忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
05 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04 December

色彩・立体Week

同じものを食べ続けるクセがあります。
僕がまだ自炊をちゃんとしていた学生の頃は、
パスタならパスタ四日続けてとか、野菜炒めなら野菜炒め一週間とか。そんな感じでした。
ある日、カレーライスを一ヶ月食べ続けていたことに気付き、
我ながら呆れたものです。
理由は「つど食べるものを選択するのが面倒くさい」という一点なのですが、
やはり最後の方はさすがに飽きてくる。
で、次のブームが来る。僕の食生活はそういう繰り返しでした。

ただ、同じものを食べ続けると良いこともあります。
食べ物をつど変えるのが面倒だ、という動機ですから、出来るだけ長期に渡って飽きないように工夫するわけです。
具材を変えたり、トッピングを変えたり、調味料の配合を変えたり、はては食べるこちら側のコンディションを変えてみたり。
今日は悲しい気分でカレーを食べよう、とか、今日はアナーキーな態度で野菜を炒めてやろう、とかいうふうにあの手この手で趣向を凝らすのです。
すると、まあ色々調べたりもするので、かなりその料理に対して造詣が深くなる。
昨日と今日を比較したり、こないだの失敗を改善したり、明日のプランを立ててみたり。
そういうことをまとまった日数で繰り返すわけですから、当たり前に短時間で高度なものを作れるようになる。

ここで僕はハッキリと言い切りたい。
今週来週とSP・ST生が取り組む、色彩Week、立体Weekとはそういうことだ!
いや、違うかもしれない!


はやし

拍手[0回]

PR