24 February 京芸入試 前日!!! いよいよ京芸入試前日となりました!アスクでは、直前講習の京芸対策授業、第6期間が本日最終日でした。11月末からの冬期講習から始まり、12期間今日までよく頑張っていたと思います。。いままでの対策を信じて試験に挑んできて下さいね!試験前日の様子です。落ち込んでいると見せかけて・・・実はめっちゃ元気。帽子ではありません、紙フーセンです。直前講習の京芸クラス、最後の授業と講評中の風景。受付横の様子。アスクらしい入試前日を、教室で過ごせたのではないでしょうか。緊張感はかなり伝わってきましたが、それなりに楽しんでいたように感じます。今までの対策してきた実力を発揮されるところです。自分を信じて大いに頑張ってきて下さい!明日は現地にアスク職員がいるからみんな遅刻せずに来て下さいね~!!<ウエダ> [0回]PR 2011/02/24 (Thu) 18:43 アスクでのこと Trackback() Comment(1)
22 February 京芸入試3日前!! 京芸入試がいよいよ近づいてきました。ラストスパートをかけて、皆必死で制作をしています。入試直前になると、「緊張する」「どきどきする」沢山の感情が入り混じり、不安な気持ちもあるかと思いますが、その気持ちは皆一緒です。また、その気持ちを分かりあるのも同じ教室で頑張っている仲間だと思います。とにかく、残りの数日を有効に使ってほしいです。試験の終わりに「やりきった!」と思えるくらい頑張ってほしいです。あと3日、頑張っていきましょう!!!<ウエダ> [0回] 2011/02/22 (Tue) 19:02 アスクでのこと Trackback() Comment(0)
14 February 銅駝高校 適正検査(実技試験)当日! 本日2/14(バレンタインデー)に銅駝美術工芸高校の実技試験がおこなわれました。昨夜からぐんと気温も低くなり、開門を待つ受験生たちは非常に寒そうでした。 アスクから受験に挑んだ生徒たちは、開門と同時に“一番先頭で”校舎に入って行きました!その後ろ姿が頼もしいです♪アスク生に続くように最初はぽつぽつと……次第に人数が増えていき……最後の方は長蛇の列に!!!「今頃もう席に着いたかな?」などと考えると自分のこと以上に緊張する瞬間です。「どうか精一杯戦ってきてね」と祈るのみ。 頑張れ~☆<マシヤマ> [0回] 2011/02/14 (Mon) 19:05 アスクでのこと Trackback() Comment(0)
14 February バレンタインデー 今日も雪です。一段と寒いですね。朝、通勤電車の中で女性の8割~9割が紙袋を持っていました。中身がチョコかどうかはわかりませんが、私の隣で中学生が手作りチョコを食べてきゃっきゃしてました。北山教室でもお昼休みはお菓子タイム。 わーい♪ありがとう 気になりますね怪しい野菜と果物たち合格祈願 自家栽培です。私もいただきました。ありがとう^^ 吉井 [0回] 2011/02/14 (Mon) 16:00 アスクでのこと Trackback() Comment(0)
13 February 銅駝高校 受験前日! 明日は銅駝美術工芸高校の実技試験日です。多くの大学受験生が対策中のアスクからも、中学生が明日の試験に挑みます。「当日にどんなビックリすりようなモチーフが出ても慌てないで。今までやってきた制作の中に絶対に答えがあるよ!」と送り出しました。大学受験生にも通用する意識ですね。 まわりの人に影響されないように、試験を楽しむくらいの気持ちで行ってきてほしいです。 受験当日のレポートは、また明日お知らせいたします☆<マシヤマ> [0回] 2011/02/13 (Sun) 18:35 アスクでのこと Trackback() Comment(0)