忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
24 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

21 September

京芸ファイルの紹介

こんばんわ。保田です。

本日は『滋賀の高校教員展2012』とを観るため
成安造形大学を訪問したのでその紹介を…
と思っていたのですが

なぜだか、本日パソコンの調子が悪く
写真が加工できないので
それは、次回にまわすとして…

昨年参加時の記事リンクしときます!


17日(月)アップされた京芸ファイルの紹介を…します。


今回の京芸ファイルでは 大胆にも
13年度入試形式の変更が、出題に与える影響の予測を試みています
といっても、予言のようなことはしてません(笑)
人間には未来は見えないが、過去は見える
ということで
京芸入試の変遷を歴史的に研究しております

くわしくは、ぜひ、ファイル自体に目を通していただきたいのですが
単純に言うと
ここ数年、京芸の入試傾向は微妙に変化してきている訳ですが
13年度以降も、出題のバリエーションは、さらに増えることが
予測されるということです。

「変な出題が増える」ということではなく
ものすごく平凡な出題から、かなりの変化球までの幅が
広がるのではないか
しかし、それは、新しい傾向と言うよりは
1970年頃~1998年まで続いていた傾向のぶり返し
と考えるべきではないか、ということです。
(逆に、1999~2009は例外的に出題の幅が狭かった)


 最近リニューアルしている京芸HPの
 卒業生インタビュー[art_01] 森村泰昌さん  の中に
 現役の時は(難しい)手だったが、1浪時は「めざし」で救われた…
 というような話があります。(面白いのでお勧めします)






05           06           07           08


 09             10             11             12

対策は難しくなりますね
当然、対策の幅は広げる必要がありますが
対策課題の継続性を考えず
場当たり的に、いろいろな課題をやってるだけでは
能力アップは難しい…

アスクでは、通常授業での基本力アップと、補強授業での
実戦対策&弱点補強そして、得意分野のさらなる強化
ということで対応しようとしております。
(ということで、個別面談をしている)
しかし、その方針自体はこれまで通りです。

もちろんカリキュラムも調整しておりますが
基本が変わるということはありません。

傾向の変化は不安要因だとは思いますが
考えるべきことはしっかり考え
そしてやるべきことをきっちりやる。
そんな基本は変わりません。

って、きれいにまとめてしまったら
京芸ファイルの意味がなくなってしまうかな?

とりあえず、読んでみてください!


保田

拍手[0回]

PR