20 May 彦根教室より こんばんは。 彦根教室の池田です。 本日の彦根教室は、先日の増山先生の記事とは反して、テスト期間が終了し、振替で出席している生徒が数名いることで、通常の日曜日よりも出席者が多かった。 高校によって、テストの時期が微妙にずれていたりするのでややこしいですね~。 なので、未消化分の課題を制作する生徒がいたり、通常の授業課題を制作する生徒がいたりと、様々な課題が同時に進行する一日でした。 同時にマンガ特講も行われていたりするので、そこまで生徒数が多いわけではありませんでしたが、意外とバタバタしてしまいました。 そして、授業中に三者面談を行わない生徒の二者面談、授業後には三者面談。 盛りだくさんな一日でした。 前期授業は今週で6週目。前期授業の約半分をもうすぐ消化、、、 と思ったら、もう夏期講習のことを考え始めなければなりません。 本当に早いですね。 こんな調子で行ったら受験まであっという間です。 皆、受験目前になって、あぁあの時もっと頑張っていれば、、なんて思いで一杯にならないように、 今できることを精一杯やりましょうね。 そして、そんなことを話せる面談にしましょうね。 <イケダ> [0回]PR 2012/05/20 (Sun) 20:34 彦根教室 Comment(0)
16 May 三者面談始まります こんにちは。ついこの間がGWだったと思いきや、もう5月の半ばを過ぎました。再来月には夏期講習が始まります。AO入試を受験する人にとっては追い込みの時期でもありますね。夏休みになったら部活も終わるし、時間ができるからゆっくり対策できる…というわけではなく!、8月上旬にAO入試のところが多いので、意外に時間は少ないかと思います。なので、土壇場で慌てないよう、今から十分に計画、対策をたてておきましょうね。そして、夏期講習が始まる前に、進路の方向性を決めるためにも三者面談が今週末から始まります。わからないこと等あれば気軽に聞いてくださいね。 今日の彦根教室の様子1日1日をしっかり意識しないと、1ヶ月、1年はあっという間に過ぎていきます。そうしてたらあっという間に年をとっていくのです…悲しいかな。今日の目標、今日できたこと、できなかったことを振り返り、明日へつなげていってね☆(森) [0回] 2012/05/16 (Wed) 18:23 彦根教室 Comment(0)
05 May 佐和山城跡に行ってきました こんばんは~。彦根教室の森です。 先日お知らせしていた、佐和山城跡に5/3に行ってきました。 参加人数は少なめでしたが、前日の雨でぬかるみ、急な坂道や獣道のような激しい道のりでしたが、とても楽しく充実した日となりました。 佐和山はぽっかりかわいい山に見えます。 石田光成公。 いざ入山。 こ、これは大変! やっとこさ頂上へ。 ずっと曇り空でしたが、雨に降られることもなく、みんな怪我もせずに登山することができました。久しぶりに登山をしましたが、おいしい空気をいっぱい吸って体も心も健康になった気がします。みんなもリフレッシュできたのではないでしょうか。 得た元気をまた制作にも活かしてね!! 森 [0回] 2012/05/05 (Sat) 21:31 彦根教室 Comment(0)
28 April 佐和山城跡へ行きます! こんばんは~。彦根教室の森です。今日からゴールデンウィークですね!みんなそれぞれ楽しいことが待ち受けているのでしょうか。さて、この連休中、ASKもお休みをいただきます。(案内がしつこいかもですが)4月30日(月)~5月4日(金)まで休講となります。が、5月3日(木)、彦根教室では佐和山城跡へ散策に行きます!!【日時】5月3日(木)10:00【集合場所】彦根教室【散策場所】佐和山城跡、ハイキングコース【持ち物】お弁当、飲み物、タオル、帽子当日は歩きやすい格好で来てくださいね☆雨の場合は近くのギャラリーを巡ろうと思います。佐和山城跡は小学校の遠足以来です。遠い昔の記憶なので、久しぶりに行けるかと思うと楽しみです♪♪確か佐和山城の城壁のようなものがあったような…。週間天気予報によると曇りだそうな。帽子はくれぐれも忘れないようにしてくださいね☆森 [0回] 2012/04/28 (Sat) 21:19 彦根教室 Comment(0)
23 April 造形トレーニングin彦根 こんばんは。彦根教室の森です。今日は「造形トレーニング」のご紹介。彦根教室では今年度から高卒生クラスが新設されました。そのコースでは実技だけではなく、講義型の授業も行われます。先週は「美術史」、今週は「造形トレーニング」が行われました。今日のテーマは「構図、構成」です。 作品の第一印象は構図で決まるといっても過言ではないでしょう。色、質感がどんなに魅力的に表現できていたとしても、「構図」が良くないとせっかくの魅力が半減してしまいます。 例えでいうと料理の盛りつけでしょうか。私が中2の時、日曜の昼下がりに初レアチーズケーキ作りに挑戦した時のお話です。ココアのスポンジ生地に、ヨーグルトの入った爽やかなレアチーズケーキを作りました。喜ぶ家族の顔を思い浮かべながら頑張って、必死で作りました。けれどもできあがったのは、ゼラチンがうまくいかず、どろっどろのケーキ…。あれ、おかしいな…こんなはずでは…。まずそう…。ココアの黒とクリームの白のコントラストはきれいなんです。分量もきっちり量ったので、味もおいしいんです。けれども見た目が悪いばっかりに、そのおいしさは半減し、もっと食べたいという欲求がわきません。家族は頑張って作った私のために、「ちょっと見た目はあれだけど、おいしいね」と食べてくれました。そして、祖母は時間をおいて、二切れ目を食べていたのです。「おばあちゃん、無理して食べなくていいよ~。(ちょっと嬉しいけど)」と言うと、「ヨーグルトが入ってるし、健康のために食べてるんよ。おいしいわ~。´ ▽ `」と、悪気のない答え。嬉しさ半分、寂しさ半分…。このことから、構図(見た目)の重要性がわかったでしょうか。どんなに色や質感、細かな描きこみ(素材、味)が良くっても、構図(見た目)が失敗してしまうとそれまでの努力が台無しになるのです。もっと観たい(もっと食べたい!)と思えるような、魅力的な構図を目指しましょう!失敗は成功のもと。めげずに何度でも挑戦してくださいね。(森) [0回] 2012/04/23 (Mon) 21:04 彦根教室 Comment(0)