14 August 夏期 私大模試 お盆ですねー アスクはお盆時期ほど、人が多い! 先日は京芸模試が行われました。 お次は、 関西私立芸大の実戦実技模試 です! 8/21(日)七条教室、草津教室で開催です。 夏期AO入試の結果もそれぞれ。 受かった人はおめでとう! 今回は出願不可だった人、挫折やくやしい思いはなによりの成長の源。 長い目でみて、自信がもてる自分になれるようふんばろう。 「これはサクセスストーリーの途中なんだ」って想像してね。 ぶーたれることなく、自分に恥ずかしくないよう前を向きんさいよ! また教室へ相談にきてください。 秋にもAO入試がありますが、 推薦入試などの実技試験をみすえて今の時期からコツコツ実技をやりましょう。 付け焼き刃でやっても、本質にたどりつけないからね。 その第一弾が、私大実戦実技模試です。 くわしくはこちら 夏期講習私立芸大対策 これはたぶん10月の模試の様子…夏のが見つけられず… <サイトウ> [0回]PR 2011/08/14 (Sun) 23:00 アスクでのこと Trackback() Comment(0)
14 August やきそば大会 in北山 先日、彦根教室に続き北山教室で「やきそば大会」を開催しました!授業後に北山教室と七条教室より生徒が集まり、職員も含めて総勢50名程度で行いました。毎年恒例となっているこのやきそば大会は、アスク特製の大きな鉄板を使用し、調理をします。同じ高校だった広島っ子三人娘が広島焼きを作っています。さすが!イカ天持参。やきそばの他にたこ焼きも作りました。各々が仕事を見つけ、探して行動してくれました。<やきそば大会 風景>みなさんやきそば大会はいかがでいたか??北山と七条と集まったので始めて会う生徒が居たり、高校3年生と高卒生と講習生が、話のできるいい機会になったかと思います。夏期講習も残りわずかですが、気を引き締めて頑張りましょう!!やきそば大会時のイチオシ写真。<うえだ> [0回] 2011/08/14 (Sun) 12:02 アスクでのこと Trackback() Comment(4)
11 August 京芸模試講評~! 今日は、夏期京芸模試 講評の1日でした。 1日中講評って長い気がしますが、みんな大丈夫でしたか? ちょっと75人の講評としては教室がきつきつで空気がこもっていたね。 お疲れ様でした。 彦根からは受験生たちが、送迎バスで到着! 朝、7時前に集合。遠くからおつかれさま! 各科目みんなにとって得られるものがあるよう、 講師は今伝えたいことをなるべく掘り下げて伝えようとしていました。 サイトウが今日の講評を、ダイジェストでお伝えします。 まずは描写。 「立体物を画面の中で、組み立てていくイメージで描く」 そんな講評でのワンフレーズが印象に残っています。なるほどなぁ。 京芸の現役の院生、服部先生も実感のこもった講評をしてくれましたね。 着彩。北山の母・増山先生と彦根の母・森先生。 「普段できてることを模試や試験のときに徹底してできるように」 「濁らないように」 そんなことが2人の母から伝えられていましたね。 お昼休みをはさんで、色彩。 アスクのアニキ坂口先生とサイトウ。 アニキが「『音』を感じる作品がよい」と言っていましたね。 アスクのドン袖長先生とアニキの講評。 ドンからは「神の手」とのフレーズが。 アニキいわく「大きな構造ができたら、あとはつくりこみが大事ってことね」ですって。 お昼休みの風景を掲載~☆ 明日は各自、模試課題をリベンジ!! 今日の反省をふまえ、今後を意識した前向きな制作、期待してます。 結果が良かった人も悪かった人も、 点数より、何を得られるか「内容」がほんと大事です! 元気に来てね。やきそばあるし。 <サイトウッ> [0回] 2011/08/11 (Thu) 19:36 アスクでのこと Trackback() Comment(0)
09 August 京都市立芸大説明会 のご案内 今日は、来週おこなわれるイベントのご案内です。8/16(火)は北山教室で、19(金)には彦根教室にて京都市立芸術大学より先生をお招きし『京都市立芸大説明会』を開催いたします。■大学や受験に関する情報を、直接聞くことができるチャンスです。京芸を志望する皆さんは、是非参加してください。■また、京芸合格を果たした昨年のアスク卒業生より、体験談を聞くこともできます。きっと、これからの学科・実技の対策のヒントを得ることができるはず!特に、まだ大学受験を経験したことのない現役生にとっては、「芸大受験とはどんなものか?」イメージを持つことができるはずです!「会場は?」「道具は?」「モチベーションを保つ秘訣は?」……疑問があれば、どんどん先輩に質問しましょう☆開催日時、場所はこちらです。■8/16(火) 北山本部教室 18:30~20:00■8/19(金) 滋賀 彦根本部教室 18:30~20:00まだ申込を受け付けています。℡ 01208-01209 までお問い合わせください。ご参加お待ちしています!<京都アートスクール> [0回] 2011/08/09 (Tue) 19:45 アスクでのこと Trackback() Comment(0)
08 August 京芸模試Week! 今日から始まりました。京芸模試WeeK!京芸受験生恒例の夏の模試です。今年は北山と彦根の2会場にて全75名の受験生が参加しています。スケジュール■8/8(月)描写■8/9(火)色彩1・2■8/10(水)立体■8/11(木)講評会■8/12(金)リベンジ (*19:00~やきそば大会)今日は初日の描写でした。 毎年、8月中旬のこの時期に京芸受験生は人数がマックスを迎えます。「京芸ファイル」にも書いてありましたが、国公立受験は長丁場かつ対策内容が多いので、同じ目標の受験生がたくさん集まる模試や講習に参加することが、とても有意義になります。プレッシャーや不安が募る反面、葛藤し受験に向かう強さを鍛えるチャンスです。京芸ファイル088「夏期講習の意義」→■■■明日以降も精一杯集中して頑張りましょう。*8/12(金)授業終了後にやきそば大会を行います。 詳細は各教室掲示にて確認して下さい。校内生、講習生誰でも参加できます。 事務局 吉井 [0回] 2011/08/08 (Mon) 18:06 アスクでのこと Trackback() Comment(2)