21 October 後期期間、まだまだ続きます。 こんばんは。実技講師の上杉です。最近は読書の秋という事で、アガサクリスティの名作ミステリー小説、「そして誰もいなくなった」を読んでいます。物語のオチは大体知っているのですが、ハラハラドキドキ、わくわくしながら読んでいます。後期三者面談が始まっています。最終的な志望校や、冬期講習・直前講習に向けた計画を面談の中で話し合っていると、ようやく、遠い先に、うっすらとゴールが見えてきたように感じます。後期のマーク模試が先日終了しました。実技については、関西私立芸大の公募推薦入試が迫っています。後期期間は前期と異なり、過ごしてきた期間が長くなる分、実技や学科の伸びについて、敏感になる時期です。学科や実技がなかなか伸びないと感じている人、自信をなくしたり、卑屈な気持ちになる必要は全くありません。上手い、下手なんて関係ない。地道に、がむしゃらに、もがいている人は、本当に格好良いと思います。そんな人に対しては、尊敬し、心の底から応援したくなります。今の取り組みを、弛まず続けていって下さい。忙しい毎日が続いています。体力が疲弊している生徒さんも多いかと思います。休む時はしっかり休み、気分転換し、次の日に向けた英気を養って下さいね。後期期間は、まだまだ長いです。上杉 [0回]PR 2014/10/21 (Tue) 22:01 アスクでのこと Comment(2)
20 October 動物園 こんにちは北大路の片岡です。本日は授業前半に袖長先生による造形概論が行われました。今回は各自がテーマごとに撮影した写真をもとに再構成する宿題が出ました。次の造形概論までに完成させましょう!さて本日から始まった動物園実習でのスケッチを元に立体制作する課題と共通する部分がありそうです。動物の立体制作もスケッチをそのまま立体化(作品化)することは難しいと思います。皆さんたくさんのスケッチをしたと思いますが、そこから使える部分を抽出することが必要になります。またスケッチを立体作品上で再構成する必要が出てくるかもしれません。今回の課題は動物の模型を作るのではなく動物園に行って取材した情報を元にして立体作品を作ることがテーマです。実際にその場へ行き取材した情報を作品に投影できるようがんばりましょう!現役生は実際に取材することは出来ませんが、その分動物園にいない動物をモチーフに出来ます! 造形概論の様子(北大路) 立体制作の様子(北大路) [0回] 2014/10/20 (Mon) 19:26 アスクでのこと Comment(0)
18 October 無題 こんばんは田和です。本日は、帰りの電車でこのブログを書いています。動物園実習がありました。その様子はまた後日ご紹介しますね。さて受験生にとっては、最近めっきりと涼しくなり、制作にも、勉強にも身がはいる時期に来ていると思います。風邪には気をつけながら、いまの調子で頑張りましょう。受験生対象の三者面談も始まってます。綿密な受験計画を組み立てる大事な時期です。出来るだけ各々、面談前に受講計画を立てて臨んでください。お待ちしております。 [0回] 2014/10/18 (Sat) 21:34 アスクでのこと Comment(0)
16 October 本日の七条 こんにちは。うっかり引いてしまった風邪がなかなか治らない坂谷です。まだ少し声が変な状態です。皆様も体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。さて、本日の七条 STSP生の様子 そして、今週より冬期・直前講習の受付がはじまりました。さっそく問い合わせの電話などもあります。各教室定員がありますので、早めの申込をおすすめします。くわしくはこちら→冬期・直前講習講習だけではなく、模試や各イベントへの参加申込もお待ちしております。 NET添削もラストスパート。坂谷 [0回] 2014/10/16 (Thu) 16:31 アスクでのこと Comment(0)
14 October NET独り言添削 こんにちは、彦根校の松野です。昨日は台風により休校になった校内で、一人黙々とNET添削をしていました。そして本日も引き続きNET作品の評価を行っています。 NET生の皆さんは専攻科に分かれて、それぞれの課題を行っているのですが、今回提出課題ではなぜか「球体」が多かったんですよね。添削で延々と球・円を描いていると、「こんなに一日で球・円を描いたこと無いなぁ~」となります。一枚目より、最後に描いたやつのほうが、こなれている!これは、一枚目直さなければ!!なんて事になってたりします。途中手が疲れて線にキレがないな。。。ちょっと休憩して描き直し!!なんて事にも。度々、講師も描いている内容を見直して進めてますし、講評室も同じ課題を行ってる人に、幅広い観点を持って貰いたいので、内容や言い方を変えていたりします。遠距離ではありますが、制作物を通して表情が見えてくる気がしています。あ、ここ困ってるなあ、ごまかしたなあ、楽しんでるなうん、よくなった独り言をつぶやきながら、残りの添削頑張ります!NET生の皆は添削された作品が返ってきたとき、僕の表情が少し見えてるのだろうか?最後に彦根校の様子。11月は指定スクーリングがありますが、無料スクーリングもどんどん利用して下さいね! それでは!松野 [0回] 2014/10/14 (Tue) 14:59 アスクでのこと Comment(0)