17 September 負けまい! こんにちは七条校におります松野です普段彦根にいる事が多い私ですが、ちらほらと他の教室にも入っています浪人生も現役生も多い七条はホント、パワフル!です「負けまい!」という力強さがありますそして浪人生の中にはそのパワフルさに加えてちらほら「ロマンチックさ」も出てきました素晴らしいですねそれぞれの形で、このまま伸びていって欲しいです台風の影響もあり今日から新しい課題の制作開始の人が多かったのですが序盤でついた差はわずかでも、影響は大きいです観点の広さ、技術力の差が出てますこのブログを見た人は教室に来たらライバルの作品を確認する癖をつけましょうそして「負けまい!」と頑張って下さい競争相手がいるって素晴らしい! それでは松野 [0回]PR 2013/09/17 (Tue) 18:21 アスクでのこと Comment(0)
16 September 雨上がりの昼下がり 台風で大変な朝を迎えた方も多かったと思います。お怪我等ございやせんか? 今日僕は、普段は駅が遠いのでめったに乗らない近鉄電車でASKまで参りました。この近鉄電車京都線、昔は奈良電と言われ、一面田んぼのなかを一両編成で走っていた電車です。今日となりに座ったおばちゃんがそう言ってました。おばちゃんはいつも元気です。さて今回は、七条校でも秋の特別講座が始まっていることについて書きますね。ASKでは先週より、京芸補強マンガ特講、秋期AO対策、国公立対策、私大対策をひっくるめた特講が始まりました。□暑さが一段落して、課題に集中しやすいこと□夏期講習の取組みの成果が出始める頃であること□各々の第2志望以降の試験に合わせた課題を、柔軟に取り入れ、カリキュラムが組まれていること※七条では、ミスター七条こと上杉先生が、綿密にご準備されています!これらが、三つ巴にがぶり寄り、作品に一層の実りをもたらしてくれるでしょう。ローマは一日にして成らず、デッサンも色彩も立体も粘土も一日にして成らず、山あり谷ありの日々を乗り越えて、実技は成長していきます。有名な水○黄門の主題歌にもあるでしょぉ? 人生楽ありゃ苦もある、泣きたくなけりゃさぁ歩け、そういうことです。雨の日もあれば、晴れの日もあるわけです。最終的には、笑いましょう。そしてそう、そのための秋の特別講座です。授業風景とまァ、特講の様子を写真でもって紹介しても良かったのですが、やおら似たような教室の制作風景ばかり続いているので、今日は掲載しませんね。想像しておいてください。代わりに、僕が今日一番気になったものについて載せておきます。田和 一体これはなんでしょう。正解:あいにく今日は使用されなかった、愛すべきモティーフです。明日あなたを待ってますよ。 [0回] 2013/09/16 (Mon) 16:47 アスクでのこと Comment(0)
14 September 新学期スタートの心構え こんにちは。マシヤマです。今日の北山の土曜クラスは、作業スペースがかなりゆったりとしています。学校の模試などで欠席の生徒もあり、教室が少し寂しいですね。けれども制作はあまりのんびりし過ぎてはいけません。今日の京芸クラスの描写は4時間制作。京芸の実際の試験時間と同じだということを忘れないこと! 少しの時間を利用してモチーフ棚の掃除をしました。夏期講習の間はどうしても時間がとれなかったので、ここぞとばかりに着手。たくさん捨てました。腐食して漏れてしまったコカコーラ缶、得体の知れない汚れのある瓶センスのない美しくない段ボール箱……等等。途中でゴ〇ブリに遭遇したり、ピンポン玉サイズの埃の塊を見つけたり……。その結果…………けっこう片付きました☆ キッチリと詰めてみると、棚の下のほうには余裕が生まれました!今まで大教室に溢れていた物をここに収納することができそうです!!『大掃除は年末に』ではなく、『余裕のある時に』やるのが良い。何事も『できる時にやる』のが大切なようです。<マシヤマ> [0回] 2013/09/14 (Sat) 22:24 アスクでのこと Comment(0)
13 September 体調管理をしっかりと こんばんは。事務局 兼 学科講師のナカニシです。センター試験まで4ヵ月ほどとなりました。学科対策は順調に進んでいますか?今までコツコツと積み上げてきたものが形になり始める時期だと思います。北山、七条の高卒生は10/20(日)の第3回マーク模試に向けて自習時間をしっかりと作って下さいね。申込締切は9/27(金)なので忘れずに!これまた高卒生への案内ですが10/1(火)~10/11(金)は「平成26年度 大学入試センター試験」の出願期間です。今のうちに高校の卒業証明書をGETしましょう。2日前の七条校「制服の日」の様子です。 最近体調不良で欠席する人が増えてきました。季節の変わり目は体調を崩しやすいそうなので、気をつけてください。ここからは体調管理も合格までの1つの鍵となります。万全の態勢で受験に望めるよう規則正しい生活を送りましょう。ナカニシ [0回] 2013/09/13 (Fri) 20:42 アスクでのこと Comment(0)
12 September 無料デッサン講座 本日もコラージュの制作が続いています。 楽しそうだなあ。どんな課題でもそうですが、特にこんな課題は考え込まずにどんどん手をうごかすこと。これにつきます。頭の中だけでどれほど立派なことを考えていたって、これぽっちの価値もないわけです。「表現」というものを還元していけば、「筋肉の動き」になるわけです。筋肉の動きの痕跡を残してからのち、考えればいいと思います。机上の空論ほど滑稽なものはない、と僕は思ってます。さて、告知です。来る 9月23日(月・祝) 13:00~17:00 無料デッサン講座 詳しくはコチラが実施されます。(二回目は11月23日)デッサンに興味がある。初歩の初歩を学びたい。という方は是非是非、ご参加ください。林 [0回] 2013/09/12 (Thu) 18:11 アスクでのこと Comment(0)