忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
05 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21 August

体系的に


 さて、夏期講習も後半戦ですね。
 本日は彦根におりますサイトウです。
 彦根までの通勤時間(およそ2時間!)、
 大半は口をあけて寝ていますが、
 残りの時間はすっかり読書の時間となりました。
 
 彦根に到着すると、遅刻することなくみんな来ます。
 彦根生はどうやら朝には弱くないようで、
 めったに遅刻がないのです。模試の日も1時間前に来てた!すばらしい。
 (今日の昼、遅刻した人いたけどね…… 厳重注意)

 さて、

 最近、ものごとを「体系的に」とらえようと
 思考をめぐらせてるかどうかが、
 成長の早い遅いのポイントなのかなと思っています。
 
 「質問がまとを得ているか」
 「ノートになにを書くか」「ノートをなんのためにとってるか」。
 知識や体験を体系化できるよう、本質(原理)がなにかを考えよう。 
 
 体系的……個々別々の認識を一定の原理に従って論理的に組織した知識の全体。(by goo辞書)

 
 大人になっていくしかない中で、
 理性的かどうかが大事なのかななんてことを思います。
 恥かきながら、ぴんとをあわせていきましょう。
 

 
 先日の模試風景。北山と彦根の様子。
 26日の講評会、本質に近づいてくださいー。
   


 <サイトウ>

拍手[0回]

PR