21 July 完全に夏です。 毎年思うことですが、夏ってこんなに暑いんでしたっけ。非常勤講師のY先生に聞いたところによると、もっと暑くなるそうです。夏と冬だとどちらが好きかという質問を受けたことが何度かあります。いつも夏と答えていましたが、冬の方が良いような気がしてきている片岡です。京都アートスクールの夏期講習も2週目の中盤を迎え、より夏期講習感が増してきています。夏期講習はハードです。まだ始まったばかりの夏期講習ですが、私大受験生にとっては直前講習のようなものでもありますし、国公立受験生にとっては入試はまだ先のような感覚があるかもしれませんが、ぼーっとしてたらあっというまに終わるのが夏期講習です。1日1日を大切に乗り切っていきましょう!七条校の様子 [0回]PR 2015/07/21 (Tue) 23:23 アスクでのこと Comment(0)
20 July 出張授業&説明会 こんにちは、今朝のニュースによると中国・近畿・東海地方も梅雨明けしたようです。本格的に夏到来ですね、彦根校でも日程調整期間が終わり、本格的に夏期講習が始まりました。さて、今日は京都アートスクールの出張授業・説明会について少し紹介したいと思います。 前期の期間様々な場所で美術系大学受験説明会・出張授業をおこなっています。私も昨日まで愛媛県に行っていました。 写真は福井県の高校に行った時のものです。多くの合格再現作品・優秀作品を持っていくので、生徒さんたちは皆、興味津々。大学に対して・入試に関してなど色々な質問がでてきます。今はインターネットなどで様々な作品が見れるようになりましたが、やはり実物を見るというのは大切な事だと思います。良い刺激になったのではないでしょうか。この日の授業はAO入試対策の課題を行いました。人に自分たちの考えを正確に伝えるというのは難しいものです。皆さん緊張しながらも頑張っていました。大学入試に必要なデッサン・色彩・立体。大学に入学した後のそれぞれの芸術表現も自分が見たもの、感じたこと、伝えたい事を、どうすれば他者に伝わるのかを考える事がとても重要です。一日だけの短い授業ですが、そのことがうまく伝われば良いなと思いながら授業をしてきました。はらだ [0回] 2015/07/20 (Mon) 18:57 アスクでのこと Comment(0)
19 July 本日の無料デッサン講座 こんにちは。昨日は台風の影響で、かなり交通網に乱れがありましたが、皆なんとかアスクに通ってくれていました。さて、本日は無料デッサン講座が各校で開催されています。今回のモチーフはスイカです。まさに夏の顔ですね。 スイカは目に飛び込むような鮮やかな赤が印象的ですが、よく見ると果肉が毛細血管のようで、なんだか私はぞわぞわした気持ちになります。ともかく、普段何気なく見過ごしている様々なかたちに気づくこともデッサンでは大切なことですね。七条校無料デッサンの様子 夏期講習・振替授業の様子 本日で日程調整期間も終わり、明日から本格的に夏期講習が始まります。たくさんの生徒がいる中での制作はかなり刺激になると思います。また、上手くいかなくて身動きがとれないように感じることも多いと思いますが、夏期講習中は色んな先生が来てくださいます。たくさん相談してみてください。少しだけ見方が変わることもあるかもしれません。頑張りましょうね。和田 [0回] 2015/07/19 (Sun) 18:31 アスクでのこと Comment(0)
17 July 京芸ファイル更新/夏の特別企画の告知 こんにちは。京都では、心配していた台風による暴風警報は発令されず、授業も通常通り行っております。祇園祭の山鉾(やまほこ)巡行も予定通り行われたようです。ただこれからの大雨や土砂崩れも心配ですので、十分気をつけてください。さて本日17日は、京芸ファイルの更新日です。今回のテーマは【京芸対策「夏期講習」の意義】。夏期講習で行う京芸模試から入試までの、合格者の成長推移も掲載しています。相変わらずの情報量です。夏期講習中の方も、これから夏期講習を受ける!という方もみてみてください。きっとやる気がでる内容だと思います。>>京芸ファイルFILE139 京芸対策「夏期講習」の意義またまた。2015年夏、夏の特別企画として、京芸受験に関する情報を公開する準備をこつこつとすすめてきました。>>夏の特別企画同時に、「NET通信実技コース 無料トライアル」も行います。これはNET通信実技コースのトライアル企画で、先着50名の期間限定企画です。京芸受験に特化した通信教育システムを体験できるというものです。京芸受験情報を惜しみなく公開しますので、この夏をおたのしみに!コジマ [0回] 2015/07/17 (Fri) 17:37 アスクでのこと Comment(0)
16 July 祇園祭、夏、暑さ、台風、そして夏期講習 こんばんわ、北大路校から保田です。 祇園祭ですね。ということは、いよいよ京都も夏。暑い訳です。北大路校から見上げる空もすっかり夏らしく… と思ったら、今日は台風。明日の山鉾巡航、大丈夫でしょうか?祇園祭の心配より明日の授業なんですが、下参照して下さい。⇒>>台風の接近に伴う、暴風警報発令時の対応について間違いのないようお願いします。あと、賀茂川なども増水して危険になりますので、注意しましょう。 さて、夏期講習が始まった京都アートスクールですが、夏期に前後して北大路校ではこれまで、あまり来られていなかった先生方が来られる機会が増えています。先週来られた林先生などは、北大路校が出来て初授業ということでした。特に現役生にとっては、まったく珍しい存在だったかもしれません。七条教室長の上杉先生に入ってもらう授業も何度かある予定です。もちろんアスクの先生なので、全然違う指導をするということはありませんが、講師といっても、やはり人間なので個性というものもありますし、授業の中で、これまでにない視点を提供してもらえるかもしれません。積極的に質問をしたり、しっかり指導を受けてほしいと思います。もちろん、レギュラーの指導陣も、前期以上にがんばって指導していきます。熱波や台風や祇園祭など、夏にはいろいろありますが、みんなで夏期講習盛り上げていこう! [0回] 2015/07/16 (Thu) 21:11 アスクでのこと Comment(0)