忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
23 January

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 June

南山城へ



もうすぐ夏です。
近畿地方が梅雨入りする前に、今年も南山城へ行ってきました。
身体を動かすと、人間てのは腹が減り、ご飯が美味い。そんな当たり前のことを確認します。



その後、この体験について制作。体当り取材をもとにした制作。
askギャラリーをお楽しみに。

田和


拍手[0回]

PR
21 June

視点の違い

こんにちは。
七条から寺村です。

今日の夜間クラスは、描写の課題に取り組む生徒が多い日でした。

どのモチーフも難しそうです。


後ろから描いている様子を撮ってみたのですが、これは普段の指導中の講師の視点でもあります。
みんなよりも一歩引いた状態でみています。
どうでしょう?

座って描いている状態よりも幾分、モチーフの大きな関係が見やすいのではないでしょうか?
立ち上がって離れてみることで、対象が小さくなり細部よりも全体がみえやすくなります。

立ち上がることが難しければ目を細めて、ピントをあえて合わさない状態で見る方法などもあります。

みなさんも実践してみてください。

拍手[0回]

18 June

◇◆夏期 無料デッサン講座のお知らせ◆◇

こんにちは。
事務局のナカヤマです。

昨日のブログでも辻先生がおっしゃっていましたが、夏期講習まであと1か月を切りました。
そして、来る夏期講習初日は、「無料デッサン講座」を行います!

無料デッサン講座では鉛筆デッサンの体験ができます。
こちらは特にデッサン経験のない方、初心者の方にお勧めの講座です。
鉛筆の削り方から1つ1つ丁寧にお教えいたします!

 
↑昨年度の夏期 無料デッサン講座の様子。モチーフも夏らしくスイカを使っています

また、無料デッサン講座をご検討いただいているみなさ、ぜひ合わせて夏期講習の申込もお待ちしております!
高校2年生以下の生徒は、受講料から10%割引させていただける早期の申込割引期日もございますのでそちらも要チェックです!(^^)/


↓↓夏期講習に関して詳しくはこちら↓↓

拍手[0回]

16 June

夏期講習まであと一ヶ月

こんにちは。

北大路校から実技講師の辻です。


あっという間に2019年も半分近くが過ぎ、雨の多い季節になりました。

あと一ヶ月でいよいよ夏期講習が始まります。


自分が受験生の時、受験に対してのモチベーションが下がった時期が2度ありました。
1度目は6月頃、2度目は11月頃だったと思います。

再びモチベーションが上がるきっかけになったのが、夏期講習と冬期講習でした。


短期間で集中し、講習生など、通常授業では一緒に制作することのない生徒と制作することで、新たな刺激を受け、誰にも負けたくないという強い思いが再び湧いてきたように思います。

普段遠方で地元の画塾等に通っている方も、大人数の中で制作したり、いつもとは違う指導を受けることにより、大きく成長できるきっかけになるかと思います。
遠方で知らない人たちと制作することに躊躇してしまうかもしれませんが、少し勇気を出し、一歩踏み出すことで世界観が広がると思いますので、是非ASKの夏期講習を受講してみてください。

拍手[0回]

11 June

漫画について

こんにちは。

実技講師の堀です。

最近、マンガキャラクター特講の講評を見る機会が何回かありました。みんな漫画の絵が上手で驚かされます。

僕自身は油絵が専門なのですが、中高生の頃はマンガ家になりたいと思っていて、少年漫画や青年漫画をたくさん読んでいました。僕は部活に入ってなかったので、特に長期休暇の期間はやることがなく、ずっと漫画を描いていました。好きな漫画を模写したりもしていました。
僕は物語を作るのが苦手で完成させることが出来ませんでした。けれど絵を描くことは好きで、黒い線を引くだけでいろんなものが描けることに感動していたことを覚えています。なので今は油絵を描いていますが、あのころたくさんの漫画を読み、描いた経験と、自宅にあるコレクションは僕の財産です。

マンガキャラクター特講を受講しているみなさんは、たくさんの漫画を読みましょう。今連載しているものだけではなく過去の名作なんかも読んでみると面白いかもしれません。宮崎駿の「風の谷のナウシカ漫画版」と大友克洋の「AKIRA」は今わからなかったとしても読んでいくべきです。ストーリーテリングで言ったら手塚治虫の「火の鳥」も上手です。あと、たくさん模写することも大事です。自分が引けない線を描けるようになります。自分の絵の幅を広げてくれるでしょう。

マンガキャラクター特講の生徒に限らず何かをインプットすることは重要です。たくさんの作品と出会ってください。


拍手[0回]