忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
24 January

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12 May

ヌードクロッキー会の告知

こんにちは実技講師の片岡です。

京都アートスクールでは、年2回、下記の日程でヌードクロッキー会を行います。
アスククロッキー会は、「OBOG生と現役アスク通学生をつなぐ場」、「OBOG生同士をつなぐ場」として開催しております。
クロッキーを行う機会を持たれている方も多いかと思いますが、久しぶりに教室へ足を運んでいただきたいと考えております。
アスクOBOG生以外の参加ももちろん可能ですので、お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。


ヌードクロッキー会 詳細
■日程
6/13(水) 18:00〜20:00
■場所
京都駅前七条校(本部)、滋賀本部 彦根駅前校
■定員
各校30名
■対象
OBOG生・通学生・NET生・ask美術倶楽部生・講習生・一般生
■参加費
OBOG生・通学生・NET生・ask美術倶楽部生・
石膏デッサン自主トレルーム会員… (税込)1,080円
講習生・一般生 … (税込)1,350円
※当日、教室にてお支払いください。
■申込方法
事務局へお電話/HPの申込フォームのいずれかでお申し込みください。
※通学生(校内生)は各教室で申し込みしてください。

昨年の様子
 
お待ちしております。

拍手[0回]

PR
10 May

植物園実習3日目

こんばんは。
実技講師の上杉です。

今週5月7日(月)~5月9日(水)の3日間、高卒生のコースであるSTSPコースでは植物園実習を行いました。
初日は雨、二日目は曇り時々雨、三日目は曇り空で少し肌寒く、天候に恵まれた3日間ではありませんでしたが、雨の中での野外制作でしか味わえない、さまざまな事柄を経験できたのではないでしょうか。雨の音や、ぬかるみを歩いた時の感覚、靴からしみてくる水の冷たさなど。どんな事でも今後の制作のアイデアに変えていけると、まずは信じてみて、今回の経験をポジティブに受け止めてほしいです。



田和先生とも話していましたが、3日間、理想的な環境ではありませんでしたが、力作がそろっていたと感じます。

植物園という広大なモチーフから、自分の意見を一つ、掴み取り、主題に添え、表現していく。
自分の意見をつかみ取るには、新鮮な目や柔軟な思考力が必要になります。

そして、掴み取った自分の意見を表現する為には、どのような表現方法が妥当か。
培った技術からベストチョイスする事が必要です。
表現したい事と、技術がマッチしていなくては、技術の持ち腐れだと思います。
せっかく苦労して身に着けた技術に何の意味もありません。

受験対策での技術訓練では、出来る事の幅を広げ、それぞれを研ぎ澄ましていく事をしていきます。
ただ、課題によって用いる技術を適切に選択する力は、より重要な力だと思います。
課題によってはあえて技術レベルの低い表現方法を選択する事がベストチョイスになる事もありえると思います。
時に、低い技術で作られた作品が高い技術で作られた作品よりも、表現力にあふれ、高い完成度の魅力的な作品として鑑賞者に感じられることもあるという事実。皆さんにも経験があるのではないでしょうか。

先日映画館で見てきた「幸せの絵の具」という映画。
フォーク・アートに分類されるカナダの画家、モード・ルイスの半生を描いた映画でしたが、とても魅力的な絵画作品でした。専門的な美術教育は全くうけていない方ですが、表現したい事と、表現手法が、マッチしているからこその感じられる魅力、完成度なのではないかと思いました。

いろいろと、考えさせられる植物園実習でした。

上杉

拍手[0回]

07 May

植物園実習 初日

GWもおわり、高卒生らが各校に戻ってきました。
あいにく雨の月曜となりましたが、これからの3日間は京都府立植物園にて屋外制作です。





屋外制作、、、。かつて印象派の画家らが光を求め屋外で制作を始めたのは、チューブ入り油絵具の開発があったためと云われています。
画家たちは絵を屋外へ持ち出すことで、画家のアトリエといういわゆる「特別な空間」から、サロンというこれまた「特権階級の集まる空間」へと移動し展示される特別な物でなく、日常的な空間を記録する存在として再定義しようと試みました。


屋外で制作すると、たくさんの人の目に触れます。そのため最初は気恥ずかしく、なんだかいい気がしないかもしれません。また、こちらが制作しているとふいに質問してくる気さくな方もいらっしゃいます。でもこれも屋外制作の一部なのです。絵を目にする事は多くても、実際に絵を描いている現場を目にする機会はなかなかありません。絵に詳しくなくとも、絵がどのように仕上がっていくのか、または制作者がどんな様子で作品制作をするのか。興味を惹かれる気持ちもわかります。将棋の対局を見るような眼差しに近いのかもしれません。ことさら絵画が纏う神秘性は、日本人の大好物ではないでしょうか。

明日は晴れて欲しいです。屋外の自然光のもと、五感をフルに使い屋外制作を経験しましょう。



田和

拍手[0回]

07 May

前期特講、今週からはじまります!

こんにちは!
事務局よりナカヤマです。

いよいよ前期特講が今週からはじまります。
それぞれ、
・デッサン補強 第1回 5/10(木)
・AO入試対策講座 第1回 5/13(日)
・マンガ・キャラクター特講 第1回 5/13(日)
上記の日程より第1回目開始です!

デッサン補強は「全8回」
AO入試対策講座・マンガキャラクター特講は「全8回(うち特別授業1回含む)」行います。
まだ対策を行えていないという受験生の方、
入試に向けて着実に力を付けていくために、
夏期講習を待たず、ぜひこちらの公開講座からの受講をご検討ください。

まだまだ申込受付中ですので、ご検討されている方は
チラシの申込書又はHPの申込フォームよりお申込みください。

↓↓HPからのお申込みはこちら!↓↓
  
↓美術系高校受験を考えている中学生、中3生向けの講座・説明会はこちらから↓

拍手[0回]

05 May

愛知県立芸術大学 受験対策説明会

五月晴れの中、京都キャンパスプラザ
第3講義室にて◾️愛知県立芸術大学 受験対策説明会が開催されました。
会場はたくさんの来場者で埋め尽くされました。
最初に、佐渡副 学長の講話がありました。


京都アートスクールが主催する受験対策説明会の
特長として、大学の先生から身近に授業内容や、入試のことが聞けるなどメリットが数多くあります。 

なかでも、実際合格された方の作品が展示されており、見ることができます。
さらに、京都アートスクールOG生からの大学の話、受験時代の講演があり、参加者の満足度が高い要素の一つです。


さらにさらに、説明会あとの相談会では、個別相談があり、日本画専攻、油画専攻、デザイン専攻の大学教員から説明を受けていました。行列ができるほど盛況でした。
京都アートスクールの相談ブースでは受験対策、進路相談を実施しました。

実技講師からの説明に真剣な眼差しで聞いておられました。

今後夏休み中に開催されます受験対策説明会に、ブログ読者の皆さまもぜひご参加くださいませ。
 


NETセンターまつかわ

拍手[0回]