忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
22 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 July

パイナップルと松ぼっくりと

こんにちは。サカグチです。

北大路校と彦根校では、夏期講習 京芸クラスの課題で
パイナップルのデッサンが行われました。
七条校では8/15(月)に行う課題です。

パイナップルのように複雑なモチーフを描く場合、
ただなんとなく見て描くのではなく、規則を見つけ、描きます。
パイナップルを見つめていると、
見たことがあるような、知っているような気になります。
そうです。
松ぼっくりと似ているのです。



もともとは松ぼっくり(松かさ)のことを、
「松の果実のようなもの」という意味で
「pine apple」と呼んでいたようです。
ただ、その後に、
松かさに似た果物のこと(パイナップル)をそのまま『pineapple』と名付けたそうです。

日本語だと、「松果実」
おいしくなさそうですね。
ただ、言葉の意味がわかれば、
パイナップルと松ぼっくりに共通した規則性を見つけることも、
そこまで難しいことではなかったのかもしれません。

「パイン」ってなんなんだ? と考えること、その意味が松だと気付くことも、
結果として、デッサンの評価につながるのですね。



pine/bamboo/plum

                     サカグチ

拍手[0回]

PR
02 May

5月といえば…

こんにちは。
彦根校武田です。

日に日にあったかくなって、新緑がきれいな時期ですね。
ツツジも見ごろです。

しかし5月といえば、5月病…
4月のやる気!元気!が、なんだかしょんぼりしてきたなぁ…なんて人もいるのではないでしょうか。

ついつい部屋で絵を描いたりなにかを作るのに夢中になりがちな人が多いと思いますが、たまには散歩をするのもおすすめです。
受験生の頃、クヨクヨしたり悩んだりしたときは、よく近くの川沿いを散歩していました。
ただ歩いているだけなのに、見える景色や草花、そよぐ風、どこかの家のごはんの匂いになんだか頭がスッキリリフレッシュされます。そして「明日も頑張ろうかな」と、ちょっと前向きになれます。
特に今は散歩しやすい季節だと思うので、運動不足解消にも是非。

勉強・制作はもちろんですが、心身共にバランスよく健康を維持することがなによりも大切です。
しかもこれが意外と難しい。
セルフプロデュース・セルフコントロールをいかにしていくか。
自分の作品も心も体も一番良い状態でいるためにはどうしたらいいのか。
受験生時代にぜひ研究してみてください。

大学に入ってからも、社会人になっても、きっとその研究は役に立ちますよ。

拍手[0回]

07 January

また思い出した

こんにちは。サカグチです。

この時期にバーベルの話を思いだしたブログを書いたことを思いだしました。

バーベルの話を思いだした話→


バーベルの話、4年前の大晦日ですね。


いつ思いだしても勇気のでる話です。

               サカグチ

拍手[0回]

13 September

言葉は眼の邪魔になるものです。

言葉は眼の邪魔になるものです。
その花がすみれの花だとわかった瞬間から、
その花の色や形を見るのをやめるでしょう。
という言葉があります。
小林 秀雄の文章です。
(ほんとうはもっと長い文章です。気になる場合は調べてみてください)

だからといって言葉を信用しない、言葉に頼らないとなると、
それはより一層、見ることを邪魔すると私は思います。

言葉を使うことで、まだ見えていないものを見たいと私は思います。

表現したいと思うなら、
日本画でも彫刻でも洋画でもデザインでも、
もっと言葉を使いましょう。

言葉が邪魔になると考えるのと
言葉の可能性に気づき学ぼうとするのとの違いは、熱意にあると思っています。

必死になって、何かにもっと近づきたいと思ったならば、
その鍵が言葉にあるはずと、気づくと思っています。

「誰も教えてくれなかったから知らなかった」というのは、
「そこまでの情熱や感受性がワタシにはなかった」と言っているようなもの。

             サカグチ

拍手[0回]

11 September

晴れ男

こんにちは彦根校の片岡です。

本日は久しぶりの晴天で気持ちが良いですね。天気といえばわたくし自称晴れ男なのですが、それもそこらへんの晴れ男ではなく桁外れの晴れ男なのです。とはいえ雨は降ります。しかし晴れ男の本領は雨でこそ際立つのです。どういうことかと言いますと自分が雨にぬれる可能性のあるタイミングだけ雨が止みます。例えば自宅から駅に向かう間だけ雨が止み、電車に乗ると雨がまた降り出すといった感じです。

これらの晴れ男現象は完全に思い込みです。わかっております。要するに私は雨が降っていても雨が降っていると認めていないだけで、結構濡れているのです。

受験でも思い込みは時として強いメンタルを生みます。ただし勝手すぎる思い込みや、単純な勘違いはよろしくありません。制作でうまくいかないときは描けないことを認める事も大切ですが、自分は描けるんだと思い込むことから良いイメージが湧いてくることもあるのではないでしょうか。




本日の彦根校

拍手[0回]