忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
04 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 June

実体験

こんにちは。
彦根校から松野です。
今回は
「YOSAKOIソーラン日本海 彦根三十五万石大会」
「Group Eri 展」
「アクトパル宇治 校外学習」
について書きます。

彦根の話題になりますが、
6/28、29は
「YOSAKOIソーラン日本海 彦根三十五万石大会」
が、
彦根駅前で開催されており、彦根校前の道路はばっちり開催地でした。
大音量の音楽と、様々な種類(?)のソーラン節が踊られております。
音楽を聞いてみると、赤鬼~やら、彦根~やら、地域にちなんだ歌詞が入っており、
どうやらこの祭りのために作られたようです。

活気があって良いですねぇ。


 

お昼休みを利用してちらっと見ることが出来ました。
そして、普段彦根クロッキー会に参加いただいているTさんより案内があった展示へ
これもまた昼休みを利用して行ってみました。

 

体験は大切です。
関心のあることはどんどん行ってみるようにしましょう!

さてそれでは、SPST 校外学習「アクトパル宇治」の話題に移りましょう。 

■日時: 7月2日(水) 8:30~18:30※雨天決行
■対象者: 七条・北大路のスタンダード生、スーパー生
■目的地: アクトパル宇治 (京都府宇治市にあります)
■集合時刻: 京都駅(8:30集合 8:50出発)※遅刻厳禁!
■解散時刻: 京都駅(18:30)

■当日の予定: 自然を体感、飯盒炊爨、体育館でのレクレーション
そこでの経験・体験を活かして、色彩課題制作があります!

■準備物: 筆記用具、ノート、タオル、体育館シューズもしくは室内履き、運動しやすい服装(着替え)、保険証のコピー、お菓子
※約2時間、バスに乗ります。乗り物酔いが心配な人は、薬を飲むようにしましょう。

いくつかの行事を紹介しましたが、
アクトパル宇治はアスクの行事です!
主役となるのは生徒自身!
実体験を得て、感性を伸ばしていきましょう!

それでは。
松野

拍手[0回]

PR