忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
24 January

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

25 February

京都市立芸術大学 入試1日目 朝

こんにちは
はらだです

ついに今日がやってきました。


京都市立芸術大学 入試 1日目 朝の様子です。

緊張・不安・自信、入試直前は様々な感情が目まぐるしく変わります。

君たちは出来る限りの対策を全力でしてきた。
我々も伝えられることは全て伝えた。
落ち着いて、いつも通りに、
皆が力を出し切れるように祈りながら大学構内に入っていく受験生達を見送りました。



はらだ

拍手[0回]

PR
24 February

国公立入試

こんばんは。
実技講師の上杉です。

明日から国公立前期日程の入試がスタートします。

4月から今日まで、頑張った日、頑張れなかった日、いろんな日々があったと思います。
ただ、時間を巻き戻して、同じ1年をもう一度始めから取り組めたとしても、今日よりも良い状態になるとは、どうしても思えません。

この1年の紆余曲折、回り道すべてに意味があった。今日のこの状況がベストであると。
今日の最後の課題を制作し終えた時、皆の作品、顔を見て思いました。
皆、やりきったと思います。

明日は入試ですが、普段と同じ一日。
朝したくをし、家を出て、教室に入り、課題を制作してくる。
これまで積み重ねた続きが、明日にも続きます。

今日の最後の制作で、得た課題点、講評での講師のアドバイスをお守りにし、明日試験会場にもっていってください。きっと今日の続きで、いつも通りの制作ができるはずです。

明日は自信を持って、取り組んできてください。
ASKスタッフ一同、応援しています。


上杉

拍手[0回]

21 February

今日の教室

 こんにちは!
事務局のナカヤマです。


本日の北大路校 直前講習の様子です。
入試を目前に控え、みんなより緊張感をもち、集中して取り組んでいるのが
教室の空気から伝わってきました。

最後まで、根気強く頑張っていきましょう。
事務局から応援しています。




さて、高卒生、新高3生以下の皆さんへのお知らせです。
春からの対策、準備は万端でしょうか?
事務局へは毎日春期関連の申込が続々ときております。

中でも「芸大受験説明会」は春期の一大イベントです。

最新の芸大受験情報をきけるのはもちろん、
京都市立芸術大学をはじめとした国公立大学や、関西・関東の私立大学の方とブースで実際にお話を聞くことのできる貴重な機会です。
美術系大学への進学を悩んでいる方も、進路を考えるきっかけとして、ぜひ芸大受験説明会へお越しください。
ぜひみなさんお申込みください!
↓↓詳細はこちら↓↓


↓↓すべて無料春期講習もお申込みお待ちしています!↓↓

拍手[0回]

20 February

もうすぐ

こんにちは。
彦根校から武田です。

残りの課題数を数えて、あんなにたくさんあると思っていた課題が
もう残り少ないことと同時に、本番の入試が迫っていることがわかります。
うまくいったり、いかなかったり、嬉しかったり、悔しかったり。

今年受験するみんなの成長が見られる瞬間に立ち会うことができるのもあとわずか、
そう思うと少し寂しさを感じます。

直前講習はたった2か月にも満たない本当に短い期間ではありますが、
とても濃密な時間だったと後になって気付くと思います。
今鍛えられたその技術は必ず自分を助けます。
1課題1課題、まだまだ成長できます。

たゆまず、あきらめず、試験のその日まで成長していきましょう。

拍手[0回]

18 February

京芸ギャラリートークに参加

こんにちは NETセンターのマツカワです。
梅が開花し始めて次回のブログには季節写真をおとどけ
できるかと思います。
 さて、本日のブログは京都市立芸術大学の卒業制作展とあわせて
実施されました『京芸ギャラリートーク』の参加したこと触れます。


例年この卒展の時期に開催されています。今回2月11日(日)10:30から京都市美術館別館から
ツアーがスタートしました。各専攻の作品について在籍生(制作した芸大生)が解説をして
くれはります。とてもわかりやすく、制作に関心がさらに強まったとも引率者から聞きました。

総勢61名の参加者でした。京都アートスクールから30名程度の参加で会場となる
大学構内も含め14:30まで約4時間程度は京都市立芸術大学の制作展を鑑賞し、
受講生には参加した手ごたえがあったかと思います。このような機会をいただき
さらに芸術、美術を学びたいという方を様々な面でサポートしていきます。

拍手[0回]