忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
28 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

26 February

京芸入試2日目

京芸入試、2日目を迎えました。





昨日の朝より風があり、霜も降りており、とても冷え込んでいました。

生徒の表情は、初日より緊張がほぐれているせいか、
まだ余裕があるように思えました。

各教室の先生も来ていたので、
生徒の表情もとても安心しているように見えていました。



朝早くに起きて、緊張もし身体が疲れていると思います。
今日は試験が終わったらゆっくり休んで下さい。

************

京芸入試速報を3/4(火)~3/17(月)にアスクのHPへアップします。

2014年度 京都芸大入試問題の解説を行いますので、
京芸受験生の方、京芸を志望している方は必見です。

上田

拍手[0回]

PR
25 February

京芸入試 1日目 パート2

コンバンワ保田です。



受験生のみなさんお疲れ様でした。
とりあえず、ゆっくり休んで、明日に備えましょう。
本日の問題は、特に驚くようなものではなかったようですが、
その分、明日すごいサプライズが待っているかもしれませんし...。

ということで、京芸入試1日目のリポートです。
といっても、私は本日、芸大前に行きませんでしたので、
終了後、アスク七条校に戻ってきてくれた生徒からの情報なのですが...。

描写:
モチーフ:霧吹き1個、スコップ1本、レモン1個、ビニール袋1枚
※ビニール袋は黒色、かなり薄くやや透けている。かなり大きかったとのこと。
※霧吹きは高さ20cm程度。プラスチック製、白っぽくて少しだけ透明。
(これといった条件なし)

色彩:
「顔」を色彩で自由に表現しなさい。
※画面は正方形(四つ切画用紙から切り出した大きさ)
※絵具は透明水彩絵具、不透明水彩絵具のみ
(特別な条件なし)

いやー、色彩は面白い課題ですね。
今から、再現作品が楽しみです。
いろいろ想像してしまいますね。こんなことしたら面白そうなどと。
しかし、調子に乗りすぎて外した人もいるかも...。
ホント、自分でも描きたいぐらいの楽しい課題だと思います。


描写は、普通の課題ではありますが、ちょっと難しかったかも知れませんね。構成が...。
黒くて大きなビニール袋の扱いにみな苦労したのではないでしょうか。
「失敗したかも」という生徒もいるんじゃないかな...。
でも、あんまり悩まないようにしよう。わからないからね。
(自分の経験を言わせてもらうと、最悪だと思った「立体」が唯一、高得点でした)

それよりも、明日が大切です。早く寝よう。
そして、明日もがんばりましょう。




保田

拍手[0回]

25 February

京芸入試1日目

こんにちは。ナカニシです。

今日は朝より京芸入試を受験する生徒たちの応援に行ってきました。
今頃描写試験を受けているであろうみんな、頑張れ!




多くの生徒がいつも通りの明るい笑顔で挨拶をしてくれたので、
ほっと安心しました。
やっぱり友達がいるっていうのは心強いですよね。
アスクスタッフの応援も少しでもみなさんの力になれば嬉しいです。

入試終了後や明日もアスクスタッフが校門前にいます。
心にモヤモヤがあるなら、私たちに吐き出して下さいね。

アスクのことをたくさんの方に知ってもらえるよう、資料の配布も行なっています。
資料を見てこのブログにたどり着いた方がいれば嬉しいです。
もう定番になりつつあるキットカットも配っています。



本日の試験終了後や明日も京芸入試情報を載せたブログを更新します。
是非またチェックしてください!!





ナカニシ




拍手[0回]

24 February

昨日、今日、明日

こんばんは。
実技講師の上杉です。

明日からいよいよ国立前期日程の試験が各大学でスタートします。
ASKからも多くの生徒が、京都市立芸術大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、岡山県立大学、尾道大学、東京藝術大学などの国公立前期日程の大学を受験します。

試験は特別な日です。ですが、自分自身が、明日、これまでの自分とは違う、特別な自分になってしまうではありません。

昨日の続きの自分がいる。四月からずっと続いている自分が明日にいる。
試験会場で、焦ったり緊張したりしたら、これまで取り組んできたことを振り返りましょう。
きっと自信が湧いてきて、落ち着けるはずです。

最後の講評で講師から指摘された改善点を、お守りのように、明日、試験場に持っていって下さい。
きっと、この1年間、毎日取り組んできたASKでの制作と同じように、制作できるはずです。
いつもどおり、自分が納得できる作品を目指し、制作してきて下さい。

ASKスタッフ一同、心から応援しています。



上杉


拍手[0回]

22 February

「国公立入試直前 ラスト1日の課題」

こんばんは保田です。





本日北山から、今週の月曜日にアップされた京芸ファイルについて

今回の京芸ファイルのテーマは「京芸入試直前ラスト1週間の課題」です。

ですので、あと「ラスト1日」の今ごろ紹介されても...ということではありますが...


実は、今からでも遅くありません。
というより、まさにこのタイミングで見てほしいページがあります。
(京芸以外の国公立前期日程受験の方も参考に見てほしいと思います)


それは
3.入試前日まで 用具の準備と確認 です。

美術の世界で、画材というものがどれだけ大切か、ということは
みんなよくわかっているはずとは思いますが、
入試となると、通常よりも数十倍、重要性が高まります。
入試が始まった後、用具がない、なんてことになったらどうしょうもありませんからね。

しかし、これも、既に準備万端のはずです。
まさか、今から準備なんて人はいないでしょう。

準備万端なはずの画材を、もう一回チェックしようということです。
追加で買うとしたら明日しかありませんので...。



ところで、道具の大切さ、ということは音楽やスポーツでも共通ですが、
ソチオリンピックでも、いろいろトラブルがあったようですね。
スポーツの場合は美術ではあまりない「壊れる」という危険もともないますからね。
競技中に道具が壊れ、他チームの人の好意に救われた、などという話も聞きました。

実は、アートスクールの過去の生徒でも、同じようなことを聞いています。
他チームではなく、同じチームというかアスク生同士で忘れた画材の貸し借りがあり、
助かったという話ですが...。
しかし、その時は、結果として貸した側も貸された側も合格していたのでよかったのですが、
それで貸した側が落ちて、貸された側が受かった...なんてことになったら...
ものすごく気まずいですよね。想像したくない。(しかし、そんな場合は、それでも借りるべき)


だから、今夜の時点で、もう一回画材のチェックをして、万が一足りないものがあったら、
明日中になんとかしましょう。



あと 4.入試当日 心構えと注意点 もぜひ見ておいて下さい。
これを参照しながら、当日に起こりえることをいろいろ想像して、
しっかり心の準備しておいてほしいと思います。





左)本日、北山校では美術倶楽部の授業もありましたが...やや受験生に追いやられ気味...?
  風景画(油彩)を描いているNさんの表情が渋い...。いえいえ真剣なだけです。
右)静物画(油彩)を描いているU君。作品を逆さにして壷の形の狂いをチェック。
  だいぶんズレてるのがわかった。(これは受験生にもぜひやってもらいたいチェック方法です)

保田





拍手[0回]