26 March 成安造形大学 イラストレーション領域 体験授業 こんばんは。 彦根教室の池田です。 本日、彦根教室は春期講習の目玉授業の一つである 「大学の先生による体験授業」 が行われ、 成安造形大学より イラストレーション領域のMON先生と、入学広報の竜田さんに来ていただき、イラストレーションの体験授業を行ってもらいました。 最初に、竜田さんから成安造形大がどんな大学なのかなどの紹介があり、MON先生からイラストレーション領域を中心に、あこがれのキャンパスライフ風景を紹介していただきました。 さすが芸大生と思えるような、カラフルに塗装された冷蔵庫(故障しているらしい)が制作スペースにあったり、パソコンが整然と並んだ非常に充実した施設があったり、逆にごちゃごちゃした制作スペースが見えたり、購買になぜか「つなぎ」が売ってたり、、、自分が芸大生になったときの想像が膨らみますね~。 そして、MON先生自身のイラストレーターとして仕事内容を紹介していただいた後は、 イラストレーションの授業です。 課題内容は 「9種類の職業の人間を描き分ける」 というもの。 お題は 「魚屋さん」「シェフ」「野球部の男子高校生」「サッカー部の男子高校生」 「高校の古文の先生」「高校の体育の先生」「東大生」「塾に行く途中の小学生」 「ギャルの女子高校生」 の9種 実際大学でも行われている授業らしいのですが、 「普段何気なく見ていたり想像したりしているものを、紙上にいかに伝わりやすく特徴をとらえて描くか」というもの。 その人物が持っていそうな小物や、外見的特長、服装、共通のイメージなどなどなど、、、、 観察の鋭さだったり、着眼点だったりを確認、意識して表現する授業ですね。 また、 描いたものが他人に伝わるのか? どうすれば、何を描けば伝わるのか? という、表現活動の根本になる意識を学ぶ授業でもあった気がします。 なにはともあれ、 「やっぱり野球部は丸刈りでしょう!」 「サッカー部はちょっと茶髪でちゃらい感じですかね」 「これエプロンに魚って書いちゃってる」 「最近の東大生はイケメンでお洒落かもしれないけど、やっぱりガリ勉タイプの方が…」 「やっぱり学校の先生なら出席簿持ってるでしょう」 などなど、 色んなアイデアが出て、非常に有意義な時間だったのではないでしょうか。 普段からモノを見たり考えたりするときの意識が少し変われば大成功!! とMON先生からの言葉。 そうですよね。 デザインにしても絵画にしても映像にしてもマンガにしても、表現活動というのは、自己満足だけではなくて、見てくれる相手がいることで初めてなりたつものだと思います。 色々な人、物、出来事を意識的に観察し、深く知る、深く考えることで、表現されたものもより伝わりやすいものなっていくのでしょう。 そういえば、大学案内の中、耳寄りな情報を得たので書いておきます。 なんでも、4/29(日)に行われる成安造形大学のオープンキャンパスで、マンガ家としてデビューしている成安卒業生のマンガ家10名のマンガ原画展が開催されているそうな。しかも、オープンキャンパス当日はその中の3名ほどが現場に来るそうな。 最近は、ジャンプでマンガ家を主人公にしたマンガが掲載されていたり、職業としてのマンガ家がどんなものなのかが少し垣間見えるようになりましたが、実際に仕事としてマンガを描いている人に、生で話を聞ける機会なんてめったにない気がします。これはマンガに興味のある生徒は必見かと!!ちなみに原画展自体は4/20~5/12 12:00~18:00まで行われているそうです。(入場無料 ※4/22、4/30~5/6は休み)。 まだ外に向けて告知していない内容らしいですが、許可を得て記載しています。 <イケダ> [0回]PR 2012/03/26 (Mon) 20:58 彦根教室 Comment(0)
23 March 合格祝賀会&激例会 in 彦根教室 こんばんは。 彦根教室の池田です。 それでは本日は、彦根教室の祝賀会&激励会の様子を紹介。 北山教室ほど大勢での会にはなりませんでしたが、その分生徒、講師ともに一人一人と長い 時間話すことができたのではないでしょうか。 第一志望に合格した人 第一志望ではないけど大学へ進学する人 今年は残念な結果に終わり、もう一年頑張る人 まだどうしようか悩んでいる人 などなど、 いろんな状況の生徒が参加しました。 でも、皆とりあえず楽しんでもらえたかな? まぁ楽しそうですね。 なによりです。 そういえば、そんな祝賀会&激例会の帰り際に、 「あ~もうちょっと色彩やりたかったなぁ~」 なんて言ってる生徒が数人いました。 いや、やってください。 やりたいと思えば、色彩だけじゃなく描写でも着彩でも立体でも何でも。 たとえ受験が終わってもできるじゃないですか。 確かに受験対策として色彩をやっていたかもしれませんが、受験が終わったら終わりじゃない ですよ。やっちゃだめなんて決まってません。 時間が許すのであれば、自分が納得するまでやってみたらいいと思いますよ。 何事も終わりを決め付けずに、どんどん前に進むことをお勧めします。 時には少し後ろを振り返りつつ。。。。。 というわけで、また気が向いたら教室まで遊びに来てくださいね。 ただし、来る場合は事前連絡を忘れないこと!! <イケダ> [0回] 2012/03/23 (Fri) 23:59 彦根教室 Comment(0)
13 March 新たな一年へ こんばんは。彦根教室の池田です。先日からまた急に寒くなりましたね。今朝彦根では、またうっすらですが雪が積もっていました。受験シーズンも終盤。彦根教室にも、様々な結果を受け取った受験生たちが報告に来てくれています。全員が、望みどおりの結果というわけにはいきませんでしたが、それぞれ、来年からの新しい生活に向けて、準備を始めています。そんな中、各教室では、高校1・2年生の通常授業と同時進行で、来年度の受験に向けて色々と準備が進んでいます。そして、北山教室、彦根教室の2教室では先日より、「進路相談会」「特待生選抜試験(高卒生対象の持ち込み作品審査)」が始まりました。残念ながら今年度の受験で悔しい思いをして、もう一年頑張ろうと決めた受験生の皆さん。もしくは、まだどうしようか迷っている皆さん。悩んでいる皆さん。是非一度教室まで相談に来てくださいね。ただし、進路相談会や特待生選抜試験は、予約が必要なので、一度電話してからお越しください。→フリーダイヤル 01208-01209そして、先日坂口先生のブログでも告知がありましたが、3/21(水) 17:30~北山教室と彦根教室で「合格祝賀会&激例会」を行います。一年間通った教室で、一緒に勉強した仲間たちが一同に集まれる、最後?の機会かもしれません。思い出話に華を咲かせるもよし皆で祝うもよし、悔しがるもよしただひたすら想い出に浸るもよし少しだけですが皆でわいわい食べれる食事を用意して待っています。通学生だけでなく、講習生も参加可能なので、皆お誘い合わせの上ご参加ください。講師一同教室でお待ちしています。<イケダ> [0回] 2012/03/13 (Tue) 23:56 彦根教室 Comment(0)
12 March 合格実績更新! こんばんは。今日の彦根はまたもや吹雪いていました。今はみぞれになったようです。今日は滋賀県立大学の入試でした。あいにくの天気でしたが、無事に執り行われたようです。国公立大学の入試も終盤に近づき、みんなの進学先も決定しつつあります。今日、新たにアスクに合格実績が更新されたのは見てもらえたでしょうか?まだの人はコチラ→2012年度合格実績喜びの涙を流した人も、悔し涙を流した人も、今までやってきたことはみんな自分の糧となります。受験という時期だからこそ感じたことや気付いたこと、経験したことがあるはずです。苦しい経験は自分を成長させるために必要不可欠です。今回残念だった人も、この悔しさをばねに一回りも二回りも大きく成長してほしいと思います。みんなそれぞれ色んな可能性をもっているから。この春から大学生になる人、もう1年頑張る人、新たに受験生になる人。みんな色んな人生があります。どんな小さなことでも自分の選択の積み重ねで人生が積み上げられていきます。だからこそ、一瞬一瞬を大切にして、例えどんなに辛いことがあったとしても、自分を信じて進み続けましょう。 今日の彦根教室のみんな (森) [0回] 2012/03/12 (Mon) 21:29 彦根教室 Comment(0)
21 February 京芸_色彩課題最終日 こんばんは。彦根教室の池田です。いよいよ今週末、国公立の前期日程の試験が始まります。そんな中、本日京芸クラスは、色彩課題の最終日。色彩の総まとめですね。今までやってきたことを振り返りながらも、少し新たなことにも挑戦してみる。 そして最後の色彩の講評。全体的に最終日にふさわしい作品が並んだように思います。最後の課題、必ずしも皆が納得いく内容にはならなかったかもしれません、まだまだクリアしなければならない課題が見えたかもしれません。でも、試験への意気込みを感じるには充分な作品たちでした。試験まであと3日。明日は立体課題の最終日!!皆、今までやってきたことに自信を持って、試験までこの勢いで行きましょう!!そういえば、先日アップされた京芸ファイルにも書いてありましたが、試験に持っていく道具の確認を忘れないでくださいね。たぶん使わないからいらない。試験の後は必要なくなるからいらない。ってのは、なしです。これも京芸ファイルに書いてますが、立体で針金が出たのに「ラジオペンチがない」なんてことになれば一大事です。致命的なミスになります。いくら試験で集中力が上がっていても、突然素手ですばやく針金を切り離せるようにはなりませんよ。必ず確認しましょうね。<イケダ> [0回] 2012/02/21 (Tue) 23:55 彦根教室 Comment(0)