忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
25 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 May

北大路の様子


最近の北大路校の様子。
前期授業で昨年と変わった点として、浪人生を対象としたSPSTクラスの通常授業を、北大路校で、現役生と基礎生の通常授業を北大路校隣のNETセンター3Fで行っています。
その他、写真にもありますがK先生が金魚の水槽を綺麗にしてくださいました。

各校、前期三者面談が始まっています。夏期講習の計画を、面談で親御さんを交え生徒と相談しながら綿密に設計します。前期残り期間もおよそ半分、これから蒸暑い時期に入りますが体調を整え制作に励んでください。




田和

拍手[0回]

PR
22 May

特講の様子

こんばんは。

実技講師の上杉です。
先週5/14(土)~、前期特講がスタートしました。

AO入試対策講座
マンガ特講
デッサン補強

「AO入試対策講座」・「マンガ特講」には、大学の先生の授業が受けられる特別合同授業があります。どちらの特別合同授業も定員があります。興味のある方は早めの申し込みをお勧めします。

本日5/22(日)は第1回「デッサン補強講座」の日。



テーマは「形」。モチーフは「ラムネ瓶」。

デッサン補強では、単体モチーフを描きます。
課題テーマに対し、じっくりと取り組む事が出来ます。



上杉

拍手[0回]

20 May

引き出しを増やす。

こんにちは。
春の心地よさはどこへやら…といった暑さを感じる京都、七条校から武田です。
いよいよ夏に向かっていくんだなぁ日差しから感じます。

夏といえばかき氷…ではなく!夏期講習!

暑い、熱い夏が待っていますね。
毎日必死な日々になると思います。

その前の今の時期に、オープンキャンパスや大学説明会などに足を運ぶのはもちろんなのですが、美術館や展覧会、博物館、映画館にも足を運んでいますか?
日々の制作の中でのアイディアのヒントやプロの仕事、後世に残るものをしっかり見ておくことは非常に重要です。
良いものをたくさん見て、感じて、感動して、「ああ、こういうものが作りたい!」「自分ならこう表現したい!」という気持ちを育ててほしいと思います。

よく「自分にはセンスがない」と嘆く人がいますが、センスはあるなしのものではありません。
センスは磨くものです。
良いものを見て知って研究していかないと、センスは磨かれません。
そのためには普段の授業はもちろん、一流のもの、いいものを生でたくさん見てください。

スマホやインターネットでなんでもすぐ見た気になってしまう世の中ですが、本当にいいもの、本物は生で見て、それが持つエネルギーを感じないと、「見た」とは言えません。

また見ただけで終わらせず、自分で気に入ったものを集めたスクラップブックを作ると、より自分の中にいいもの、好きなもののストックが増えていきます。

そういった引き出しを作るためにも足を使っていろんな所に行ってみてください。
制作に取材や研究は欠かせません。

5月の日差しに負けていてはいけませんよ。


最後に今日の七条校の様子。
立体のテーマは植物です。
先日植物園に行ったからか、植物のイメージがそれぞれあふれているような気がします。

 


今の季節の植物たちのように、みんなの制作スキルもぐんぐん伸びていってほしいなと思いました。

拍手[0回]

19 May

STSP生 植物園実習

こんにちは、七条校から和田です。
本日は、5/16~18まで行われたSTSP生の植物園実習の様子をお伝えします。


1日目は曇り空で、小雨がぱらついていましたが、だんだんとお天気になり、3日目は気温も高くきれいな青空が広がっていました。



導入後、園内を散策して、気に入った場所を選びます。



場所が決まったらひたすら制作です。暑い中皆さん本当によく描いていました。園内を散歩する方に見られながら描くというのも良い経験になったと思います。




最後は青空講評です。皆さんが何に惹かれたてこの作品を描いたのか、よく分かるものが多かったです。




野外で描くのはムカデがいたり、蜂がいたりと決して集中できる環境ではありませんが、のびのびと描くこと、これは教室では出来ないことですね。教室とは違った皆さんの表情が見られましたよ。
植物園実習後は、植物をテーマに色彩や立体課題の制作をします。観察したことだけでなく、外の日差しや音など体感したことも思い出しながら制作してほしいと思います。




      

拍手[0回]

18 May

来月のオープンキャンパス

高校1、2年生の君、
「国公立のOCは、年1回がほとんどですよ」
と、説明会のたびに話しています。サカグチです。

年1回ということは、
つまり、3年生になったときにいざ行くのでは遅い。とも言えます。

本年度、京都市立芸術大学と愛知県立芸術大学のOC(オープンキャンパス)は、どちらも7/31(日)です。
どちらか1つしか行くことができません。
なので、去年2年生だった3年生は、
2年生のうちに、愛知県芸のOC行っていれば、
3年生の今年、京芸に行けたということです。

以下、7つの国公立芸術大学のOC日程です。
参考にしてください。
早い大学では、来月6月に行われます。
また、6月上旬から申込み開始の大学も多々あります。

(日程順)

●沖縄県立芸術大学  オープンキャンパス
http://www.okigei.ac.jp/experience/opencampus/index.html
6/11(土)、8/2(火)、3/20(月)

●東京藝術大学 美術学部入試説明会
http://admissions.geidai.ac.jp/event/information-session/
6/26(日)

●金沢美術工芸大学  オープンキャンパス・大学説明会
http://www.kanazawa-bidai.ac.jp/www/contents/admission/singaku.html
7/16(土)

●長岡造形大学 オープンキャンパス
http://www.nagaoka-id.ac.jp/examination/open-campus/
7/30(土)、8/7(日)

●秋田公立美術大学  オープンキャンパス
http://www.akibi.ac.jp/user/open.html
7/30(土)、9/24(土)9/25(日)

●愛知県立芸術大学美術学部 美術学部ガイダンス
http://www.aichi-fam-u.ac.jp/opencampus/description.html
7/31(日)

●京都市立芸術大学 美術学部オープンキャンパス
http://www.kcua.ac.jp/admission/art_open_campus/
7/31(日)


たまたま通った平安神宮の前で、
結構大きい手作り市やってました。
輪郭が溶けるほど暑かったです。


                 サカグチ

拍手[0回]