忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
22 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16 March

なにかともやもやした時期ですが

中期日程で受験した人たちお疲れ様でした。残すところは後期日程。なかには中期の疲れも癒えぬまま後期の試験に挑んで行った人たちもいます。今頃、試験の真っ最中でしょう。もはや祈るほかありません。すべて出し切って搾りカスになって帰っておいで。とにかく、とにかく万事うまくいきますように。

進路が決まった人たち、おめでとうございます。これから一生を左右するような人にたくさん出会うと思います。バイト先の人とか、もちろん友達とか、はたまた友達の知り合いの知り合いとか、そして何より先生。大学の先生はみなさん第一線でものを作って活躍している方ばかりです。そういう本物の先生に一刻もはやく学んでほしいです。いままで考えもしなかった可能性についてたくさん教えてくれます。引きかえに、長いようで短い大学生活では、考えもしなかった理不尽の嵐にぶん殴られることもごく稀にありますが。だけどおおむね素晴らしい時間が待っているはずです。

もう一年頑張ると決めた人たち、今年は残念だったけど、「辛抱」という字を腹にのんで、もうやるしかない。今はドロ沼に突き落とされた気分でしょうが、そのドロ沼は誰でも必ず抜け出せるたぐいのユニバーサルデザインなドロ沼ですからご安心を。そして沼でわーわー言いながらもがく時間は、きっといい時間になると思います。

なんてなことを偉そうに言う私は、この歳になって生徒のみなさんから抱えきれんほどのことを教えてもらいました。ありがとうございました。

拍手[0回]

PR
15 March

『激励の日』

こんにちは。サカグチです。

お知らせ
次年度、STコースSPコースで志望大学合格に向けて対策をする。
もしくは対策を考えているASK生に、3/22(水)『激励の日』と題し講師から激励を行います。

3/22(水)17:30
七条校、北大路校、彦根校各教室に集合。

講師からの激励と、あたたかい食事など用意しています。

                    サカグチ

拍手[0回]

14 March

選択肢を拡げる


芸大受験説明会

幼かった頃の学校帰りー、東京で浪人生活を続けていた時ー、単身で海外に留学していた時ー、そして今でも独りのときに感じる、同じ感覚があります。
それは、冷蔵庫を開けた時に感じる、何とも言い表し難い閉塞感に似た感覚です。冷蔵庫に何か無いかと開いてみたとて、買ってもいないものが冷蔵庫にはありません。何も無いだろうとうっすら知りつつ、また冷蔵庫を開けてしまうのです。よくよく見ると、マヨネーズやウスターソース、出汁やら冷凍のパッケージはいつもあるのですが、漂う閉塞感は拭えません。なんかこうー、肉とか、炒める野菜とか、ラーメンとか、直ぐに腹を満たす食材を期待しているのですが、そんな美味いものが見当らず抱く感覚。



多分、
この閉塞感は、そこに食材が無いだけでなく、調理の幅を見出せないことに起因しているのではないかと思うのです。母ならどうするか、あの冷蔵庫の氷った食材をどう調理するのか想像しています。無知であるが故に、選択の幅が狭くなることがあります。一方で、無知であるが故に唯ひたすら、一点に集中出来る楽しみも生まれます。折角ですので、この楽しみが報われるようにしていきたいですね。



いよいよ愛知県芸入試が始まります。
落ち着いて、丁寧に。最後まで頑張れ受験生。

田和

拍手[0回]

13 March

3/20(月)から春期講習授業始まります!

こんにちは。

本日は春期講習に関してお知らせです。


■春期講習について
国公立芸大、私立芸大、美術系高校の対策授業が受けられます。
授業料は すべて無料! 初心者の方もアスクに初めて来る方も、この講習を機会にアートスクールの教室をのぞいてみてください。

講座の中でも、特に大学の先生による合同授業はさまざま分野知り、視野を広げるきっかけになります。今後の実技対策につながるところが必ずありますよ。定員がありますのでお早めにお申し込みください。

【参加大学一覧】※50音順
・秋田公立美術大学 ・京都精華大学
・京都造形芸術大学 ・京都美術工芸大学
・嵯峨美術大学 ・成安造形大学
・多摩美術大学 ・武蔵野美術大学


 これまでの様子です↓

各校舎で参加大学が異なります。
詳しい内容はこちらをご確認ください。 →


3月も半ばになりました。これから受験のみなさん、そして受験が終了し次年度の取り組みが決まったみなさん、これからがんばる人を遠くから、そして心から応援しています。

和田

拍手[0回]

12 March

3月12日後期試験 勝負の時

NETセンターのマツカワです。

寒の戻りの北大路です。4月の寒さを「花冷え」というのですが、

昨今の気象変動で、現在が花冷えではないかと感じます。

理由として、早咲きの桜が咲いています。



そして、受験生にとって、成功させたい受験、最後の勝負。

後期日程です。

京都アートスクールの通学生、講習生が追い込みで対策をしていました。

追い込んで集中力を高くして合格することも大切ですが、時間をかけて鍛錬することが

大切な美大・芸大の受験対策です。





現在、これから、美大、芸大を目指す方にとっては

先輩の貴重な経験が聞くことができる「説明会」に参加することを

おすすめします。

やはり、合格された方の経験は、自分も合格点に近づくことになります。



ぜひ、3月25日(土)10:30~または午後の時間帯、13:30~ 京都駅前のキャンパスプラザ京都

にお越しください。


また、来週3月19日(日)は通学早期申込締切日です。

■早期申込特典 (対象:通学部、通信部 全コース)

※2017/3/19(日)までに入学願書要提出

※NET通信実技コースは、2017/4/11(火)までに入学願書要提出

上記期限までに入学願書をご提出いただいた方は、本学で利用できる

「画材購入券」3,000円分を進呈します。

この機会に通学生になろう!







拍手[0回]