忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
25 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06 August

笑顔のチカラ

こんにちは。
彦根校から武田です。

AO入試も始まり、ASKでAO入試対策をしている生徒たちも「あと○日…」と緊張した表情をしています。

「AO入試は、出願者自身の人物像を学校側の求める学生像(アドミッション・ポリシー)と照らし合わせて合否を決める入試方法である。」(Wikipediaより)

対策にはプレゼンや面接がほぼ必須で、まるで就職活動のようだなぁと思いながら指導をしています。
美大のAO入試の特徴は実際にワークショップ形式で大学の授業を受けながら、作品を作りながらの試験になるというところでしょうか。

作品を作ることはできても、自己PRは難しい…緊張する…
という人も多いのではないでしょうか。

私は今までいろんな面接や発表の場において、
「自分が”緊張している”ということに気づいたときにあえて笑う」
ということを心がけてきました。

そのために鏡の前で笑顔の練習もしました。
口角があがっているか、目が笑っているかをチェックしながら、自分の自信がありそうな表情がどういう顔か研究するのです。

人は相手が笑っていると安心するものです。

緊張しているのは受験生の自分だけではありません。
周りの受験生や、もしかしたら試験監督の先生だって緊張しているかもしれないのです。

自分が笑うことで周りの緊張がほぐせたら、自分だって落ち着いて試験に臨めそうですよね。
大笑いしなくたって口角を上げて微笑むだけでいいのです。

背筋を伸ばして、微笑むことができれば、それだけで自分をより良く見せることができます。

上手く言おうとか、敬語とか、そういうことも大事かもしれませんが、
明るくはつらつと、心からの言葉で話すことができれば相手に気持ちは伝わります。

「これからこの人とやっていきたい、ここで学んでほしい」
そう思ってもらうための入試です。
口先だけの言葉だけに頼らず、表情や声色、身振り手振り、全身を使って、みんなの良いところをそれぞれ伝えてきてほしいなと思います。

最後に今日の彦根校の写真です。


夏期講習も残り半分。
猛暑が続いていますが、ここが正念場。
がんばりましょう。

拍手[0回]

PR
04 August

すきま時間で勉強すること

こんにちは。
事務局 ホリイです。

夏期講習第3期間が終わりを迎えようとしています。
第4期間以降は、京芸模試やマーク模試、京芸説明会や金美説明会と、
イベントが目白押しです。

そこで私から伝えたいのは、
効率的に時間を使って学科勉強してほしい!ということです。

「すきま時間」というのは学習するのにとても効率的です。

例えば、3時間の勉強をするとします。
まず「3時間通して勉強する」というのは、
・時間を確保すること
・集中力を持続させること
共に労力を必要とする作業です。

ですが、「すきま時間の1時間勉強する×3セット」(=1日の中で1時間の勉強を3セット行う)は、
・トータルの時間は3時間になる
・1時間であれば時間は確保できる(長時間に比べれば)
・1時間であれば集中力は持続できる(むしろセンターは80分勝負だから持続させてほしい)
という点で大変メリットがあります。

忙しくなる前の今こそ、勉強する環境・習慣を見直してみてください。

こちらは本日の北大路校(NETセンター)の様子。
とても真剣な表情で制作しています。
お昼休みになると、楽しそうな声が聞こえてくるのがなんとも微笑ましいです。


ホリイ

拍手[0回]

02 August

京芸・金美説明会 のこと

こんにちは。
事務局の小島です。

京芸のオープンキャンパス、暑かったですね。

特に基礎生のみなさんは、夏の時期にたくさん情報を集めて、志望校を確立してほしいです。
OBOG生と話していると、大学OCに参加していない方が意外にもたくさんいることに驚きます。大学入学の後のギャップもあるようです。

HPや外からの情報だけでなく、大学の生の声を聞いたり、先生と直接話して知ることが大切なんだと思います。


アスクでは、夏に国公立大学の説明会を行います。
大学の説明会ではありません。
「受験対策」説明会です。

OB・OG生の体験談や、アスクから対策ガイダンスを予定しています。

もちろん、大学の方もお越しいただくので
直接相談もできます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■8/13(土)14:00~ 京都市立芸術大学 受験対策説明会

①アスクの歴代合格再現作品が並びます。
②大学の教員の方が2名お越しいただきます。
③大学で活躍しているOG生の話があります。

定員間近です。

■8/21(日)14:00~ 金沢美術工芸大学 受験対策説明会

①大学による実際の合格作品が並びます。全専攻!
②大学の教員の方が3名お越しいただきます。
③OG生による大学の話、卒業後の進路の話があります。


どちらも、定員となることが予想されます。
HPからお申込できますので、お早めに申込ください。
くわしくは URL↓
http://www.artschool.co.jp/contents/16summer/setsumei1608.html


昨年の様子
 


こじま

拍手[0回]

01 August

特別編

こんにちは。
ついに8月。
本格的に暑く夏らしくなってきましたね。
昨日は京都市立芸術大学や愛知県立芸術大学等のオープンキャンパスが開催されましたが、
参加された方も多いのではないでしょうか。

さて、今年もアスクでは夏の特設サイトをオープンしています。

京芸ファイル夏の特別編


毎月17日に更新している京芸ファイルの特別編です。
京芸の入試分析だけでなく、
アスクの授業を体験できたり、
NET通信実技コースのガイダンスがあったり、
様々な国公立、私立芸大の情報を掲載したりしています。

期間限定です。
ぜひ、チェックしてみてください。



坂谷

拍手[0回]

31 July

落書き病

こんばんは片岡です。

京都アートスクールの夏期講習も月曜日から3週目が始まろうとしています。
みなさん夏バテにはくれぐれも気をつけて暑い夏を乗り切りましょう!

ところで少し前のデッサンの講評で言ったことなのですが、私は子供の頃からこれはもう病気なんじゃないかというくらい落書きばっかりしている子供でして、そんなこんなでいまだに落書きをいたるところにしてしまう病気は治っていません。
少し大げさですが私が今まで生きてきた中で最も続けて行っていることとも言えます。

このブログで普通なら日の目を見ることがない落書きを少し発表してみます。
かなり恥ずかしいやつもあるんですが今回は第1回目ということであまり恥ずかしくないやつを選びました。実は私の落書きには数種類のジャンルに分かれていまして、今回のは建物シリーズです。他には静物デッサンシリーズ、ガンダムシリーズやドラえもんシリーズなどがあります。おそらくみなさんも落書きをすると思いますが、その落書きに静物デッサンシリーズと色彩構成シリーズと立体構成シリーズを加えてみてはどうでしょうか。良いイメージで制作に入れるかもしれませんよ。くれぐれも授業中の落書きは控えましょう。

  
     車もあります。

拍手[2回]