忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
23 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16 March

愛知

 こんばんは。サカグチです。

 本日3/16(金)11:00~は愛知県立芸術大学 美術科の第1次合格発表です。
 翌日17日(土)から、いよいよデザイン科の試験が、そして美術科の第2次試験が、はじまります。

 国公立前期日程の入試から、約3週間が経ちました。
 後期日程を受験している受験生にとって、2月末からのこの試験直前の本気の3週間という時間は、色々なことを学び、考えることができた時間だったのではないでしょうか。
 きっと、この3週間の中で、以前の作品より、もう一歩踏み込んだ、もう一段階完成度の高い作品を描けた受験生もいたはず。
 一方、これっぽちしか成長しない3週間だって、まったく何も変わらない3年間だって、この世の中にはある。緊張感のある中で逃げださずに向きあうことによって、人は成長するものであると受験生に教えられます。

 アスクから愛知受験する受験生! 毎日の中でつくりあげた自分自身の価値観を信じて、今ある力を発揮してきて下さい。
 借り物の価値観じゃなくて、自分の価値観ね。
 どんなに不安でも、どんなに自信がなくても、ちゃんと自分の価値観を持つことができる人は、必ず、その先に進むためのカギを手に入れることができるのだから。



報告:
 先日、ヨシイさんの誕生日でした。おめでとう。
 ウエダさんが、写真をアップしてと言いました。
  
    
                                 サカグチ
 

拍手[0回]

PR
08 March

金沢と京都と

 こんばんは。サカグチです。

 3/5(月)から、国公立前期日程の合格発表がはじまっています。

 そして、今日3/8(水)から中期日程、金沢美術工芸大学の入試がスタートしました。
 金沢にいるASK生は、金沢でこのブログ読んでいるのかな。
 金沢は11日(日)から雨、翌日から雪になるみたいなので気をつけて。

 日本画、視覚デザイン、製品デザイン、環境デザインの受験生は明日10:00~が実技試験Ⅰの発表ですね。
 そして、明日15:00~は、京都市立芸術大学の合格発表でもあります。

 ソデナガ先生とウエダさんとサカグチは、京芸の掲示板に確認へ行きます。
 昨年から、京芸ホームページでも(17:00~)確認できるようになりました。
 現地で会えなかった場合や、自分で確認したら必ずASKへ報告の電話して下さい。
 本年度が終了するまであと少し。
 授業や講習と同じで、講師やスタッフがちゃんと準備をしてみんなを待っています。
 困ったり、迷ったり、どうしたらいいのかわからなくなったら、まず自分で考えて、そして伝えて下さい。

告知:
 3/21(水) 17:30~ 北山教室と彦根教室で、『合格祝賀会&激励会』を行います。
 以下は昨年の様子。




                            サカグチ

拍手[0回]

24 February

2月24日

こんばんは。サカグチです。
明日から、国公立大学(前期日程)の試験がスタートします。
京都や滋賀、三重、岡山、広島、大阪、静岡で受験するASKの生徒がいます。

 

それぞれ、ASKで学んだことを、
今まで考えたこと、感じたこと、そして努力したことを丁寧に刻み込むような、
そんな作品をつくってきて欲しい。

制作時間最後の3分で、描きたかったことのすべてを描ききるなんてできないけれど、
まとめたり、整理したり、それまでに描いてきた部分を効果的に演出することはできる。

試験だって同じで、
当日になって、偶然とか、奇跡を信じるより、
今日まで少しずつ積み重ねてきた自分の実力をきちんと発揮することが大切。

土壇場になってイイ格好しようとなんかせず、
自分のやってきたことを信じて、楽しんでこい。

 
                           サカグチ

拍手[0回]

14 February

チョコレートと入試

バレンタインですね。こんばんは。サカグチです。

  

今日、2月14日、京都市立銅駝美術工芸高等学校の入試(適正検査)でした。
鉛筆デッサンと着色写生。ASKからも中学生たちが受験に行ってます。

そういえば、ぼくが中学3年生の頃も、2月14日に入学試験を受けた記憶があります。
みんな気を使って、チョコレート渡しづらいんじゃないかと心配してたんですが、
やっぱり遠慮してくれたのでしょうね、ひとつも受け取ることができませんでした。

   

さて、自分が受験生の頃は、
みんなそれぞれのよいところが認められて、
それで結果がでたらいいのになんて思っていました。
数学が得意なあの子も、デッサンが上手いあの先輩も、
みんなそれぞれのいいところが認められるような、そんな世界に憧れていました。

今、受験生に思うのは、
自分のクセや、苦手な部分を克服して欲しい、
苦労して身につけた事柄を大切にして欲しいということ。
もって生まれた良さを消す必要はないけれど、
もって生まれたものだけで勝負できるほど、そんな甘い世界じゃないから。

大学受験のとき先生に言われたこと。
「個性だと思っているものは、まだ個性じゃない。
個性って、もっと色々試行錯誤した後で、ようやく出てくるものだよ」

 

今になってその言葉の意味が、少しわかってきたような気がする。

別の話。

今年の受験ではなく、
来年度以降の受験から、
京芸の入試変更点が今日、発表されました。
高校2年生、1年生は、要注意!

3月20日(火・祝)の芸大受験説明会に参加して情報を集めないと。

                               サカグチ

拍手[0回]

28 January

認識がくつがえる

ずっと黒い色だと思っていた鉄の柵に、緑や白い色を見つけました。

 

こんばんは。サカグチです。

自分の認識がくつがえる瞬間が好きなのですが、
忙しかったり、あせっていたりすると、あまりその瞬間に出くわせなくなるので、
意識して、楽しんだり、リラックスしたりするようにしています。

たとえば、眠る前にお香を焚いたり、
たとえば、ASKへ向かう途中に音楽を聴いたり、
そうやって自分がいい状態でいられるための工夫をしています。
そしたら、前に聴いたときには全然いいと思わなかった音楽が、
すごく響いたりして、その瞬間、また嬉しくなります。

 

受験生には特に、自分がいい状態でいられるための工夫をして欲しいと思っています。
感じることができなくなったら、いい作品なんて絶対につくれないんだから。
まずはちゃんと感じることができる状態を保って欲しい。
きれいだと思ったり、かっこいいと思ったり。

自分の感じることを信じて、そして疑って欲しい。

わかったと思っていたことが違っていたり、
絶対と考えていたことが全然絶対じゃないことに気づいたりすると、
今まで信じてきたものが揺らいで、不安になって、混乱してしまう人もいるのかな。
でも、
ひとつの間違いに気づくと、それが鍵となって、
今までずっとわかんなかった謎が解けることだってあるんだけどな。

  

きっと、認識がくつがえること事態が大切なのではなく、
くつがえった認識をもとに、ずっとわからなかった謎が解けること、
ずっとうまくいかなかったことがうまくいくことが大切なのだと思う。

                      サカグチ

拍手[0回]