忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
26 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

17 May

本日の七条校

こんにちは。実技講師の和田です。

今日はとても良いお天気で、すごしやすい一日です。

本日の七条校は、立体、色彩、描写にマンガと課題内容が様々でした。
授業の様子です。



それぞれの作品を見ながら、その人の性格が出ているなぁと思ったり、逆に意外な作品をつくるなぁと思ったり。どんな作品にしても、その人の色が出ているのが面白いですね。作品は自分の分身なんだなぁと、つくづく感じています。
立体講評



そして少し早いですが、これから夏がはじまります!
すごしやすく集中しやすい気候のうちに、どんどん制作をしておきましょう。


京都タワーがきれいに見えていました。



和田

拍手[0回]

PR
16 May

今日の彦根校

こんにちは。原田です。

彦根校の正面入り口の印象がかわりました。

何が変わったのか写真を並べてみると一目瞭然ですが、看板を隠し始めていた木を伐採しました。京都アートスクールという文字がちゃんと見えるようになり、さりげなくアピール力が増しています。ただ、通学生の生徒達に聞いてみても誰も気がついていませんでした。
教室内はというと、

教室2階ではいつものように生徒の皆さんが各自の授業課題にとりくんでいます。講評も行われています。授業課題もだんだんと実践を意識するようなものになってきました。

教室3階では今日からAO入試対策講座がはじまりました。彦根校通学生の二人は慣れないプレゼンテーションに緊張しているようです。AO入試では自分が考えたことを発表する力も見られます。アピール力が必要になってくるんですね。あまりいやらしいアピールは自分は好きではありません。さりげない、でも強く印象に残る、そんなプレゼンテーションをAO入試を受験する人たちにできるようになってもらいたいと思いながら、木の伐採をしました。

原田

拍手[0回]

15 May

明日からAO特講始まります!!

こんにちは七条校の片岡です。


いよいよ明日から特別公開講座 略して特講がスタートします。
最初はAO特講です。
AO入試の対策は所謂従来の美大入試とは少し違い作品を制作して終わりというものではなく、作ったものを人前で発表するプレゼンテーションがあることが大きな違いではないかなと思います。
最初は緊張したり、恥ずかしい気がするかもしれませんが思い切ってやりましょう!
私、実はAO対策のプレゼンテーションで感動して泣いたことがあります。(号泣ではないです)
その課題が『お母さんの手伝いを進んで出来るような子供に向けたワークショップを考える』
というものでした。勿論作品(プレゼンボード)の内容も良かったのですが、それだけではなくプレゼンテーションが印象的でした。まずものすごく一生懸命しゃべっているのでこちらも聞こうとします。また必ずしも上手くまとまっているわけではないのですが作者の考えが伝わってきました。
伝えようとすることが大事で、そのためには様々な約束事があると思います。AO対策講座ではそれらを様々な角度から学んでほしいと思います。

片岡

拍手[0回]

14 May

デッサン講座

こんにちは。
サカグチです。

5/30(土)、本年度2回目の無料デッサン講座を行います。
  

京都駅前七条校は定員となりましたので、
受講を考えているあなた。
北大路校か、彦根校で申し込みましょう。

先日の愛知県芸 受験対策説明会のOG生ウノウさんの話でも、
無料デッサン講座から実技をスタートしたという話がありました。

まだ知らないことに突き進んでいくときの不安と期待が、無料デッサン講座にはあります。
デッサン講座だけに限らず、実技の授業というのは、いつも、まだ知らない道を手探りで少しずつ前に進むようなものです。


                                           サカグチ

拍手[0回]

13 May

2年目の北大路校は… / 大文字登山

今日は、「2年目の」北大路校から保田です。

本日の北大路校の様子です。
本日は夜間授業がない水曜日なので、ST・SP授業の風景です。


クロッキー

稜線デッサン制作~講評(講評担当:田和)

昨年度との大きな違いは… 男子がいる。ということです。

昨年度は、ST生の男子は北海道から来たi君たった1名のみでした。
日頃は問題なく女子と仲良く切磋琢磨していたi君ですが、
合格祝賀会の最後、全員に一言ずつ話をしてもらったのですが、
最後の最後に「1年ST男子一人でつらかった…」と言われてしまった。
(今年入学した京芸でもやはり女子が大半なようですが)

今年は何人も男子がいて心強いです。
今日も、新規ロッカー導入のため、カルトン棚の場所移動したのですが、
男子が多いとそんな時便利ですね。(そういう問題じゃない)



もちろん女子はもっといます! 造形トレーニング(担当:保田)
女性パワーは今年も健在です。




保田


さて、ここからはおまけなのですが、
先週行われたST・SP行事の大文字登山について簡単に報告します。
1996年から毎年行われているイベントです。97年だけ雨で流れたので今年で15回目ですね。
保田はそのうち、14回登っているのですが、何度登っても最高の山です。




この段階ではみんなすごく元気。



大文字の横文字の部分まで登ります。



アスクST生に市内出身者がそれほど多くないので、ほとんどの生徒にとっては初めての大文字山でした。「大文字山登山」とアスクでは言っているのすが、実際は1時間程度で、登山は大げさです。(山頂まで行けばもっと大変なのですが)
しかし市内が一望できる景色はすばらしいです。この時期の緑はほんとうに最高です。



  




昼食、スケッチの後、下山。これがこたえる。ここで限界の生徒もいました。



下山後は「哲学の道」散策~ギャラリーめぐりです。






今年は何年かに1回ルートに加わる『法然院』にも行きました。





その後は、例年通りの『南禅寺』~『インクライン』~ギャラリーめぐりなのですが…


今年は、ちょうど京都国際芸術際『パラソフィア』が開催されており、京都市美術館の大陳列室が無料で見れたので、通常の三条通り(京都市のギャラリー街)ではなく、市美術館に向かいました。


大陳列室の『蔡國強』 やはりロボットは男子に人気の様子


玄関横の『やなぎ みわ』 限界感を醸し出している上杉先生、原田先生


さらに、この後、ギャラリー16で成安造形大学の津田睦美展先生の個展「Dialogues.」を見ました。その段階で残っていたのは20名程度でしたが。

皆様お疲れ様でした。





拍手[0回]