23 February 京芸制作展バスツアー 先日の京芸制作展バスツアーの報告です。 京都市美術館に集合し、アスクからは引率者(林)を含め七名が、銅駝高校の生徒さんに混じり行動しました。 午前中は京芸学生さんの引率で、班に分かれてそれぞれの専攻をまわりました。それぞれの専攻につき作者お1人ずつから作品の説明を受けました。苦労話、作品制作にかかった予算など貴重なお話をうかがえました。 アスクで講師をされている先生方の作品も確認。また、各賞にアスクの卒業生がたくさん入選しておられました。 午前後半は各自で自由に見てまわり、予定どおり13:00にバスにて京芸へ向け出発しました。 大学での展示は修士や博士の作品が主であったようです。(日本画は全部、デザインの大半は美術館での展示でした)こちらは、作者さんのトークは基本的になく、係りの学生さんの引率で簡単な実習設備の説明を受けながらまわりました。彫刻科の展示では、たまたまそばにいた作者さんをつかまえて、トークしていただくこともできました。 15:30ごろ、銅駝の生徒さん共々集合し、全員解散しました。展示自体は17:00まで見ることができたので、アスクの生徒何人かはしばらく見てまわっていたようです。 生徒からは、初めて見るようなものもたくさん見られて、大変面白かったとの声がありました。これから進路を定めるための、よい情報のひとつになったと思います。高校一、二年生は今のうちに色々な大学を調べたり、こうしたイベントに参加してみましょう。 お世話してくださった京芸の学生さん、混じらせてもらった銅駝高校 のみなさん、ありがとうございました。 ところで前期試験間近の現在、今日も七条教室、草津教室では京芸志望以外の、たくさんの受験生が多様な国公立志望校対策を行っています。広島市立大学、尾道大学、岡山大学、滋賀県立大学、金沢美術工芸大、京都工芸繊維大学、京都教育大学、大阪教育大学、三重大学、愛知県立芸術大学、静岡文化芸術大学・・・・・とにかく様々です。様々な対策に様々な方向性で取り組んでいる様々な生徒を見て言えるのは、この時期、みんな見るたびに総じて何かがレベルアップしているということでしょうか。後退や足踏みしている人が一人たりともいない。これは、当たり前のことのようで凄いことだと思います。林 [0回]PR 2012/02/23 (Thu) 16:44 アスクでのこと Comment(0)