忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
25 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

24 June

校外学習

全身にわたる筋肉痛と謎の打ち身で、街にはびこる階段という階段が憎い林です。

さて先日、南山城自然の家で七条校と北大路校のST・SP生合同校外学習を行いました。
昨日今日と制作した色彩構成課題のための取材を兼ねた演習でした。

バスに揺られて2時間ほど。到着。


班ごとに分かれて、昼食の準備です。


カレーライスのできあがり。材料は同じなのに微妙に各班、味が違う。ごちそうさまでした。


昼食後は体育館に移動して体を動かします。
卓球、バドミントン、バレーボール、だるまさんが転んだ、シャボン玉。
件の筋肉痛は、このせいです。みなさんは大丈夫だったでしょうか。
ひとしきり遊んでお開き。帰途につきます。

普段の生活では得難い経験が、今後の制作の糧になりますように。
お疲れ様でした。





拍手[0回]

PR
23 June

関ヶ原と、天王山

こんにちは。サカグチです。
先日の武田先生の「天王山」のブログで思いだしましたが、
彦根にも近い関ヶ原と、天王山。両町長が甲冑を着て、決闘を行っているみたいです。http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20160602000027
さて。
京都アートスクールでは、日本全国、様々な高等学校で出張授業や説明会を行っています。
本年度も、たくさんの高校にお邪魔しているのですが、
そのうち2つの高校のHPに掲載してもらったので、紹介します。



鳥取県立米子高等学校 デッサン講習会


http://cmsweb2.torikyo.ed.jp/yonago-h/index.php?action=pages_view_main&active_action=journal_view_main_detail&post_id=526&comment_flag=1&block_id=71#_71


愛媛県立松山南高等学校砥部分校デザイン科

http://matsuyamaminami-h-b.esnet.ed.jp/cms/modules/wordpress0/index.php?p=441



気合の入った講評。原田先生。

               サカグチ

拍手[0回]

22 June

宿泊+講習セット 締切6/30(木)

こんにちは。
事務局 ホリイです。

今日、STSP生は校外学習に出かけています。(その模様は後日お伝えしますね。)
自然あふれる場所で、今頃多くのことを学んでいることと思います。
…とまで書いたところで、昨年の校外学習の日のブログ担当も私だったことを思い出しました。

さて、京都アートスクールでは7/16(土)から夏期講習がスタートしますが、
その中でも今年は、宿泊と講習がセットになった「宿泊+講習セット」が登場しました。


京都アートスクールの講習と、彦根もしくは京都の宿泊がセットになっているものです。
講習と宿泊、別々に申込・手配をする必要がないため、「申込のこと考える暇がない!」という忙しいあなたにピッタリです。

また、彦根と京都それぞれで講習期間等が異なります。
皆さんのスケジュールや受講希望内容をと合わせながら、検討してみてください。

詳しい内容はコチラ⇒ 京都アートスクールHP 宿泊+講習セット ページ

当セットの申込締切が 6/30(木) となっております。
先着順での受付とさせていただいておりますので、ご検討中の方は、お早めにお申し込みをお願いいたします。


ホリイ

拍手[0回]

19 June

雨とよさこいと天王山

こんにちは
彦根校武田です。

梅雨らしい雨の日ですね。
そんな雨の中でも、彦根校の目の前の通りで行われていたよさこいソーラン大会はとてもエネルギッシュでした!
受験生には関係ないかもしれませんが、にぎやかな音楽と演者の方々の熱気が雨のしめっぽい空気を吹き飛ばしてくれたような気がします。

衣装や旗のデザインも面白いなぁとチラ見していました。


そして今日はついに早期申込割引の最終日…!
皆さん申込は済んでいますか?
10%割引は大きいですからね…!

まだという方、askのHPからパンフレットのPDFがダウンロードできますよ!
記入ができたら各教室へ直接提出、または事務局へFAXをお願いします!

▼詳しくはコチラ▼
京都アートスクール 2016-17夏期講習

梅雨が明けたら夏はもうすぐそこ。

「夏は入試の天王山」
しっかりと対策をしていきたいですね。

ちなみに天王山とは…本能寺の変の直後、山崎の戦いで豊臣秀吉が先にこの天王山を陣取り、明智光秀を破りました。
秀吉にとって天下取りへの足掛かりになった戦いでもあります。

合格への足掛かりに、夏期講習でしっかりとステップアップできるようにがんばりましょう。


●本日の彦根校の様子●



気温・湿度ともに体調を崩しやすいときです。
体調管理に十分注意してくださいね。

拍手[0回]

17 June

作例先生

こんにちは、林です。
とか言うてますけど。
言葉というのも不思議なもので、
どこの誰が考えて、どうやって広まるのか、
そして知らないうちに自分も他人もぺらぺらとなかなか上手にしゃべるもんです。

おそらく、積み重ねというか歴史というか、
猿みたいな奴がアー、アー、ウホ、ウホ言ってたのを、
子孫たちが連綿とマネしているうちに言葉として体系立ってきたのでしょう。

これがたぶん、デッサンやら色彩やらにも当てはまりそうで、
やはり先人たちの残したものが、おおいに役立ちそうな気がします。


ここにも、おや、あそこにも。
教室にはあるのです。先人の残した素晴らしい作例が。
自分の作品をより良いものにしたいなら、これを使わない手はない。
鉛筆の動かし方がわかる。絵具の重なりが見える。
このリアルな作業の痕跡が、参考にならないわけがありません。

作例はものすごく良い先生です。
講師の一言にもまさる威力が、時としてあると思います。
作例マニアを名乗り(今から)、作例に育てられたと豪語し(初めて)、作例大使と呼ばれる(それはいや)私が言うのだから間違いありません。
作例が見たい生徒は、講師にどんどん声をかけてください。

拍手[0回]