹くんも気さくな感じで、色々な質問に答えてくれました。


具体的な京芸での授業内容の話に加え、実際に京芸に通う先輩の話に、
皆モチベーションがあがったのではないでしょうか。

また、お忙しい中ご参加いただいた、保護者の方もありがとうございました。

<S.I>

拍手[0回]

15 August

京都市立芸大説明会(彦根教室)のご案内

実戦実技模試が終わり、ほっとしたのも束の間、昨日はマーク模試お疲れ様でした。
そして、今週末は京都市立芸大説明会が彦根教室で行われます。

京都市立芸大説明会(彦根教室)

日時:8月19日(金)18:30~20:00
参加費:無料
※要申込・保護者参加可


8月7日(日)に行われた京都市立芸大のオープンキャンパスに行った人も、行けなかった人も、まだ志望大学はぼんやりと決めかねている人も、この機会にぜひ参加してくださいね!!

オープンキャンパスとは違って、聞きそびれたことや普段疑問に思っていたことをどしどし質問して、京芸の情報をもっとゲットしましょう!

まだ申込は受付けていますので、お気軽にご参加ください。


<森>

拍手[0回]

13 August

流しそうめんin彦根教室

毎年アスクでは、夏期講習の恒例行事として、北山教室で
「やきそば大会」
を行っていますが、

今年は、彦根教室でも何か行事を!!
ということで、昨日彦根教室にて!
夏らしく!
「流しそうめん大会」を開催しました!!

 

残念ながら、
そうめんを流すレールは竹ではなく塩ビニパイプ(雨樋に使うやつですね)、
レールを支える支柱も竹ではなくイーゼル(さすが美術予備校!)、
そうめんつゆの入れ物はプラスチックコップ(モチーフではありません)
ですが、
なんとかそれらしい雰囲気を作ることができ、
途中、予定していた方法では水が流れないというハプニングに見舞われながらも、
無事にそうめんが流れました。

 

 

僕自身、流しそうめんなるものは初めてでしたが、
流れるそうめんを食べるだけなのに、
下の方の人になかなかそうめんが流れずに文句を言ってみたり、
大量のそうめんを流しすぎて箸でつかもうとしたらレールからはみ出そうになったり、
不公平だと場所変えをしたり、
ねぎ盛りそうめんや、のり盛りそうめん、(わさび盛りそうめん)を流してみたり、
だんだん皆おなかいっぱいになってきたら下のざるに大量のそうめんがあふれていたり、
下にたまったそうめんを食べたり、
などなどなどなど色々と面白い要素があり、すごい盛り上がりますね。


たまったそうめんを食べながら井戸端会議の図。


最終的には、
ポテトチップス(わさびの乗せ)やポッキー(しょうが付き)、パイの実(わさび入り)
などなど…、
そうめん以外のものも色々と流れていましたが、おいしく??いただくことができました。
生徒たちも、普段とはちがう教室の雰囲気に大盛り上がりしていた!はずです。
これは、彦根の夏期講習恒例行事になる予感です。

でも準備が意外に大変…。

<S.I>

拍手[0回]