27 August ここからが本番。 こんばんは。実技講師の上杉です。長い夏期講習が終わろうとしています。そしてここから始まるのは後半戦の後期・2学期。ここからが本番です。<後期・2学期は、8/31(月)~、第1週目がスタートします。>■毎年、後期・2学期の開始日を忘れており、初回、欠席してしまう生徒がいます。新たな学期の始まる、大切な日です。くれぐれも遅刻・欠席がないよう、コース別、通学初日を記しました。しっかりチェックして下さい!○受験生は、以下の日が初通学日です。W4コース……8/31(月)~土日コース……9/5(土)~○基礎生や美術系受験の中学3年生は、以下の日がそれぞれの初通学日となります。W2コース(月・火)……8/31(月)~W2コース(木・金)……9/3(木)~土曜コース……9/5(土)~日曜コース……9/6(日)~既に後期・2学期の課題サイトがUPされており、パスワードを教室にて掲示しています。通学初日まで教室に来る事がなく、課題サイトに入れない生徒もご心配なく。後期・2学期の初課題は、STSP以外はどのコース、専攻科も描写課題です。持参モチーフも特にありません。鉛筆デッサンの道具を持参し、元気一杯で教室に来て下さい。○STSP生は、夏期講習が終わると一週間のインターバルに入ります。後期の開始日は9/7(月)となります。「気分転換に遊びに行く」、「家でゆっくりする」、「学科勉強を行う」、「作品を見返し夏期講習の実技を復習する」、「後期の計画を立てる。」全て行って下さい。そして、後期期間を乗り切る英気を養ってきて下さい。STSP生の後期の第1課題は色彩「コラージュ」です。コラージュで使用する「素材」は各自で持参してきて下さいね。去年の今頃、片岡先生が書いたブログ記事です。参考にし、良い準備をしてきて下さい!上杉 [0回]PR 2015/08/27 (Thu) 19:03 アスクでのこと Comment(0)
26 August 北大路校の様子(りんご攻略の2日間) こんばんは 北大路校から保田です。いよいよ夏期講習の最終週となりました。遠方の生徒が帰ったことで、人数がやや減って、少し落ち着いた授業となっています。「芸術の秋」に繋がる、じっくり学ぶタイプの授業となっています。ところで、自分が言うのも変ですが、予備校の課題というのは、ところん合理的に出来ているものです。昨日と今日の京芸クラスの授業でも改めて実感しました。 昨日の午後:「りんご」単体(拡大細密描写) 昨日の夜間:「りんごと英字新聞」描写 本日の午後:「りんご」単体(拡大細密着彩描写) 本日の夜間:「りんご、アルミホイル」着彩描写りんご単体をしっかり観察して鉛筆描写 ⇒ 組み合わせた鉛筆描写 ↓りんご単体をしっかり観察して着彩描写 ⇒ 組み合わせた着彩描写2日間、4枚の作品を制作をする中で、りんごの観察~表現まで学べるカリキュラムです。新聞とアルミホイルは、形態的にも、色的にも似たモチーフですので、2課題通して、構図・構成について学べるという側面もあります。1個のりんごを2日間、利用し尽くした訳です。本来、美味しく食べらえるべき果物であるところの「りんご」ですが、これだけ描いてもらえればモチーフ冥利に尽きるというところでしょう。(結局は美味しく食べられる訳ですが…)予備校の授業としては、用意された作例も重要ですね。何気なく、教室に掲示されている作例ですが、京芸高得点合格者の夏期講習時の作例です。ただ、あんまり見ていない生徒もいますね。良いと思ったところは、目で見て技を盗んでほしいと思うのですが…。 ただし、これは何度も言っていることですが、(課題サイトの作例も同じです)アスクの指導も、年々進歩しており、かつての優秀作例も、今見ると様々な問題点が目につきます。(特に、構図・構成については、古い作例には問題点も多いので注意したい)着彩の上段の作例は、りんごがアルミホイルの中にすっぽり入っており良くないですし、下段右の作例は、彩色が淡すぎます。ですので、作例を鵜呑みにするのではなく、各自で判断してほしいと思います。どんな作例でも、良い点・悪い点があります。その上で、取り入れるべきと思ったところは取り入れましょう。批判精神も、貪欲さも、共に大切です。 [0回] 2015/08/26 (Wed) 22:57 アスクでのこと Comment(0)
24 August 京都市立芸術大学 受験対策説明会 こんにちは。最近朝晩が少しすごしやすくなってきましたね。さて、昨日8/23(日)、キャンパスプラザ京都にて京都市立芸術大学 受験対策説明会が開催されました。約250名の申込がありましたこの説明会、今年で5回目を迎えます。そんな会場の様子。 合格再現作品展と、個別相談会も同時開催されました。 説明会そのものももちろん、個別相談や持参作品の講評にも積極的に参加してくださった方が多く、会場はとてもにぎわっていました。合格再現作品は、最近のものだけでなく、過去数年分を一堂に展示。ここまでそろって見られるのはなかなかない機会です。さらにOG生の話が印象に残ったという声も聞きました。普段は聞けない、見ることのできないものに刺激を受けた方も多いと思います。その受けた刺激をこれから先、受験に向かうためのエネルギーにしてください。坂谷 [0回] 2015/08/24 (Mon) 13:33 アスクでのこと Comment(0)
23 August 美術系高校実戦実技模試 こんにちは。今日はキャンパスプラザ京都にて、京都市立芸術大学 受験対策説明会が行なわれています。その模様は後日お伝えします。アスク各教室では、夏期講習の授業はもちろんのこと、美術系高校実戦実技模試を行なっていました。 中学生のみなさんには、「受験」というもの自体が初めてだ!という方が多くいるかと思います。この模試で、学校の定期テストなどとはちょっと違う状況で試験を受けることに慣れることが出来たはずです。受験本番では仲のいいクラスメイトが近くにいるとは限りません。いや、だいたい近くにはいないでしょう。そういうちょっとしたことで途端に緊張してしまうんですよね。ですから模試を利用して慣れましょう。9月以降の対策の指針を立てられましたか?自信がついた点や反省する点は見つけられましたか?長い夏休みがもう少しで終わろうとしていますが、ちょうど良い締めくくりの模試になったのではないでしょうか。ホリイ [0回] 2015/08/23 (Sun) 17:05 アスクでのこと Comment(0)
22 August 本日、私大実戦実技模試! こんにちは。あっという間に8月も後半になりました。夏期講習も残すところあとわずかです。アスクでの夏期講習受講が終わったという人も増えてきました。遠方から来ている生徒さんは大きい荷物を持って帰っていきました。お礼のあいさつをしてくれる人もいて、少しさみしい気持ちになったり。どうぞまたアスクに来てください。さて、本日は私大実戦実技模試が各校で行なわれました。 通いなれた場所での模試ですが、少し雰囲気が違うだけで、突然いつものことがいつものことではなくなります。関西の私立大学ではモチーフを事前に発表している学校もありますが、本番前にたくさん居心地の悪い雰囲気を経験しておくと良いでしょう。通常授業も行なわれています。七条校の様子です。 毎日の取り組みが充実したものになるように、課題にしっかり向き合って取り組みましょう。8月が過ぎればもう秋が来ます。和田 [0回] 2015/08/22 (Sat) 19:50 アスクでのこと Comment(0)