忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
03 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17 January

明日はセンター試験1日目

こんにちは。
ナカニシです。

とうとう明日はセンター試験です。
冬期センター学科対策受講者たちの顔もいつもよりキリッとして見えます。

何より大切なのは万全の体調で、
忘れ物もせず、試験開始時に席についていることです。
今日は早めに布団に入り、しっかりと睡眠をとって下さい。

持ち物チェックは完了しましたか?
【持っていくべきもの】
・受験票、写真票(どちらにも顔写真が必要)
・黒鉛筆(H,F,HB)
・消しゴム
・鉛筆削り
・時計
・ハンカチ、ティッシュペーパー
・交通手段をメモしたもの
・昼食
・参考書、単語帳、ノートなど
・携帯電話(会場ではoff)
・お金
・受験案内冊子

※マークシートは鉛筆(H,F,HB)しか使えません。
(メモや計算用としてならシャープペンも可)

※会場によっては暑すぎたり、寒すぎたりする場合があります。
温度調整がしやすいように、何枚か服を重ねておきましょう。
英文字や地図等がプリントされた服はNGです。

※特にバスを使って会場に行く方は、余裕を持った時間に家を出て下さいね。
交通費も念のため多めに持っていきましょう。

難易度の高い問題や、新しい形式の問題が出ても焦らないように。
状況はみんな同じです。
今まで学んだことを活かせるよう、落ち着いた心で挑んで下さい。

1/20(月)は教室にて自己採点を行います。
ST/SP生、高校で自己採点を行わない高3生は10:00に教室に来てください。
自己採点用紙を記入してもらいます。

今日は上杉先生がセンター試験の激励として、
手作りのミートパイを作ってきてくれました。



また、関東私大のデザイン科を受けるOさんに向けて
スタッフより激励を行いました。
こちらも、もちろん上杉先生のミートパイ付きです!



センター試験が終わると同時に、各自の志望校に向けての実技対策がスタートします。
遠方からの講習生も増え、各教室また違った雰囲気になるのではないかな。


それではセンター試験での良い結果を祈っています。



ナカニシ

拍手[0回]

PR