忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
23 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 February

いよいよ

こんばんは。彦根教室の森です。
今日はまた雪がちらつき、思わず、もうやめてくださいと呟いてしまいました。
京芸入試までいよいよ1週間をきりました。
今年は本当に雪が多かったので、入試当日はどうか降りませんように。

さて、今日の写真は色彩の講評中のものです。

  

みんな次第に構成や色の幅も増えてきたので、作品として見応えが出てきたように感じます。
立体も、慣れない素材でもおもしろい使い方ができるようになってきました。

私が思うに、作品は自分の心をまさに表現するものだと思います。
当たり前なことかもしれませんが。

暗い、憂鬱な気分でいると自然と色も沈んだ暗い印象となります。
時間内にできるかな、どうかな…と不安なまま進めると、
最初の自分の予感の通り仕上がらなかったり。
ハッピーな時や清々しい気分の時は、元気な色使いに。構図や立体も伸び伸びとした印象になります。

作品は正直ですね。
技術的な向上ももちろん大切ですが、精神的な強さも必要です。
疲れと緊張が一層高まっている時だからこそ、自分の心の状態も把握しておきましょう。
やはり、印象が強く残る作品というのは、絶対描ききるぞ!と自分に宣言できている人のように感じます。

これまでたくさん描いてきました。
その量が多ければ多いほど、きっと自信となっているはずです。
悔いのないよう、残りの6日間ものびのびとした気持ちで取り組んでくださいね。

<森>


拍手[0回]

PR
11 February

あと2週間

こんばんは。
彦根教室の池田です。

今週も、先週と同じくらいの雪が降るかもしれないとニュースで聞いて、また雪かき
だなぁ…と、再び筋肉痛を覚悟していましたが、降りませんでした。
冷凍庫の中にでも入っているのかと思うほど寒かったですが、雪は降りませんでした。
ほっとしたような、残念なような感じです。
なんだかんだ言って、雪が降ると意外にテンション上がります。
先週の雪はすごすぎて、帰りにちょっと遭難しかけましたが、テンション上がります。

雪の話はさておき、国公立の入試まであと2週間程になりましたね。
もう少しです。

京芸受験生たちは、先日、入試までに行われる最後の模試を受け、
くやしかったり、
うれしかったり、
納得がいかなかったり、
結果を受け入れたり
色々な思いがあると思いますが、

「絶対合格する」
という思いは一緒です。

もちろん講師たちも皆同じ思いです。
この2週間の間にどれだけのことが伝えられるか、伝わるかはわかりませんし、残念な
がら試験当日には手を貸すことはできませんが、それまでの間はできる限りのことを
伝えようと思います(伝えすぎて混乱させることには注意しつつ)。
最後までくらいついてきてくださいね。

皆、うれし涙で春を迎えられるようがんまりましょう。

<イケダ>

拍手[0回]

08 February

京芸模試3日目

こんにちは。彦根教室の森です。
今日は京芸直前模試の3日目、立体が行われました。

そして明日は北山教室での講評会。
彦根教室からは、またまた無料送迎バスが出ます。
受験直前最後の講評会。じっくり見て、聞いて、感じて、いっぱい吸収してくださいね。


模試の話ですが、一見、切れるんだろうか?と思うような素材もありましたが、
何とか使うことができていたようです。

 

これまでにあまり使ったことのない素材でも、結局求められていることは一緒だと思います。

自分が一体何を表現したいのか。

それを明確化してから制作するのと、曖昧なまま始めるのとでは、
作品が仕上がった際に大きな違いが出ます。
曖昧な作品というのは、この素材の使い方難しいし、わからないから作りながら考えよう。
後で、後で…とする内に、結局最後の方で後付けにされたり、
他の素材とのバランスが取れてなかったり。

難しい、扱いにくいからこそ、どう自分のかたちに料理してやるかを考えましょう。

あまり合わなさそうかなと思う人が、かえってものすごく気が合った!
見た目はおとなしそうだけど、しゃべったらめちゃくちゃおもしろかった!
という話をよく耳にします。
対人関係と一緒で、モチーフや課題に対しての思い込み、苦手意識を
無意識のうちに持っていませんか。
実はよくよく観察、知り、理解してみると、単に思い込みだったということがよくあります。
なので、モチーフとの対話を常に心がけましょう。
(※実際にはしゃべれないので、理解しようという積極性が必要です)

もしも描写、着彩、色彩、立体、どれかがすごく苦手だと感じている人は、
なぜ苦手だと感じるのか、その理由を考えてみましょう。
その理由がわかったら、次はそれを一つずつ克服するよう努めましょう。
その一つずつが上達に繋がります。
意外と、その理由がわかるだけでも自分を客観的に見つめることができ、心は楽になります。
復唱になりますが、苦手だと感じる素材やモチーフでも、よく知り、理解することで
自分のかたちや色に変えられるはずです。

残り2週間はぐんと伸びる時期。自信を持って取り組んでください。

<森>

拍手[0回]

07 February

京芸模試 2日目

こんばんは。
彦根教室の池田です。

彦根教室でも京芸模試が行われています。
北山教室ほどではありませんが、彦根教室2Fも京芸受験生がいっぱいです。

本日は模試2日目
午前中に着彩課題を制作し、
 

午後からは色彩課題を制作しました。
 
皆、いつもとは少し違う教室の雰囲気に高い緊張感を持って望めていましたね~。

明日、立体課題を制作し、その後、木曜日には北山での講評会に参加するため、お馴
染みになった京都までバス移動ですね。

そういえば、バスといえば、今週の土曜日(2/11)に、現在京都市美術館と大学内で
行われている、京都市立芸術大学の制作展のバスツアーにアスクの基礎生たちが参
加させてもらえるそうな。

バス代の500円は必要だそうですが、美術館、学内でそれぞれギャラリートークが聞け
たり、作品についての解説があったり、質問ができたり、美術館→大学を直通バスで
移動できたり、学内を見て回れたりと、ちょっといい感じのオープンキャンパスみたいで
すね。

高校1、2年生の皆さんは、そろそろ志望校を決定するタイミングですよね(もう決めて
いる人もたくさんいるかとは思いますが)。
こういった、大学が企画する様々なイベントに参加して、たくさんの大学を回って、本当
に自分に合いそうな大学を選らんでくださいね~。


<イケダ>

拍手[0回]

04 February

こんなのできました

こんばんは。彦根教室の森です。
今年の冬はほんとにほんとにたくさん積もりました。
毎年節分の時期にはどかっと雪が積もるのですが、今年は雪かきの量がすごいです。

 


写真は昨日の彦根の様子。
朝出勤した時は、膝上くらいまで積もっていました。

池田先生とせっせこ雪かきをする中、積もりに積もって、積み上げて、
穴を開けたらこんなものができちゃいました。

 →→→ 

かまくらです!!

こんなに立派なかまくらはテレビ以外で見たことがなかったので、本当に感動しました。

 

道行く人々も感動して、思わず中に入ったり、写真を撮る人が続出。
小さな子ども達も喜んで、そろ~っと中に入った後、満面の笑みで帰る様子は、
小さな夢を叶えられたような気までする始末。かまくらの魅力ってすごいです。
勿論、彦根教室の生徒もみんな喜んでかまくら体験しました。
受験間近で疲れが溜まってきている中、少し癒しと発散ができたのではないかと思います。

今朝になると、雪が萎んで随分小さくなってしまいましたが、
それでも今日もキャッチーな存在となりました。

 

生徒の情報によると、また寒波が来るそうな…。
どうか来週の模試では無事にみんなが会場に辿り着けますように…!!

<森>

拍手[0回]