08 November 中学生体験授業 サイトウです。 今日は、京都の梅津中学校から2年生が6人、体験授業に来てくれました。 毎年恒例で、学校の校外学習として専門学校とかaskのような教育機関に出向いて、 社会見学をしているそうです。 短時間でしたが、想像で描くりんごと、観察して描くりんごの違いを実感してもらうという課題を行い、 見事成功!ここでは3枚だけ紹介していますが、どの作品も歴然とした差があって、課題を出したこちら側もうれしくなるような変化がみれて楽しかったですね。 絵に苦手意識を持たず、ゆっくり観察して、できるようになったことのよろこびを実感してほしいなと改めて感じました。 * * 本日のおまけ * * 1.昨日読み終わった本。『花鳥の夢』 山本 兼一/文藝春秋 信長、秀吉の時代頃の絵師、狩野永徳の物語。 長谷川等伯への嫉妬、狩野派という日本一の絵師集団を率いるが故の葛藤。 長谷川等伯目線でみると嫌いになりそうなんですが、 永徳目線での物語進行なので、なんだか感情移入しちゃって、にくめない。 京都はとくに実物を見れる機会も多いので、 これから、実物を見るのを楽しみに展覧会情報など収集したいかぎり。 文字数も少なく、読みやすい本なので、日本画の歴史の勉強にもなっておすすめです。2.行ってきました 『京都市美術館 竹内栖鳳展』 一般1300円が高くて、手痛い出費ですが、これは逃せないと思い、観にいきました。一人てくてく行ったら、京芸のデザイン科F先生にお会いしました。デザイン科の生徒さんを連れて来られていたそうです。高校生大学生は900円。小中学生は400円。点数もしっかりあり、満足でした。動物の毛がすっごいふわふわしてて、本物より本物らしい。晩年はとくに、色もきれいでした。<サイトウ> [0回]PR 2013/11/08 (Fri) 21:54 アスクでのこと Comment(0)
06 November 冬期・直前講習随時申込受付中です こんにちは。事務局 兼 学科講師のナカニシです。冬期講習、直前講習に関するお問い合わせが増えてきました。遠方からのお問い合わせも多いです。ギリギリになってしまうと宿泊先を確保しづらくなってしまいます。宿泊が必要な方は是非お早めにご連絡下さいませ。京都アートスクールでも宿泊案内を行なっています。下宿・宿泊サポート学生会館、ホテル、ウィークリーマンションと様々なタイプの宿泊先からお選びいただけますので、宿泊先をお探しの場合はお気軽にお問い合わせ下さい。今日の北山校の様子です。 だいぶ寒くなってきました。風邪を引かないよう体調管理をしっかり行なってくださいね。ナカニシ [0回] 2013/11/06 (Wed) 15:36 アスクでのこと Comment(0)
05 November ミートパイ 今日、七条のお昼休みに田和先生の誕生日祝いを行いました。先日もサプライズで行われていましたが、今日はST/SP生達からのお祝いでした。 改めて…田和先生、お誕生日おめでとうございます★★Fさんから手作りのケーキ、上杉先生は手作りのミートパイを持ってこられました。おすそ分けにいただいたミートパイは、北山のST生達でいただきました。上杉先生=手作りのミートパイ が定着してきたのか、「あの、ミートパイ!」と、北山の生徒も喜んでいました。イベント毎に食べられる「あのミートパイ」は、今度はゴウカクリスマスの時に食べれるかな~今度は彦根生にも是非食べていただきたい!上田 [0回] 2013/11/05 (Tue) 18:48 アスクでのこと Comment(0)
02 November 関西私大実技模試を行っています! 11/2、3は関西の私立芸大の実技模試の日です!!その1日目の本日は京都造形大学、成安造形大学、大阪芸術大学を志望する方を対象に行いました。僕は、普段、授業で制作をしている生徒を知っているので、「指導無しだとこうなるか」と講師という立場から現状の確認もしています。しかし、「ここまで描けないのか!?」とはならなかったです。それは皆が普段から頑張っているということの表れだと思います。改善点は普段の指摘している内容と大きくは変わらない。それぞれに既に見つかっている。ほんのわずかな事で一気に画面が良くなるんだと、粘り強く取り組む中で発見して欲しいと思います。僕は彦根校にいたのですが、北山で受講した人は何か見つけられたでしょうか?模試の結果から現状を再確認し、残り私大入試までの期間を大切に過ごして欲しいと思います。 ※写真は講評をうけて、各自が課題点を考え、再制作をしている様子。それでは。松野 [0回] 2013/11/02 (Sat) 19:57 アスクでのこと Comment(0)
01 November 土日 関西私立芸大実戦実技模試 連絡です。明日11月2日(土)と明後日11月3日(日)は関西私立芸大実戦実技模試があります。受験する生徒は、時間と試験場について再度確認してください。(注意:今回の私大模試は七条校では開催されませんので受験場を間違えないように)11月2日(土) 14:00~20:30 北山校 彦根校京都造形芸術大学成安造形大学大阪芸術大学11月3日(日)10:00~17:00 北山校 彦根校京都精華大学京都嵯峨芸術大学大阪成蹊大学コース別の受験科目の確認をこちらでしてください。本日、業務として推薦入試を受験する生徒を対象に、受験日の確認と科目の確認、どのように現地へ向かうかについて調査しています。そうこうしているうち、ああ、もう入試がすぐそばまで来ていると実感しました。くれぐれも焦るな受験生、もう少ししたら受験しにいくのだから、いまは浮かれず落ち着いて、今やるべきことをしてくださいね。田和 [0回] 2013/11/01 (Fri) 17:04 アスクでのこと Comment(0)