03 February 2月3日節分 モチーフとしての「いわし」 皆さんこんにちは。本日は、節分です。恵方巻をいただく習慣があります。節分にその年の恵方(吉方)を向いて食べると縁起が良いとされる太巻き寿司をさします。丸かぶり寿司、恵方寿司とも呼ばれる。「 縁を断ち切らない」ように切り分けず、無言で願いごとをしながら1本を丸かじりするのが習わし。同様に習わしとなっているのが「柊いわし」節分イワシ、とも呼びます。昔は邪気を寄せ付けないための「魔除け」には、匂いのきついものや尖ったものが良いとされてきました。鬼とは邪気や悪い霊が具現化したものともいえます。そこから鬼も、匂いがきつく尖ったものが苦手と考えられました。イワシを焼けば、家は焼く時の煙でイワシ臭くなるので鬼は寄り付けない。柊の尖った葉は、その尖った先の部分が鬼の目を刺すと言われ、鬼が家に入るのを防ぐ。京都アートスクールでは季節に沿ったモチーフで課題に取り組んでいます。 NETセンターマツカワ [0回]PR 2018/02/03 (Sat) 09:30 アスクでのこと Comment(0)