忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
28 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

22 February

ぐるぐるぐるぐる

今日は、京芸クラスの色彩最終日でしたね。
 色彩作品の貼られた壁を見るのが好きです。

 

 ※写真は今日のものではありません。
 そして、露光がミスって色味がとんで、天国みたいですが。。
 
 「自然」の中にはこんな小さな面積に、こんな彩が豊かな景色はないと思います。
 お花畑も、こんなに色とりどりではあるまい。
 
 

 
 昨日、講習最終日だった四国から来た女生徒と、お母さんに、アスクの帰り道出会いました。
 「本当に楽しかった」といってくれました。
 お母さんもにこにこしてました。
 娘さんが受験直前にこんな笑顔で前向きだったらうれしいだろうなと思いました。 

 私も四国出身ですが、
 京芸入試の傾向や対策をずばり知りながら勉強ができる環境って地方にはあまりなくて
 アスクは非常に恵まれた環境だと思います。
 
 彼女は、がんばれば合格に手が届くと感じられる環境で、
 発見して、実戦して試す制作の過程や、成長の実感を「楽しい」と感じているんだろうなと思います。


 もちろん、京芸だけでなく、沖縄県芸、岡山県立など、
 前期日程組にとっても残りわずかな対策期間です。

 この一年、高卒生は一年以上、
 長い対策の中、ぐるぐるぐるぐると制作の難しさの中を歩いてきたと思います。
 4月の作品や7月の作品と、今の作品をゆっくり見る時間をつくってみてほしいです。
 
 中でも下宿でがんばってきた子は、炊事・洗濯・掃除・買い物…
 そして、一人で目覚ましかけて、起きて、対策に出かけていたわけで、
 これは本当によくがんばった一年だと思います。 
 確実に成長につながっていると思います。

 どうか、試験当日が楽しい時間でありますように。
 

 <サイトウ>

拍手[0回]

PR
21 February

国公立大学 前期日程まで、あと少し

こんばんは。サカグチです。

11月~12月頃、
守衛の男性が落ち葉で「ハート」や「星」、「心」を描くことでも話題になった大学。

京都工芸繊維大学の前期日程入試が、2/25(火)26(水)に行われます。

京都工芸繊維大学 造形科学域 デザイン・建築学課程 は、
入試で実技検査が課せられます。
ASKからの受験生は、
今年も、北山、七条、彦根の3校で、ラストスパート中です。

京都工芸繊維大学の近くにあるASK北山校では、
入試1日目の数学の試験終了後、2日目の図画に向けて、
3校の生徒が、合同で最後の特別対策を行います。
試験前夜の最終確認です。

ASKから工芸繊維大学へ進学した学生の話を聞くと、
必ず「実技を習ってよかった」という声が聞こえてきます。
受験だけではなく、大学入学後にも、
ASKで学んだことがとても重要だと感じるということです。

嬉しいですね。

最初の1文が気になる人は、「工芸繊維 落ち葉」で検索してみて下さい。
写真は昨日の北山の様子。





 
 サカグチ

拍手[0回]

20 February

銅駝入試応援




18日(火)は、銅駝美術工芸高校の実技入試応援でした。
8時過ぎからぽつぽつと受験生達が集まりだしましたが、8時30分までは、受験生は会場に入れません。寒風小雪のなか、ただひたすら開門の時を待ちました。待ってる間にうろうろと会場の周りを歩いていると、こんなものがあることに気づきました。


すげーな銅駝。



開門後、ぞくぞくと会場へ向かう生徒達に、なんて声を掛けようか。最後の一声として相応しいことって何だろう、そう思いながら生徒を探しました。


「おはよう!がんばってね」

そんな時ほど、なんて事のない、気の利かない言葉しか出ないもので、他になんかあったんじゃないのかと帰りの電車で思いました。




そんななかひとつ、いいなと思う出来事。



北山校のある受験生が、同じ教室で一緒に挑む仲間に合格お守りなるものを作ってきてくれていました。その心意気に、寒かった応援も熱いものに変わった気がします。



田和

拍手[0回]

19 February

緊張緩和

およそ138億年前にこの宇宙は誕生したとのことです。
ビッグバンというやつですね。
億年前ですよ、億て。えらいこっちゃです。
そして、その92億年後ようやく地球が誕生すると。
で、なんやかんやいろいろありまして、気の遠くなるような46億年あまり単細胞生物だ恐竜だのの時代を経て、
ようやくやっと、やっとのことで、500万年前にヒトらしきものが現れたとのことです。
でヒトはヒトなりに直立してみたり、脳味噌を大きくしてみたり、またなんかいろいろなんやかんやありまして、
社会性などというものも持ち始め、
たまたま海によって区切られた島をなんとなく「国」なんて言ってみたり、
領土を広げて威張りたい、なんてことを考えながら、何世代か。
そうこうしているうちに、なじみのある自分のおじいさんやおばあさんが登場、
その後奇跡的に、お母さんやお父さんが生まれて出会って、
ああ、長かった、どうにか自分誕生にこぎつける。
しかし、そのどうにかの自分も80年やそこらで、跡形もなくなってしまうわけです。
億や万の年月に比べれば、一瞬ですよ。人生なんて。
我々の存在などというものは宇宙の瞬きにも満たない瞬間的なものなんですね。
その一瞬の中にも、まあいろいろあるのですが、
ほら、入試とか。

僕は昔からすごくアガリ症でして、緊張してどうしようもない時など、
よくビッグバンにまで戻って考えるようにしています。
そうすれば、緊張している自分が、なんだか馬鹿らしく思えてこないこともない。
試験本番で、どうしてもガチガチになってしまいそうな人はお試しあれ。
※効果には個人差があります。

 
本日の七条校。講評前のザワつき そして 講評開始


はやし





拍手[0回]

18 February

芸術は身体が資本です!!



そろそろ
直前講習の疲れが溜まってきている時ではないでしょうか?
残された時間を意識して焦りが生まれ、空回りしてしまっている事もあると思います。
確かに焦りも必要ですし、そういった時でこそ成長する部分もあるのですが、根本的なところが抜け落ちてしまっては意味がありません。
落ち着いて画面をみることを、ここで再確認しておきましょう!

そして、体調を崩す人をチラホラ見かけます。
芸術は身体が資本です!!
体調管理は万全に!!
僕も何度か風邪かな?と思ったタイミングがありました。
そういう時は食欲もないのですが、なんとかたくさん食べて栄養とって、風邪薬飲んで、さっさと寝てます!
後は気持ちでカバー!
「絶対大丈夫、風邪ちゃうし!いける!」
と自分に言い聞かせております。

なんか本当に時間が経つのが早いなぁと感じます。
脳のどこかではきっと、全ての経験を覚えているのかもしれない。
でも今の忙しい時期が終わり、少し落ち着いたタイミング、僕はわずかな事しか思い出せないだろうし、それくらいで良いと思う。
人間って生きれるように、うまいこと出来てる。
皆が春に思い出すのはどんな事でしょうね。
少し聞いてみたくもありますね。
とりあえず、今は今を、しっかり頑張ろう!

それでは。
松野

拍手[0回]