08 October こども教室 彦根校開校 こんにちは。今日はこども造形表現教室についてご紹介します。10月より、新しく彦根校でもこども教室が開校されました! 開校を記念して、彦根校では無料体験授業を実施しております。詳しくはこちら→無料体験授業さらに10/17(土)には、特別授業も行ないます。特別授業についてはこちら→彦根 琳派特別授業そして、こちらは彦根ではありませんが、毎年おなじみのハロウィンの特別授業も七条にて行なわれます。→ハロウィン特別授業こども造形表現教室10月はイベント盛りだくさんです。ぜひ、ご参加お待ちしております。坂谷 [0回]PR 2015/10/08 (Thu) 17:45 こども造形表現教室 Comment(0)
01 August 一般公開特別授業「琳派を模写」行いました こんにちは。京都アートスクール こども造形表現教室の様子をご紹介します。今年度、琳派400年記念祭事業に参加しているこども造形表現教室ですが、7/25(土)、一般公開特別授業 第2弾として、「琳派を模写」を行いました。午前の部と午後の部で開催し、計46名の方からお申込をいただきました。岩絵具をつかって、琳派の画家、中村芳中(なかむらほうちゅう)の模写に挑戦するという授業でした。琳派の特徴的な技法である「たらしこみ」を用いて描かれた植物などの絵を模写しました。 岩絵具の使い方や、たらしこみのレクチャーを行い、思い思いの作品を作ってもらいました。★一般公開特別授業 第3弾は、8/8(土)「表具に挑戦」です。京表具師の先生を特別講師としてお招きし、作品の表具に挑戦します。いつもの作品制作とは違った、「絵画作品の表装」という技に触れる授業です。 ※対象 4歳~小学6年生またお申込可能ですので、こちらもぜひご参加お待ちしています。コジマ [0回] 2015/08/01 (Sat) 20:12 こども造形表現教室 Comment(0)
20 June 「岩絵具を作ろう!」 こんにちは。今日は、京都アートスクール こども造形表現教室についてご紹介します。受験部門とは別で、4歳から小学6年を対象にしたこども造形表現教室を行っています。2015年は、琳派が派生して四百年目として、京都全体で琳派四百年記念にちなんだ催しが行われています。こういうマークが、琳派四百年記念祭の関連事業です。↓ こども造形表現教室も、各方面から後援をいただいて、琳派にちなんだ一般公開特別授業やこども琳派こども作品展を行います。本日、6/20(土)は特別講師を招いた、琳派一般公開特別授業「岩絵具を作ろう」が実施されました。岩絵具とは、日本画を代表する伝統的な絵具です。原石から専門の道具を使って砕き、絵具状になるまでの過程を体験しました。●岩絵具の説明 ●岩絵具つくり●岩絵具をつかって、好きな絵をかきました 今日の授業の様子は、6/21(日)の京都新聞で紹介されます!ぜひチェックしてみてください。本日の特別講師、後藤 吉晃先生(通称ごとせん)は、京都造形芸術大学で日本画を教えていらっしゃる先生です。かつ、作家活動もされています。今日はご自身の展覧会中でした。お忙しい中、貴重な授業を行っていただきました。⇒★★滋賀にある数寄和 大津ギャラリーで6/27(土)まで行っていますので、こちらもぜひいってみてください。小島 [0回] 2015/06/20 (Sat) 17:38 こども造形表現教室 Comment(0)
18 April 岩絵具で描こう! こんにちは。本日は濃いいブログ更新となります。京都アートスクールでは、受験部門とは別に、こども造形表現教室を行っています。当教室では、2015年の琳派400年記念祭を機に、琳派について学び、京都の伝統美に触れようという企画、「古典への憧れ」を行っています。先日、第1回目の琳派授業「岩絵具で描こう」が開講されました。様子をご紹介させていただきます。まず、琳派とはなにでしょうか。なんとなく、聞いたことがあっても説明できる人は少ないと思います。琳派とはなにか、はじめにお勉強をして、授業に入ります。今回、こどもたちに知ってもらうために、琳派のまんがを作りました。 写真や絵がたくさん入っていて読みやすいので、熱心によんでくれていました。北大路の教室長 佐竹先生が書いてくれました。絵と同様、やさしい先生です。さて、岩絵具の授業に入ります。導入では、絵具の作り方をレクチャーします。岩絵具とは、自然の鉱石を砕いて粉状にしたものです。「にかわ」という動物の皮や骨を煮た液体をまぜて、絵がかける状態にしていきます。 新しい素材に興味津々。身を乗り出して、先生の手元を見ています。素材のことも、「がんばるくん」という導入プリントでお勉強するので、「にかわ」について教えてくれる子もいました。 描くモチーフは、「菜の花」でした。指や筆をつかい、よく観察し、楽しく描けていたと思います。 完成作品の一部は、「琳派こども作品展」で展示します。(会場みやこめっせ)琳派こども作品展 9/5(土)~9(水)琳派の特別授業は全10回です。そのほか、一般公開の琳派特別授業もあります。こちらは1回ごとに参加ができるので、この機会に新しい体験をしてほしいと思います。コジマ [0回] 2015/04/18 (Sat) 21:43 こども造形表現教室 Comment(0)
30 October みやこ子ども土曜塾10周年記念フェスティバル こんにちは。先日行いました、こども造形表現教室 出張授業のようすをご紹介します。10/26(日)みやこ子ども土曜塾10周年記念フェスティバルが開催され、こども造形表現教室としてブース参加させていただきました。「みやこ子ども土曜塾」とは京都市教育委員会が行っている、京都ならではの学びを地域ぐるみで支援していこう、という取り組みです。今回、地下鉄「京都市役所前」駅にあるゼスト御池を借り切って、大規模なイベントを行っていました。 こども造形表現教室は、「けずって描こう!」というワークショップを行いました。あらかじめ画用紙にクレヨンを塗り、さらに黒の絵の具を塗ったものを準備します。つまようじや割り箸でけずるだけで、カラフルな線が浮き出てくる!という仕掛けです。●作品例 面でけずったり、細い線をたくさん描いたり、みなさん集中して制作されていました。●ブースのようす おかげさまで244名のご参加があり、盛況のうちに終えることができました。楽しんで取り組む様子や、没頭する集中力をみていると、子どもたちのパワーはすばらしいと改めて感じました。★ちなみに、こども造形表現教室のHPがリニューアルしました。トップ上部の写真はスライドショーになっていて、授業の様子が流れています。一番の見所は、先月からはじまった「月間 やってみるこちゃん」です。授業の内容をやってみるこちゃんが報告しています。毎月20日に更新するので、見てみてくださいね。ハッピーハロウィン!コジマ [0回] 2014/10/30 (Thu) 11:17 こども造形表現教室 Comment(0)