忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
24 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01 May

5月1日 北大路でのこと

新緑の季節になりました。

時は今、初夏ともいいます。



NETセンターのマツカワです。

先日の「描写(デッサン)の講評」の様子です。



教室前方に、各生徒の作品が並べられ、

実技講師が、講評を行っています。

ひとりひとり、指導内容を解説していきます。

この授業の流れは、NET通信の講評も同様で、自分ひとりだけの

講評でなく、京都アートスクール(アスク生)の同級生の講評も

聞きつつ、自身の技術を確認していきます。

自分の能力を超えるためにも、同級生の良い点、改善すべき点を

聴取して、明日からの課題へ取り組む場面にいかしていくことでしょう。

撮影をした場面では、通学生はとてもキラキラした目をして☆彡

実技講師の方を向いて聞いていました。

~お知らせ~



5月に入りました。今月5/21(日)から4日間の日程で

鉛筆デッサンの高度な技術力を身につけていただく、講座が始まります。

各校先着15名の限定受講で、現在も申し込みを連日いただいております。

ぜひ受験科目で「鉛筆デッサン」がある学校を受験される方は

受講をご検討宜しくお願い致します。

日曜日開催という点が特徴です。お申込みをお待ちしております。









拍手[0回]

PR
30 April

七条校の様子

4月も今日で終わり、明日から5月です。1年の1/3が過ぎました。



本日の七条校の様子です。

高3受験生クラスは、描写「3点モチーフによる構図構成」の授業です。基礎生は、南瓜とアスパラガスの着彩課題の制作を行っています。実技授業の導入と講評にレクチャーを採り入れています。「みてまねる」ことで、耳で聴いた頭の理解を、こんどは己の体を使った体験を通して実感してもらいたいからです。


前期レンガを描く授業で、生徒と以下のようなやり取りをしました。
講師:目の前に置かれた「レンガ」を、言葉で説明してほしい
生徒:重い
生徒:茶色
生徒:四角い
生徒:ザラザラしている
講師:どのレンガの説明も、まだ漠然としている。もっと具体的にしてほしい
生徒:両手で持てるぐらいの重さ
生徒:赤茶色
生徒:直方体
生徒:手に粉がつくほどのザラツキ
講師:具体的だが、説明が主観的表現だ。もっと客観性をもった説明をしてほしい
生徒:鉄の塊ほど重くないが、角材よりも重い
生徒:色としては中間ぐらいの明るさ。やや鈍い赤身を帯びた茶色。
生徒:高さ6㎝~7㎝、奥行10㎝~12㎝、幅20㎝~22㎝位
生徒:紙やすりほどザラザラしていないが、ずっと触っていると手の薄皮が痛むくらい


情報が限定されてきたことで、だいぶ具体的な説明になりました。普段、知っているつもりになっているものでも、実は漠然とした認識でしか理解できていないことが多々あります。スピーディ尚且つ直感的に、比較と観察を繰り返すレベルにまで、前期、皆の観察力を高めていきたいと思っています。


田和

拍手[0回]

29 April

北大路校の生徒にインタビュー!4月29日(土)

こんにちは。マツカワよりブログ更新です。
今日は4月29日(祝)昭和の日に関わる行事やイベント週間となっています。

過去の4月29日のニュースをみていますと、

●西瀬戸自動車道(しまなみ海道)が全線開通など、お祝い事が目立ちます。

4/30(日)は京都府にとって、記念すべき日にもなります。

新名神高速道路 城陽(じょうよう)ジャンクション・インターチェンジ(JCT・IC)~八幡京田辺(やわたきょうたなべ)JCT・ICまでの間(延長3.5km)が、開通します。
東海、名古屋地区へより、近くなります。

新学期のときに「新開通」というニュースがありました。では、

京都アートスクールでは新学期、新春の教室内はどういう

雰囲気であるか、ご覧ください。



ちょうど、実技授業前に
撮影し、生徒に近況をインタビューしました。

北大路校の新入生辻村さんに
インタビューをしました。


⚫️新学期から1ヶ月経ちました。アートスクールには慣れましたか?
はい、慣れてきたと思います。

⚫️高校と、アートスクールはどう違いを感じますか?
高校と違い、受動的なままでいると何もできなくなると思います。学科の勉強でも実技でも意識しています。

⚫️描写、色彩、着彩、立体どのカテゴリーを上達させたいですか?
描写と色彩、着彩が上手くなりたいです。日々課題に集中して取り組んでいます。
クラスの仲間と話し合いながら考えながら取り組むことは高校と違っています。                     
⚫️将来、大学進学とともに、どんなことをしてみたいですか? 例:絵画展を開催してみたい。
進路でいますこし迷っていてまして、具体的にはこれから考えますけど、日本の伝統文化を学び、継承することができればと思います。

⚫️講師先生から最近、どんな指導または注意を受けましたか?
大きな明暗を追うと同時に細やかな変化を見つけて細部にも描き込んでいきましょう。



⚫️学科科目はなにが得意ですか?
リスニングを含めて、英語の読解と文法です。                                                                   
⚫️これからの受験生生活に、意気込みを書いてください。
体調管理をしっかりおこない、無理せず1日、1日を確実に地に足を付けてがんばりたいです。

~ お知らせ ~



今年度最初の大規模な『受験対策説明会』が開催されます。

お知らせです。

5/3(水・祝)14:00~17:00 キャンパスプラザ京都にて

愛知県立芸術大学 受験対策説明会を開催します。



愛知県立芸術大学より
◎大学紹介と受験概要
◎個別相談会
◎合格作品展示
京都アートスクールより
◎入試分析と入試概要
◎OB・OG生からの受験アドバイス
◎講師による個別進路相談会
◎合格再現作品・優秀作品展示


芸大の先生と直接話せます。OB生、OG生の話が聞けます。

受験のことだけでなく、どんなことが学べるか、どんな課題に取り組んでいるか
受験前に聞いておきたいことが聞ける説明会です。
京都アートスクールHPからも申し込みできます。



●●●



ぜひ参加して受験対策をはじめていきましょう。

拍手[0回]

28 April

センター学科授業の様子

こんにちは。
事務局 ホリイです。

新学期が開始しておよそ3週間ほどが経ちました。
アスクに通学するのはこの4月から、という皆さんは、
もう生活には慣れましたか?

受験対策は、いかに勉強や対策を自分の生活リズムに取り込めるかがカギです。
早く日々の生活の中にアスクを取り込んでいってくださいね。




さて、今日はセンター学科授業の様子をお伝えします。

京都アートスクールでは、主に高卒生を対象に、
(月)~(金)9:30-12:00 京都駅前七条校と京都 北大路駅前校でセンター学科対策授業を行っています。

実技はもちろん、学科も頑張る。
そういった気持ちで集まった生徒たちが、七条も北大路も教室に所狭しと机を並べています。



また、実技授業が終わった後、17:30以降も、
互いに切磋琢磨しながら自習を頑張っています。


このモチベーションを保ったまま、みんなで頑張りましょう。
センター試験までのカウントダウンは、もう始まってます…!


ホリイ

拍手[0回]

26 April

アスク卒業生 芸大入学体験記

こんにちは。マツカワです。

今日は 卒業生のインタビューを掲載します。



先日北大路校に来てくださいました、佐藤さんです。

佐藤さん、アートスクールに入学したきっかけから聞かせてください。

●佐藤さん
「最初、現役のとき愛知県立芸術大学も京都市立芸術大学も受けたんですけど、
秋田にいても受からないと思って、高3のときに京都に行く決心しました。」
「きっかけは、大学の入試で配布されていた(笑)チラシでした。地元の予備校なら
合格の可能性が高いって思って。」

「でも、ほんとに京都アートスクールを知ったのは、修学旅行が京都だったので
秋田県って京都への修学旅行の高校が多いですよ、定番というか。」
「京都っていいなぁって思うのも、あって市立の芸術大学のオープンキャンパスに
いったら、直感だったんです(笑)。」
「こんなデザインしたいなぁ、こんな絵が描けたらなぁ」ってほんとに思えたから
夏から実技の対策を始めたんです。」
「実技の対策が遅かったし、わたしは初心者同然だったから、実力不足で不合格
でした。受験できるレベルではなかったんです。」

●スタッフ
「実技だけでなく、学科試験もパスする必要があるのが国公立受験じゃないですか。
どの科目を選択してはりましたか?」
●佐藤さん
「理科は地学でした。社会は日本史B、世界史Bで、自習の時間を多く取りました。
過去の問題は基本の問題を中心になんども解いてました。」
「ST生(高卒生のクラス)は学科の授業が毎日あるから毎日勉強する習慣が身についたし
通学生になって合格できたって思います。」

「ただ、わたしは実技がほんと初心者だったから、エンピツの削り方から学んで
1年ですごく、自分でも思うんですけど(笑)みるみる実力があがった上達した
と思うんです、実技の先生のおかげかな...」

●スタッフ
「でも秋田から上京(京都に来て)して不安はなかったですか??」
●佐藤さん
「やっている最中は、ほんと不安でした。継続していれば合格できると信じていたんで
出席することは大切です。」
「スポーツの世界でも言われることですが、1日休むと3日間感覚を取り戻すのに
かかりましたね。」
「あと、京都に来てよかったことは、週末はいろいろでかけて新しい発見に出会えたこと。」
「動物園にいったり、水族館にいくとかモチーフに出会うことが多い京都ですね(笑)。」
「一人暮らしだと自分で時間をつくることの大切さを学びました。週末は自分の時間を
作りました。自分から、行動することの大切さは身につけたと思います。」

●スタッフ
「いまから京芸、美大、芸大を目指すひとにアドバイスをください。」

●佐藤さん
「アドバイスっていうほどではないんですけど、メッセージとして聞いてください。」
「いま、通学生のひとは『受験勉強』として受けているでしょうが、制作することは
伝えたいこと、喜びとか気づくことなく、余裕なく制作していると思うんです。
大学に入ると、感じながら制作するようになるんです。いまの受験のための実技が
アスクで学んだことがきっと大学生活で感じるときが来るのでぜひ、志望校にチャレンジ
してください。」

●スタッフ
「佐藤さん、温かいメッセージありがとうございました。」

以上のように、先輩OGと話せる「受験対策説明会」が5月3日(水・祝)に
開催されます。実際に受験体験、学科、実技の実力を身につけて合格した先輩に
質問されるときに、参考になればと、上記のインタビューを記載しました。
ぜひ、説明会におこしください。席の空きがあります。


~ お知らせ ~




今年度最初の大規模な『受験対策説明会』が開催されます。


お知らせです。

5/3(水・祝)14:00~17:00 キャンパスプラザ京都にて

愛知県立芸術大学 受験対策説明会を開催します。



愛知県立芸術大学より
◎大学紹介と受験概要
◎個別相談会
◎合格作品展示
京都アートスクールより
◎入試分析と入試概要
◎OB・OG生からの受験アドバイス
◎講師による個別進路相談会
◎合格再現作品・優秀作品展示


芸大の先生と直接話せます。OB生、OG生の話が聞けます。

受験のことだけでなく、どんなことが学べるか、どんな課題に取り組んでいるか
受験前に聞いておきたいことが聞ける説明会です。
京都アートスクールHPからも申し込みできます。



●●●



ぜひ参加して受験対策をはじめていきましょう。

拍手[0回]