忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
22 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11 March

中期日程 金沢の試験へ

こんばんは
彦根校から
はらだです

先日より、国公立前期日程の発表が各大学で続々と行われています。
皆さん結果はどうでしたか。
満足の行く結果になった人もいれば悔しい思いをした人もいる。
それが受験です。決してあまいものではない。
はらだ、話を聞いてくれと言う人、是非教室に来てください。

さて、国公立入試 中期日程もはじまっています。
明日3/12(日)は
金沢美術工芸大学 
彫刻専攻の2次試験
デザイン科3専攻・工芸科の1次試験です。

受験生はもう金沢に着いた頃でしょうか。

金沢はなぜかこの試験の時に雪が降ります。
たしか自分が受験したときも降っていました。
天気予報を見ると今年も降っているようですね。

悔いの残らないよう
入試を楽しむくらいの気持ちで
精一杯、自分の力を出し切ってきて下さい。

あと、金沢の入試前に集められる体育館は寒いから、厚着していってね。

はらだ

拍手[0回]

PR
10 March

基礎生 日程調整期間について

こんにちは。
事務局 ホリイです。

今日は、基礎生の日程調整期間のお知らせです。
通学部 基礎生(高1・2年生)、デッサン基礎生の方の3学期日程調整期間は
3/16(木)~19(日)となっています。
これまでに欠席をしたけれど、まだ振替ができていないという方。
この3/19(日)までに予定を合わせて出席をしてください。

20(月祝)以降は春期講習が開始いたしますので、振替ができません。
振替で出席を希望される方は、教室の講師、もしくは事務局(01208-01209)までご連絡ください。

日に日に陽射しが春のそれとなっているのを感じます。
この時期には出会いや別れ、人との関わりが多くなりますね。
別れは寂しいですが、またいつか出会えることを楽しみにして、
そしてその人の人生に少しでも関われたことに感謝しています。



写真は本日の北大路校講評の様子。
冷静に先を見つめるその姿を応援しています。


ホリイ

拍手[0回]

09 March

受験を続けると決めた高卒生に、入学特典のお知らせ

こんにちは。


北大路校から近藤です。

今、受験生達は、金沢美術工芸大学や愛知県立芸術大学などに向けて制作しています。


先日の京都市立芸術大学の合否の当日、心が温まる事がありました。
夜の教室に、第一志望が不合格だった生徒の後ろ姿がありました。


きっと落ち込んでいるはずなのに、私に向かって
(教えてくれたのが)先生で幸せでした。」と言ってくれました。


私は一瞬、その子が何を言っているのか耳を疑いました。


果たして私は辛い時に、そんな言葉を出せる人間だろうか……。


アスクでは、主に実技や学科など受験においての事を学べると思います。
それに費やした時間や、努力の継続の日々が、かけがえのない成長となります。
その努力や成長で自分に対する自信がつき、
そんな素敵な人に成長できるのでしょうか…。

私よりも成長した生徒を見て、誇りに思いました。



努力ができる人、他人の事を考えられる人は、
これからどんな事があっても幸せな人生が待っていると思っています。


お知らせです。


受験を続けると決めた高卒生に、入学特典があります。


201737()331()に高卒生(ST,SP)コースの入学願書を提出いただいた方に

早期入学特典として京都アートスクールで使用できる画材購入券10,000円画材分を進呈します。


七条校先着20名限定、北大路校先着10名限定ですので、お早めの提出をお願い致します。


入学手続き↓


■■■



近藤






拍手[0回]

07 March

国公立 前期日程 結果発表日

こんばんは。

七条校より、実技講師の上杉です。

本日3月7日(火)は国公立前期日程の結果発表日でした。

不合格だった人へ。

「大学は縁(えん)。」という言葉を予備校講師になってから、いろいろな場面で耳にするようになりました。

第1志望の大学に進学できなかった人が、進学した大学で良い出会いをし、
「この大学に進学して良かった。あの時、不合格だったからこそ、今の自分がある。」と。

私がこれまで見送ってきたASKの卒業生にも、そういった生徒が数多くいます。
合否の結果には、縁のようなものを感じます。

まだまだ道半ばです。
今日の結果が輝く未来に繋がっていると、そう信じ、前を向きましょう。

国公立中期日程・後期日程に向け、まだまだ対策は続きます。
中期・後期の受験を控えている人。
今こそ、この1年で養っていた、負けん気を発揮するときです。
明日、ASKに来て下さい。

ASKスタッフ一同、最後までサポートします。


上杉

拍手[0回]