24 August 京都市立芸術大学 受験対策説明会 こんにちは。最近朝晩が少しすごしやすくなってきましたね。さて、昨日8/23(日)、キャンパスプラザ京都にて京都市立芸術大学 受験対策説明会が開催されました。約250名の申込がありましたこの説明会、今年で5回目を迎えます。そんな会場の様子。 合格再現作品展と、個別相談会も同時開催されました。 説明会そのものももちろん、個別相談や持参作品の講評にも積極的に参加してくださった方が多く、会場はとてもにぎわっていました。合格再現作品は、最近のものだけでなく、過去数年分を一堂に展示。ここまでそろって見られるのはなかなかない機会です。さらにOG生の話が印象に残ったという声も聞きました。普段は聞けない、見ることのできないものに刺激を受けた方も多いと思います。その受けた刺激をこれから先、受験に向かうためのエネルギーにしてください。坂谷 [0回]PR 2015/08/24 (Mon) 13:33 アスクでのこと Comment(0)
23 August 美術系高校実戦実技模試 こんにちは。今日はキャンパスプラザ京都にて、京都市立芸術大学 受験対策説明会が行なわれています。その模様は後日お伝えします。アスク各教室では、夏期講習の授業はもちろんのこと、美術系高校実戦実技模試を行なっていました。 中学生のみなさんには、「受験」というもの自体が初めてだ!という方が多くいるかと思います。この模試で、学校の定期テストなどとはちょっと違う状況で試験を受けることに慣れることが出来たはずです。受験本番では仲のいいクラスメイトが近くにいるとは限りません。いや、だいたい近くにはいないでしょう。そういうちょっとしたことで途端に緊張してしまうんですよね。ですから模試を利用して慣れましょう。9月以降の対策の指針を立てられましたか?自信がついた点や反省する点は見つけられましたか?長い夏休みがもう少しで終わろうとしていますが、ちょうど良い締めくくりの模試になったのではないでしょうか。ホリイ [0回] 2015/08/23 (Sun) 17:05 アスクでのこと Comment(0)
22 August 本日、私大実戦実技模試! こんにちは。あっという間に8月も後半になりました。夏期講習も残すところあとわずかです。アスクでの夏期講習受講が終わったという人も増えてきました。遠方から来ている生徒さんは大きい荷物を持って帰っていきました。お礼のあいさつをしてくれる人もいて、少しさみしい気持ちになったり。どうぞまたアスクに来てください。さて、本日は私大実戦実技模試が各校で行なわれました。 通いなれた場所での模試ですが、少し雰囲気が違うだけで、突然いつものことがいつものことではなくなります。関西の私立大学ではモチーフを事前に発表している学校もありますが、本番前にたくさん居心地の悪い雰囲気を経験しておくと良いでしょう。通常授業も行なわれています。七条校の様子です。 毎日の取り組みが充実したものになるように、課題にしっかり向き合って取り組みましょう。8月が過ぎればもう秋が来ます。和田 [0回] 2015/08/22 (Sat) 19:50 アスクでのこと Comment(0)
20 August きこり風 秋になると、キノコが美味しい季節になります。夏の盛りの冷えた食べ物から、これからは鍋物など、少し温かいモノが欲しくなる季節になります。学生の頃、とある店先で『クリームシチュー・森のきこり風』と書かれたメニューボードを見たことがあります。その言葉のインパクトに、きこり風てどんなシチュー??と思ったものの、多分森の幸をふんだんに使ったシチューなんだろうなと想像した憶えがあります。また、その当時アルバイトしていたイタリアンのレストランでは、『地鶏のオーブン焼き』というメニューがありましたが、ある日お客さんから「どこの地鶏ですか?」と聴かれ、「岩手産」と書かれた鶏肉パッケージの産地から「岩手の地鶏で、で、す、、、」とあたふた応えてる店長を観た経験があります。 さて、夏期講習も終盤、日々面談に追われています。面談では、ASKへの入学やNET通信実技の受講を案内させてもらっています。その理由ですが、普段アートスクールで教える京芸対策を、本当の意味で知ってもらいたいからです。あなたが普段している実技対策は、しっかりと京芸に的を得た対策になってますか?クリームシチュー・きこり風ではありませんが、『実技対策・京芸風』では心許なくありませんか?一緒に京芸対策をしましょう!田和 [0回] 2015/08/20 (Thu) 16:41 アスクでのこと Comment(0)
19 August 後期入学早期申込特典、期限迫る!! 最近少し暑さもやわらぎ、彦根では朝・晩だいぶ涼しくなってきました。つまり夏期講習も後半戦となっているわけです。皆さんそれぞれの速度で講習が始まったころと比べて成長していることと思います。 彦根校の様子です。夏期講習に入ってからの彦根校はだいぶ厳しめで指導を行ってきましたが、皆めげずにくらいついてきてくれています。気持ちの強さ、ハングリー精神を感じ少し安心しました。非常勤の武田先生もうまい感じにマイルドにしてくれていると思います。皆さんの努力は必ず底力となって今後発揮されていくはずです。さて、ここからは後期からaskへ通学しよう、NET通信実技を始めようと考えていて、まだ願書提出をしていない皆さんへのお知らせです。後期(2学期)入学早期申込期間が通学部は8/21(金)・通信部は9/2(水)までと迫ってきています。期限までに入学願書を提出された方には「画材購入券」1000円分を進呈します。1000円分は結構大きいですね、紙、画用紙結構購入できます。せっかくの特典を逃さないよう提出しましょう。はらだ [0回] 2015/08/19 (Wed) 17:30 アスクでのこと Comment(0)