忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
29 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

31 October

Happy Halloween!

こんにちは。
事務局 ホリイです。

今日は10/31、ハロウィンです。
テレビを見ていても、ハロウィンに関するニュースでいっぱいでした。
京都アートスクール 七条校もハロウィン気分満載でしたよ。

いかにもハロウィン!といった格好の女子生徒たち(みんな可愛らしい中にNさんちょっとこわい)
某アニメのジャージ着用のYくん(ロゴは自分で切り貼りしたそう)
ゲームのキャラに扮したSくん(寝る間を惜しんで全身自作/まだ鋭意制作中)
…日頃の制作の成果がこんなところにも出るのかと感心してしまいました。

ちょっと風変わりなコスプレ?をしていたのがHくんでした。

何の格好かわかるでしょうか。
いつもダークな装いでキメている、非常勤講師のT先生だそうです。
難易度高めですね。

また、女子生徒たちからはお菓子をいただきました。
私はハロウィンを「TRICK or TREAT」するイベントだとすっかり忘れてしまっており、
何もあげれませんでした、ごめんなさい。。。

こうしたイベントごとが、受験期間中のちょっとした息抜きになると良いですね。


ホリイ

拍手[0回]

PR
30 October

私大模試

こんにちは。
朝晩寒くなってきて、季節がどんどん冬に向かっているのを感じます。
そんな今日は、昨日に引き続き私大模試が各校で開催されました。

秋、とくに11月には様々な大学で推薦入試が行われています。
そんな推薦入試に向けた模試でした。

※北大路での様子

入試本番は当然、各大学や指定された試験会場で試験を受けます。
いつもと違う場所、知らない人…というものは、思っている以上に緊張してしまうものです。
そんなときでもしっかりと、悔いなく実力が出し切れるよう、残りの期間はこの模試で見えた課題を主に調整していきましょう。

そして、次回の私大模試は12/29(木)に開催されます。
詳しくはこちら
講習と模試で、入試に向けて万全の態勢を整えましょう。



坂谷

拍手[0回]

26 October

見られること。

ありがたいことに七条校でよくK先生に私の服装についてコメントをもらいます。

「小学生がいいとこ行くように買った服みたいですね」とか「これからピアノの発表会行くんですか」とか「その小さすぎるポケットに何入れるんですか」とか。・・・あれ、あんまりありがたくないような気がしてきました。
皆さんの前に立って話をすることが多いですので、見られることは多少意識して毎日服を着ています。なんとなく性格も出たりするものですよね。

そして皆さんがこれから挑むことになる入試での作品も、大勢の人にまじまじと見られるのです。入試本番だけでなく、これから大学に入ってもそうです。遠くからも近くからも見られることを意識した作業をこころがけたいですね。どんな人が見ても丁寧だといわれる作品制作を目指してください。作品にも性格が出ていると感じることが多いですよ。

<七条STSP様子>
着彩課題続き制作後は描写・着彩の2課題の講評です。講評続きの日でした。

やることが多く時間配分のなかなか難しい課題でした。ここを魅せなければならないという部分を見極めることも大事です。


さて、明日は何を着ましょうか。
和田

拍手[0回]

26 October

私大模試がもう直ぐです!

こんにちは、片岡です。

受験生の皆様、10/29(土)と10/30(日)は私大実戦実技模試ですよ!
自分の受験する模試の日程を間違えないようにしましょう。

受験する人は本番のつもりで挑みましょう。当たり前ですが鉛筆を削ったり、不足しているものは買い足しておくなど万全の準備をしておきましょう。
最近七条校では制作机の横に鉛筆たてを置いて制作している人が多くいます。
おそらく自然に教室内で流行しているのだと思います。誰が最初にやり始めたかは知りませんが100円均一に売っているペンたてのようなものらしいです。
これはすごく良いことだと思います。自分の制作スペースをよりよくしようと思考錯誤しているのが伝わってきますね。ところで自分が受験生の頃そういった流行ってあったかなと考えたのですが、近頃の受験生は受験本番に旅行用のキャスター付きのバッグを使っている人をたまに見かけますが、私が受験生の頃は折りたたみ式のキャリヤーにプラスティックの道具箱を2個くらいくくりつけて持ち手のところにバケツをぶら下げてガラガラ引っ張ってました。多分私たちの世代から流行りだしたものみたいです。
言葉では伝わりづらいですね。

発掘ラクガキ
 怖過ぎ。
ホラー!(リベット外すときはドリル使う!#4細いとダメ!)
PDもどき。
ではまた

拍手[0回]

23 October

時間通りにはじまらせること。時間通りにおわらせること。2

こんにちは。サカグチです。


先日、腕時計が止まりました。
(ちなみにですが、この時計。
約20年前に高校入学祝いに
父親からもらったものです)


前回電池交換したのが2012年7月なので、
4年と2か月で交換ということですね。
前回交換の様子はこちら→

さらにちなみにこの腕時計、 入試当日に時計を忘れた
(もしくは時計が止まってしまった)、
ASK生に貸したことが3回ほどあります。

そして私自身の大学入試当日に止まった時計でもあります。
そのときは、よりによって試験当日になぜ止まるのかと思いましたが、
意外と、試験当日に時計が止まることがあるみたいです。
電池が4年と2か月で交換時期になることと、
入学祝いと、
1浪目ということがなんとなく関連しているようなそんな気がしました。
              サカグチ

拍手[0回]