忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
05 February

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03 October

浪人時代に関して



こんばんは。
実技講師の上杉です。


1を聞いて10理解する人がいるのと同じで、10のことを聞かないと1も理解出来ない人はいます。僕は後者の人間なので、分かりやすい競争の図式の受験に関しては、相当に苦労したと自負してます。

2浪時代、心には常に、重たく暗い雲がのし掛かり、4月以降の風景は、真っ黒に塗り潰され、何にも見えませんでした。実技も学科ものっぴきならない事態ばかり。

その頃、聞いていた音楽を今聴くと、10数年前に毎日歩いていた、阪急茨木市駅からの、あんなに嫌だった短いアトリエへの通学路が、何故かキラキラと輝いて思い出されます。

そのころは本当にしんどい毎日でしたが、今思う返して見ると、嫌な気持ちはほとんどない。ただただ、夢中だった、楽しかったという気持ちばかり。浪人を経験でき、本当に幸せ者であったとさえ思います。

-(マイナス)同士が乗じて+(プラス)になったような、不思議な気持ちです。

浪人時代の1日1日の出来事は、細かな事はほとんど思い出せないですが、ギュッと圧縮された思い出の塊が、心の底の方に居座りつづけ、高い温度を保っているのが分かります。
それは、多感な思春期の頃の甘えた青二才の僕が、挫折や評価の嵐を耐え抜く中で得た、何て事ない、青くさい自信のような物なのだと思いますが、今でもとても大切なものです。

何が言いたいかというと、浪人はとにかく、素晴らしいという事です。



浪人中に擦り切れる程聞いた、大好きだったバンドが、最近再結成をし新譜を出したようです。昨日、不覚にも熱を出してしまい、休日1日を布団の中で過ごしながら、音楽を聴いていました。最高でした。





上杉

拍手[0回]

PR
02 October

名画の中の自画像 制作中

 こんばんわ。北山教室のマシヤマです。

台風17号のために日曜の生徒は半分休講になってしまいましたが、月曜は穏やかな天気に戻り、そう思ったら台風19号がまた発生してしまいました。
(18号はどこに行ったんでしょう?生まれてすぐに消滅したのか?地球の裏側でさわいでいたのか?)

さて、今週の北山では高校3年生も高卒生も「自画像」制作です。
歴史に残る名画の人物像の『顔だけ自分のものにする』という面白い課題です。
まるでコスプレのようになる人あり、その世界の住人となり溶け込む人あり……。


高卒生は金曜までの制作。仕上がりが楽しみ!


今日は北山に彦根の森先生が見えました。
9月末までで退職されました。寂しいけれど……。
生徒との笑顔が素敵なのでおまけの一枚。


<マシヤマ>

拍手[0回]

30 September

9/30(日)台風~


  
 
 今日は警報がでたので、午後の授業が休講になりました。
 たった今彦根から北山へ戻ってきましたサイトウです。
 JRでは、本数を減らして運行していたようです。
 みんな帰れたかな。
 
 ************************************

暴風警報発令時対応について

下記の判断時刻に

京都府南部暴風警報発令中の場合 
北山、七条の各授業を休講とします。

滋賀県北部または滋賀県全域暴風警報または暴風雪警報発令中の場合
彦根の各授業を休講とします。

滋賀県南部または滋賀県全域暴風警報または暴風雪警報発令中の場合
草津の各授業を休講とします。

~判断時刻~
①7:00までに解除されたら →午前授業通常通り開講
②10:00までに解除されたら→午後授業通常通り開講
③15:00までに解除されたら→夜間授業通常通り開講

*************************************
 
 今週はST生も現役受験生も「色彩 作家研究」ですね。
 資料は見つかってますか。
 
 
 懐かしい。
 去年の七条の高校3年生の。
 
 <サイトウ>
 

拍手[0回]

29 September

事務局より

 

今日は昨日に比べて、雲行きが怪しくなってきましたね。

さて昨日に引き続き、台風の対応について連絡です。
30(日)に台風が通過する可能性があります。

*******************************

通学生WSS / 特講を受講している方 / ask美術倶楽部会員の方 

暴風警報発令時対応について

下記の判断時刻に京都府南部に暴風警報発令中の場合
北山、七条の各授業を休講とします。

滋賀県北部または滋賀県全域に暴風警報または暴風雪警報発令中の場合
彦根の各授業を休講とします。

滋賀県南部または滋賀県全域に暴風警報または暴風雪警報発令中の場合
草津の各授業を休講とします。

~判断時刻~
①7:00までに解除されたら →午前(10:00~の)授業通常通り開講
②10:00までに解除されたら→午後(14:00~17:00)授業通常通り開講

休講になった場合は、振替について決定する必要があります。
あらためてご連絡いたします。

警報発令の有無にかかわらず、地域により状況が異なりますので、
危険に係る判断は各ご家庭で行って下さい。まずは身の安全確保が大切です。
被災が強かった場合や緊急事態が発生した場合は、北山本部事務局までご連絡下さい。

*******************************

もう一点、三者面談について連絡です。

10/20(土)~11/9(金)の期間、三者面談を行います。
(国公立大第1志望、美術系高校受験の方対象 )

今回の三者面談では主に最終志望校の決定などについて話をします。
まだ志望校が確定していない方は、
今後の実技対策にも関わることなので面談までに決定しておいてください。

また、 三者面談の回答書の提出期限が10/1(月)なので、
まだ提出していない方は期日までに必ず提出してください!よろしくお願いします。


上田

拍手[0回]

28 September

格言

北山の学科を受講している生徒は毎回、
自己管理表に日々の点数やコメントを書いています。

その中に、一週間を振替って「自分へのコメント」を書く欄があるのですが、面白いコメントがありました。
自分を奮い立たせるためなのか、格言が書かれています。
 
「昨日より進歩せよ」    ※進歩…望ましい方向へ進んでいくことである。

書いた本人、どんどん望ましい方向へ日々進歩してくのだと思うと、来週会うのがとても楽しみです。



ちなみに、 私が今伝えたい格言があります。

「今を戦えない者に、次とか来年とかを言う資格はない。」 by ロベルト・バッジョ

今戦うべき相手は明日の自分でも来週の自分でもありません。今の自分です。

*************************************
さて、現在台風17号が近づいてきています。
9/30(日)から10/1(月)にかけて、近畿を通過する可能性がありますので、
その場合の対応について連絡です。

暴風警報発令時対応について

下記の判断時刻に京都府南部暴風警報発令中の場合 
北山、七条の各授業を休講とします。

滋賀県北部または滋賀県全域暴風警報または暴風雪警報発令中の場合
彦根の各授業を休講とします。

滋賀県南部または滋賀県全域暴風警報または暴風雪警報発令中の場合
草津の各授業を休講とします。

~判断時刻~
①7:00までに解除されたら →午前授業通常通り開講
②10:00までに解除されたら→午後授業通常通り開講
③15:00までに解除されたら→夜間授業通常通り開講
*************************************

休講になった場合、振替などについてはまたあらためてご連絡します。

上田

拍手[0回]