忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
27 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 December

知識の活用を問う問題

こんにちは。サカグチです。

匂いと記憶は繋がりが強いということはよく聞きますが、
雪が降って、寒くなって冷たい空気を吸いこんだとき、
そういえば何年か前の大晦日、ブログにバーベルの話を書いたなぁと思いだしま
した。

バーベルの話→

思いだしたことといえばもうひとつ、
昔、NHK「みんなのうた」で流れていた「くまのぬいぐるみ」という曲を、先
日ふと思いだしました。
子ども向けの曲なのに、サンタクロースの正体言っちゃってるんですよね。驚き
ました。

気になる人は調べてみてください。

サカグチ

拍手[0回]

PR
21 December

京都芸大 実戦実技模試 二日目

こんばんは。

実技講師の上杉です。

冬期 京都芸大実戦実技模試が終了しました。


冬期京芸模試の結果は、夏期京芸模試から4ヶ月間取り組んできた、後期期間の結果です。

28日(日)の講評会にて、自分の作品の評価を見たときに、どれだけ心の底から「喜ぶ事」が、「悔しがる事」ができるでしょうか。

心の底から喜べなかった場合、悔しがれなかった場合、後期期間の取り組みの中にうそがあったという事です。努力が足りなかった、甘かったと、自覚するべきだと思います。


明日から冬期第2期間目がスタートします。




上杉







拍手[0回]

20 December

京都芸大 実戦実技模試1日目

こんにちは。
本日は、京都芸大 実戦実技模試の1日目でした。

年3回行われるこの模試ですが、今回は89名のお申し込みがあり、各教室で模擬試験を行っています。
試験内容は、本番同様当日発表。普段とはまた違った緊張感が漂っています。

北大路校の様子
 



試験内容をご紹介します。

●描写 4h
「与えられた清涼飲料水ペットボトル2本、プラスチックカップ1個を台紙上に配置し、下の条件に従って鉛筆で描写しなさい。」

清涼飲料水はコーラと水でした。

●色彩 3h
「テーマ「二つの水面」
画面①に、与えられた和紙を用いて各自作成した色紙を使用し、貼り絵で水面を表現しなさい。
画面②に、不透明水彩を用いた着色で水面を表現しなさい。」

条件が6つ課されていました。

色彩の課題は、色紙制作など多くの生徒にとってこれまで経験したことがないものであったと思います。
ただ、過去には和紙で色紙を貼る出題入試もありました。

その出題入試は10年以上前なので掲載していませんが、現在公開している「京芸ファイル131:京芸色彩の評価傾向」の中で、過去10年の京芸出題まとめを掲載しています。ぜひご覧下さい。
1/17(土)まで公開しています。


コジマ

拍手[0回]

19 December

明日は京都芸大実戦実技模試(1日目)です

準備は万全ですか?
忘れ物はないですか?

試験を想定した模試となっています。
今日中には、明日必要な道具や持ち物をすべて確認するようにしておいてくださいね。

冬期の京芸模試 試験会場は、七条校・北大路校・彦根校です。
くれぐれも、会場を間違えないように。

<12/20(土)>
・9:00-13:00  描写
・14:30-17:30 色彩
・14:30-16:30 小論文 ※総合芸術学科のみ

<12/21(日)>
・9:00-12:00  立体表現 

*******************************



昨日のような雪にはならないと思いますが、
万が一のことを想定して、家を早くできるなど、事前にできることはしておきましょう。

 
夏の京芸模試1日目は、雨でした。

明日の天気は曇りのち雨です。
模試を受験する皆さん、気をつけてお越し下さい。

木村

拍手[0回]

17 December

冬期講習 七条校の様子

こんにちは、今日は低気圧のせいでしょうかとても寒い日でした。
そんな寒い中でも、七条校では冬期講習が続いています。

今日は京芸午後クラスの授業を少しだけ撮影ではなく“録音”をしてこっそり聴いてみました。
普段から見ている生徒の様子を、視覚でなく音で捉えてみようと思ったからです。音だけで、生徒の制作を聞いてみると随分と気づくことがありました。皆さんは、教室で一体どんな音がしているとおもいますか?





まずは生徒の息づかいや、咳払いなどが聞こえてきますが、ある生徒は、何度も何度も画用紙をカルトンから離している音が、シュッシュッと聞こえます。
ある生徒は、何度も筆を筆洗で洗います。絵具の彩度を保つことにきっと気をつけている音です。そう思って生徒の作品を見ると、なるほどと思える作品。視点を変えると、こうも印象がかわるものなのですね。暑い夏を緊張感を持って乗り切ったように、寒いときほど伸び伸びとしなやかに制作したいものです。



田和



拍手[0回]