27 December 2016年1月3日(日)初詣のお知らせ!! こんばんは。実技講師の上杉です。今日は初詣のお知らせです。ASKの初詣とは、教室で集合し、皆でわいわいと神社に行き、「合格祈願」を行い、境内の屋台でおいしいお昼ご飯を食べ、ホクホクとした気分で家路につくイベントです。 ゴウカクリスマスとともに、ASKが毎年行っている恒例行事の一つです。特に、年末年始は実家に帰らず京都で過ごそうと計画している下宿生のSTSP生さんにとっては、外に出て気分転換する良い機会になります。2016年1月3日(日)の午後、京都・彦根の2か所で実施します!皆さん、お気軽に参加くださいね。<七条校・北大路校>1月3日(日)■京都の初詣(対象:七条校生、北大路校生、京都に近いNETコース生、講習生、等)・詣でる神社:北野天満宮・七条校に集合の場合 12:50 七条校(そこからバスで移動)・現地集合の場合 14:00 北野天満宮入り口付近・解散 15:30 ※現地解散<彦根校>1月3日(日)■彦根の初詣(対象:彦根校生、彦根に近いNETコース生、講習生、等)・詣でる神社:千代神社・集合場所:彦根校 14:00・千代神社到着 14:25・解散 16:00詳しくは、各教室の先生に聞いてね!上杉 [0回]PR 2015/12/27 (Sun) 19:46 アスクでのこと Comment(0)
26 December 京芸模試 こんにちは、七条校の片岡です。冬期講習、京芸模試を受験した皆さんお疲れ様でした。入試本番さながらの緊張感の中で行われる京芸模試ですが、模試は結果がはっきりと点数や順位に表れますので皆そこに目が行きがちですが、実はそれよりももっと大切なことがあります。それは自分の現時点での課題点を京芸模試で見つけることが出来たのかどうかです。上位の人も下位になってしまった人も、これからいかに問題意識を持って課題に取り組めるかが重要なのです。また1ヵ月後には直前講習の京芸模試があります。それまでにいくつの課題と向き合い、強化、克服していけるか期待しています。 片岡 [0回] 2015/12/26 (Sat) 20:15 アスクでのこと Comment(0)
23 December 対峙する ニュースや新聞でご存知の方も多いと思いますが、今年もこの師走の時期に、一年を表す漢字一文字が発表されました。今年は「安」。聞くに不安定な情勢の世相を憂い、平安を願うという意味だとのこと。一方ASKでは毎年4月初め、造形トレーニングという一番最初の実技授業で、浪人生らに書初めを書いてもらう機会があります。今年の生徒らも、まだ見慣れない顔ぶれのなか、人前で話すこともおぼつかない状態で、己の書初めについて一言説明をして、受験という一年を始めました。 ※今年度の様子 あの日からずっと、今日も北大路校に貼られている書初めが風に揺れています。今年の北大路校での書初めは参加できませんでしたが、一昨年参加した時は「受け入れる」と書きました。当時嬉しいことも悲しいことも様々な思いがありその言葉を選びました。やはり最後は前を向いて歩いて行く、大げさですがそんな意思表明だったと覚えています。長い間生きていると、本当に腹の立つ人間や、理解しあえない人間、面倒くさい事や厄介な事件にも稀に遭遇します。でもその出会いを逆に訪れたチャンスと捉え、向き合うことで、人間として生長できるのかもしれないと思える年齢になってきました。 京芸クラスは模試初日でしたね。明日以降も続きます。国公立クラス、美術系高校受験クラス、基礎クラスは通常授業です。それぞれの課題に向き合い、取り組んでいます。田和 [0回] 2015/12/23 (Wed) 16:39 アスクでのこと Comment(0)
22 December 明日からは京芸模試 こんにちは。明日12/23(水)から3日間は、冬期京都芸大 実戦実技模試を行ないます。<京都芸大 実戦実技模試>■日程2015年12/23(水) 9:00~17:30 12/24(木) 9:00~12:00 12/25(金)10:00~17:00 ※講評会(みやこめっせ)■会場みやこめっせ滋賀 彦根駅前校※12/25(金)講評会はみやこめっせでのみ行ないます。■注意事項12/23(水)24(木)のみ、京都駅前七条校からみやこめっせ行シャトルバスを運行します。7:50に七条校を出発しますので、遅刻のないようお越しください。 ↑今年の夏期京芸模試の様子模試…模擬試験模擬…あるものの形態・方法などをまねること。まねる…他のものと同じになるようにすること。つまり、「模試」=「試験と同じになるようにすること」です。「模試だから、これくらいまあいいか」は、この定義を考えれば、試験本番の日でも同じように「まあいいか」を許すことになってしまいます。本番じゃないからといって、試験本番と同じでないようなことをしてはダメなのです。道具をきちんとそろえて臨む。遅刻せずに会場に辿り着く。この記事を読んだ瞬間から、もう一度持ち物と道のりの再確認をしましょう。試験本番と同じ力を発揮できるように。昨日の武田先生の記事にもありましたが、準備を早くしておいて損することは全く無いですよ。あわせて、この試験期間中、制作環境が試験会場に移るため普段と異なる生徒もいますね。手洗いうがい、脱ぎ着しやすい服装など、体調管理もしっかりと!ホリイ [0回] 2015/12/22 (Tue) 10:57 アスクでのこと Comment(0)
21 December 美術系受験対策説明会 冬期講習第1週目の日曜だった昨日。高校1、2年生を対象とした美術系受験対策説明会が七条・北大路・彦根の各校で行われました。七条 北大路 彦根 非常に多くの方に来校して頂きました。皆さん真剣な表情で説明に聞き入っています。参考作品もズラリ。 個別相談会も行いました。 来校して頂いた皆さま、ありがとうございました。STSP生、WSS生はこれから受験本番になりますが、基礎生はいよいよ本格的な受験対策の時期に突入しようとしています。準備はなんにせよ、早いほうがいいものです。早く準備すればその分、足りないもの、よりよくするためのものに気づくことができます。そして、自信にも繋がります。冬期講習、3学期から、来年度に向けてしっかりと準備していきましょう。そういえば実はここだけの話、説明会で説明していた先生たちは、説明会前にとても練習して、緊張していたそうですよ。(そんな風には見えませんでしたが。)なんだか、受験生と一緒だなぁなんて、ちょっと感じていました。でも「緊張する」というのは、良いことなんだそうです。先日有名なオーケストラ指揮者の佐渡裕さんがテレビでおっしゃっていました。「緊張するということは、それに対して成功させたい、重要だ、と思っている証拠。緊張しなくなるくらいなら、辞めたほうが良い。」あの佐渡さんも演奏会のときは毎回緊張するそうです。でもそれほどに、自分の仕事に対して誇りを持っているんだなと思いました。もうすぐ模試やセンター、そして受験が待っています。緊張している人はそれだけ自分はがんばってきているんだと、自分をほめてあげてください。心を落ち着かせるためにも。もちろん、気を引き締めつつ……。それぞれよりよい結果になることを、先生・スタッフ一同いつも祈っていますよ。たけだ [0回] 2015/12/21 (Mon) 19:04 アスクでのこと Comment(0)