12 December 後期授業終了 ~ 冬期講習へ こんばんは保田です。今夜は北大路校から。いよいよ、明日はST後期授業の最終日です。と言っても、北大路STは、ほとんどの生徒が国公立志望なので、本科終了の翌日(つまり明後日)から、冬期講習がスタートします。そして、年末・年始の後、センター試験~直前講習~入試本番!という、むしろ、ここからがスタート、と言った方がよいようなことではあります。北大路校で、唯一、私大志望のTさんも、見事、推薦入試で第一志望の京都精華大学ストーリーマンガに合格されたのですが、冬期、直前期とも、入学前準備クラスで通学される予定です。それでも、STの授業が終わるというのは感慨深いところがありますね。北大路校は、この春、北山教室を引き継いでできた新しい教室です。しかし、ここまで、いろいろありましたね。あっという間であったとも言えますが、いろいろありました。濃密でした。北大路校は、高卒生の比率の高い教室で、特に、遠方からの生徒=下宿生が多く、そのせいか、画塾というよりは「学校」のような雰囲気があると思います。ちょっとした青春ドラマのようなシーンもしょっちゅうあります。いつも元気な○○君が、3日休んで、最初の日だけ連絡があったが、その後まったく連絡がとれない…アスクからの電話にもずっと留守電。下宿で倒れているんじゃないか?と、みんなで心配して、それぞれメールするが返事がない。いよいよ、保田が授業終了後に下宿に行こうとしたところ、やっと返信が来て…翌日、何食わぬ顔で登校。みんなの顰蹙を買う…などなど。今日も、事情があり冬期講習は受講せず、明後日からセンター試験まで実家で過ごす予定のOさんの頭を、みんなで撫でまわしているというシーンを目撃しました。「実家でがんばれよ」という励ましのメッセージだと思います。たぶん。ややその行動には問題アリな面もあるが、北大路校一の人気者。Oさんいないとさびしいですね。いや、さびしがっている場合ではない。Oさんも、みんなも、それぞれ各自の予定の中で最善をつくそう。しかし、体調管理にはくれぐれも気をつけよう。無理はし過ぎない。寒い季節なので。 ※先週から明石先生にも入ってもらっています。 ※右下写真:みんな掃除している中、立体をかぶってうろついているのがOさんです。現役生は、既に先週、通常授業は終わり、今週は振替のための週でした。 ※右下写真:下作品のOさんは、みごと京都工芸繊維大学AOで合格されました。 ですので、本日の授業が最終となった。(直前講習で入学前準備クラス検討中) ※寺村先生は北大路校でも黒+濃紺です。保田 [0回]PR 2014/12/12 (Fri) 03:10 アスクでのこと Comment(0)
09 December 準備 こんばんは。実技講師の上杉です。STSP生は先週の色彩週間に引き続き、立体週間に取り組んでいます。 作品のアイディアは、教室で制作中に、突如ひらめくものではないと思います。アイディアのヒントを常日頃から沢山ストックしておく事が大切です。身の回りにある、自分が魅力的だと感じる自然物・人工物をスケッチしたり、写真を撮っておく事をして下さい。1日の中で、意識的にそういう時間を作ると良いと思います。時間が掛かったり、難解な事ではないと思います。好奇心を持って、感受性の赴くままに、単純に観る事を楽しむ、そういう時間です。12月13日(土)から冬期講習が始まります。心身ともに、常にコンディションが万全であり続けられる人はいません。しんどい時はしっかりと休む事も大切です。次の日の自分が頑張れる為に、今日の自分は何をしたら良いかを考えてあげて下さい。冬期講習に向けて、良い準備をしていきましょう。上杉 [0回] 2014/12/09 (Tue) 19:28 アスクでのこと Comment(0)
08 December NET添削 こんにちは。今朝はとても気持ちの良い朝でしたね。早々に起きてベッドから抜け出し、ワッフルを焼いて陽光を全身に浴びながら小鳥たちとお話して過ごしました林です。うそです。寒くて家を出る時間ぎりぎりまで惰眠をむさぼり、朝食もとらず小鳥たちどころか近所のおじさんとの挨拶もそこそこに慌てて出勤した林です。さて、NET実技通信コースの作品が全国から続々と届いています。 各校の講師は今、作品の添削に精を出しています。NET実技では、直接に評価や指導をする機会が限られています。ただその分、講師は作品に付けるコメントや添削に、普段の授業とはまた違った神経を使います。できるだけ、個々の作品にふさわしい言葉を精選したり、表現を熟考します。当たり前ですが、冒頭のようなうそは論外です。一語たりともうそやごまかしがあってはいけない、と講師は鼻息荒く意気込んでいるわけです。しぼりにしぼった濃密な指導のエキスが、NET作品添削には詰まっています。これはほんとうに。なので、NET実技通信コースの生徒の皆さんにも、うそのない誠実な作品を期待しています。力作待ってます。林 [0回] 2014/12/08 (Mon) 16:42 アスクでのこと Comment(0)
06 December 日程調整期間の連絡 こんにちは。めっきり寒くなり、真冬のような日がつづいています。さて冬期講習が12/13(土)から始まります。講習生が見られる、冬期講習の「課題サイト」が先日アップされました。※課題サイトとは、自分の行う課題を「予習」するために使うサイトです。課題の解説や作例、持参物が書かれています。ユーザー名・パスワードが必要です。冬期講習用のユーザー名・パスワードは、教室に掲示を行います。事前に知りたい方は、お電話でお問い合わせください。●高校生・中学生の方々へ通常授業は12/7(日)までです。12/8(月)~12/12(金)は後期・2学期の欠席分を振替ることができる、日程調整期間です。12/12(金)以降は振替ができないので、かならず振替完了してくださいね。小島 [0回] 2014/12/06 (Sat) 17:23 アスクでのこと Comment(0)
03 December 師走の七条 こんにちは。いつの間にか12月になっていることに気づきはっとした坂谷です。光陰矢のごとしですね。急にきゅっと寒くなって、朝起きるのもなかなか大変な季節になりましたが、ここで気合をいれて、生活リズムが崩れないように気をつけたいものです。さて本日の七条 ST・SP生の様子。 もうすぐ冬期講習がはじまります。高校1,2年生向けの説明会や模試もあります。模試の定員や空席状況は、「模試 空席状況」にて知ることができますのでぜひチェックしてください。随時更新しています。すでに定員になってしまった模試・教室もあります!迷っている方はぜひお問い合わせください。坂谷 [0回] 2014/12/03 (Wed) 15:06 アスクでのこと Comment(1)