忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
24 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

30 August

空の色とKAPLA

8月26日土曜日の 京都市立芸術大学 受験対策説明会の帰り道、
誰かに呼ばれたような気がして振りむくと、こんな空が広がっていました。

自分が思い浮かべる色や形。
物の見方そのものを、もっともっと疑えと
空に言われているような気がしました。


京芸模試講評会で、原田先生に言われたことを思いだしながら、
「重力との闘い」をしました。
  
サカグチ 
 

拍手[0回]

PR
29 August

京都市立芸術大学 受験対策説明会 開催報告(8/26土曜日)

8月26日(土)晴天の中、京都駅前のキャンパスプラザにおいて
14:00~17:30にかけて「京都市立芸術大学 受験対策説明会」が開催されました。
4階の第2講義室が熱気で包まれるほど、定員の250名近くの受験生、高校生、保護者で
いっぱいになりました。



京都市立芸術大学からは 美術科 彫刻専攻の松井紫朗先生から
大学紹介、入試についてなど、あらゆる大学情報を講演いただきました。



また、中盤では 京都アートスクール 卒業生の平山真心さんより
ask生 受験時代の話、大学生活のことを、実技課長の上杉先生と
お話をいただきました。


中でも、参加者からの反応が大きかったのが、
作品展示です。過去5年間の合格者の再現作品の展示と、会場における
実技講師、スタッフによる案内と解説風景がよく見えました。


※この写真の中に、秋の特講割引パスワードがあります。

16:00からは、各会場にて相談ブースで受験対策について
京都アートスクールでどんな学びがあるかなど、相談される生徒さん
保護者で混みあいました。京都市立芸術大学の入試課担当の職員の方も
多数相談を実施されていました。
ここで、参加者アンケートで記述された一部をご紹介いたします。

・京都アートスクール受験対策、最後のお話がとてもわかりやすかった
・合格者の点数、勉強法が詳しく知れてよかった
・合格再現作品や入試について詳細を知れてよかった
・松井先生の話がとてもよかったです
・OG生のお話がとてもためになりました。
この受験対策説明会をきっかけに京都市立芸術大学をはじめとする芸大・美大に
進学したいとさらに志願者が増えることをわたしたちスタッフは願っています。

開催時に学長から講話がありました。スタッフ全員で有意義な説明会になることを
目指していました。

直接感想を参加者から聞くことができた数名のかたからは、とても有意義でしたと
回答いただきました。今後も受験生のみなさんをサポートしてまいります。

NETセンター マツカワ




拍手[0回]

28 August

夏期講習 最終週が始まりました。

さて京都アートスクール 夏期講習会も残すところあと5日間になりました。

高校3年生の受験生や基礎生は高校や中学校が既に始まっている生徒も多いと思います。

夏期講習の次は後期(2学期)と秋の特別公開講座です。
京都アートスクールは夏期講習が終了する9月1日(金)の翌日9月2日(土)から後期(2学期)がスタートします。
ここで注意なのが高卒(STSPクラス)の生徒は1週間後の9月11日(月)からスタートします。
間違えないようにしてください。※秋の特講は9月9日(土)から始まります。

後期(2学期)に向けてしっかり準備しましょう!

北大路校午後授業の様子。第7週は高卒生が主に受講しています。






片岡

拍手[0回]

25 August

彦根校の様子と秋の特講のお知らせ

こんにちは。川道です。


彦根校では昨日今日と、浴衣姿のモデルさんを迎えて、人物画対策を行っています。

※モデルさんに掲載許可了承済み


普段の人物画対策では、洋服のモデルさんが多いので、
浴衣を着たモデルさんをじっくり描けるとても良い機会です。

服の構造、履物、髪型、身体のラインの見え方など、
和服特有の面白さを描くことができたのではないでしょうか。


夏期講習もあと少し、秋の特講が間もなく始まります。

志望校別に対策をすることができます。
自分に必要な部分、足りない部分を補強していきましょう。
詳しくは上の画像をクリックして見てください。

拍手[0回]

23 August

夏から秋に向けて

こんにちは。
事務局 ホリイです。

思い通りに行かなくて悔しい、どうしたらいいんだ、
という生徒の声をこの夏でいくつか聞きました。

それは勉強が思うように進まなかったから、とか
周りのみんなは夏でこんなにうまくなったのに僕は全然だ、とか
はたまた、思うような結果が出なかった、、、とか

それぞれに必要な時期に、
それぞれに必要な結果がついてくるというものです。

例えば夏の間の模試。
いい結果が出なかったという生徒は、
今は結果が出るべき時ではなかったということ。
来るべき時を待ちましょう。

かといって、胡坐をかいて待っているだけではダメですよ、
必死になって計画を立て、これでいいのか?あれでいいのか?試行錯誤です。
計画が万全であれば、あとは実行するのみです。

計画の立て方がわからなければ、これまであなたを見てきた先生を頼ってください。
あなたに必要なことを一緒に考えます。
秋の特別公開講座もあります。京芸ファイルアスクメンバーサイトもあります。
どんどんと自分に栄養として取り込んでください。

まだまだ試験まで日にちはあります。
自分を鍛え上げてください。




ホリイ

拍手[0回]