忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
24 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 August

【告知】秋の私大実戦実技模試

8/20(日)京都アートスクール各校で、私大 実戦実技模試を行いました。

七条の様子


8/20(日)同日、美術系高校 実戦実技模試も行いました。

七条の様子


秋にも、私大 実戦実技模試開催します。
秋の模試は、最終調整。この模試までに、授業と秋の特講で対策を十分量こなし、実技力を上げ備えましょう。

詳しくはこちら



春に撒いた種を、この夏育ててきました。秋荒れ半作にならぬよう。

田和

拍手[0回]

PR
22 August

8/22(火) 本日の北大路校の様子

こんにちは!
事務局 ナカヤマです。

少し涼しくなったかなと思えば、また日差しの強い暑い日が続いていますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?
8月後半、夏期講習も第6期間目に入っています。
夏期講習期間もそろそろ終盤ですが、暑さに負けず体調管理をしっかりして日々取り組んでいきましょう。

本日の北大路校(夜間)の様子です。



少人数で落ち着いた雰囲気の中、制作に取り組んでいました。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さて、夏期講習の後も、推薦入試・一般入試に向けて秋の特別公開講座が始まります。
 
金沢美術工芸大学 実戦実技模試、私大実戦実技模試も開催します。
HPでも申込受付中です!
入試に向け着実に力を付けていきましょう。

皆さんの申込みお待ちしています!

拍手[0回]

20 August

金美模試 講評会

こんにちは。
彦根校から武田です。

昨日、8/19(土)は金沢美術工芸大学 実戦実技模試の講評日でした。

評価の観点についての説明と各専攻・各作品の講評を行いました。
それぞれの専攻で課題が違うので、どのようなところに目を向けて評価しているのか、ということを理解して対策をする必要があります。
これはどの受験においても必要なことですね。

先日の京芸模試、金美模試、マーク模試そして今日の私大模試と、
模試が続いていますが、どの模試でも言えることは、
今回だけで一喜一憂すべきではない、ということです。

今、たまたま良い順位だったとしても、
今、低い順位だったとしても、
本番の入試までにどれだけ頑張れるかで大きく変わってきます。

どれだけ自分の絵が良くなるために気づいて行動できるかどうか。
受験でも、その先でも。
貪欲に挑戦していきましょう。

さて、NET通信実技コースは、9/4(月)が早期〆切です。
早期期限までに願書提出で、1,000円分の画材券進呈です。
NET通信のガイダンスと、京芸合格のポイントはこちら。
ぜひご覧ください。
↓(画像をクリックすると、動画が再生されます)



拍手[0回]

18 August

北大路 受講生の様子 夏期講習

8月も後半になり昼間は暑い京都市北区 北大路校です。
NETセンターマツカワよりブログ更新です。



先日の台風の振替授業があり講評の様子をご覧いただいております。

日々の練習の成果が見えます。

また、宿泊セットを利用して学生寮で寝泊まりをした受講生で本日で終了の

受講生もいました。次回の「冬期・直前講習」での宿泊セット講習会の受講を

熱望する生徒さんもいて、実技講師やスタッフでお見送りをしました。



京都で、京都アートスクールで過ごした夏が振り返った時に受講してよかったと
お話してもらえるよう今後も充実させて参ります。


ここでお知らせです。

 

秋の特別公開講座が始まります!土日、夜間の時間帯で実技をたくさん学びましょう!

詳しくは上のバナーをクリックしてください。

拍手[0回]

17 August

夏期講習はまだまだ続きます。

こんにちは京都アートスクールの夏期講習はまだまだ続きますよ!

京芸模試を受講していた受験生の皆さんはお疲れ様でした。
京芸志望の受験生にとって夏期講習の1つの目標として挑んだ模試はどうだったでしょうか。

結果が思うように出なかった人も、上位に入った人もここから模試の意義を考えましょう。
第6期間第7期間の課題の中で、模試でできたこと、できなかったことを思い返し、充実した夏期講習にしてほしいと思います。

夏期講習の模試はできないことの方が多くて当たり前です。これからできることを増やしていけば良いのです。


片岡

拍手[0回]