26 February 2/26(日) (1)国公立前期入試2日目 今日は国公立前期入試の2日目。今朝も京都市立芸術大学前まで受験生の応援に行ってきたマシヤマです。 寒い!!昨日よりさらに寒い!!!開門を持つのが辛かったですね。ちょっとした気温、室温の変化に体の方が慌ててしまうこともあります。試験前にカイロで手を温めたり、カイロが無ければマッサージしたりして、柔軟に手が動くようにしましょう。体が温まると、心もリラックスしてきますよ。 今日は試験2日目ということもあってか、少し笑顔が多かった気がします。(集合時のみんなの様子) 今、このブログを書いている時間は第一課題の【着彩】試験が始まって2時間が経過した時点です。あと1時間です。今頃みんなはどんなモチーフを描いているのか……気になってしかたがない! でも、気にしつつも、こちらはこちらの仕事をしっかりしています。だからみんなも慌てずに、いつもの制作でできていた“仕事”をやってきてね。 【着彩】試験の後は第二課題【色彩】があります。もしも……もしも、今日の着彩と色彩が思うように仕上がらなかったという人がいた場合にアドバイスです。終わったことはしかたのないこと。「点数を取り返そう!」ともがくよりも、「描くこと・作ることが好き」という原点を思い出し、「自分の世界を見てほしい」という純粋な思いを持てばいい。みんな素敵な“風景”を持っているんだから。 みんなが試験を終えて出てくるのを待っています。(私は行けないけれど、Y先生とU田さんがいてくれます。)そして、今夜もまたブログアップの予定です☆<マシヤマ> [0回]PR 2012/02/26 (Sun) 11:13 アスクでのこと Comment(0)