忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
05 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 October

センター試験まで あと88日・・・

こんにちは。中西です。
とうとうセンター試験まであと90日をきりました!!
全統センター試験プレテストまでは1ヶ月ほどしかありません・・・
万全の体制で臨めるよう、今のうちからペースを上げていきましょう。


<ちょこっと英語教室>
“Would you tell me, please, which way I ought to go from here?"
"That depends a good deal on where you want to get to."
"I don't much care where –"
"Then it doesn't matter which way you go.”
Lewis Carroll, Alice in Wonderland
「ここからどの道を行けばいいか、教えてもらいたいのだけれど」
「それは君がどこへ行きたいかによるよ」とネコは答えた。
「どこだっていいのですけれど」
「それなら、どの道だって構わないんじゃないか」

これは不思議の国のアリスの、アリスとチェシャ猫の会話です。
道に迷ったアリスがチェシャ猫にどの道を行けばいいのか尋ねる場面なのですが、

この場面が、迷える受験生と重なるのは私だけでしょうか!!

目標をしっかりと持っていなければ、何をしたって成長には繋がりにくいものです。
自分が目指す場所、到着地点をしっかりと意識しながら学んで下さい!



おまけに

芸術と文学は深く関わっています。
不思議の国のアリスも芸術作品の一つです。
アリスを名作にするにおいて一役買ったのがジョン・テニエルによる挿絵。
現在までに多くの画家がアリスを書いていますが、
未だにテニエルの挿絵が一番だと言われています。


アリスの独特な世界観が表れていますね。

ちなみにルイス・キャロル自身も挿絵を書いています。


む・・・
これまた独特な・・・
テニエルが挿絵を描いてくれたことに感謝します(笑)


<ナカニシ>

拍手[0回]

PR