忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
28 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02 February

北山校の様子


 
 
 京都 北山校、本日こんなかんじです。
 普段の「日曜」は高卒生はお休みで、高校生の日曜コースの人がいて…
 ってかんじですが、直前講習は土日も関係ないので、
 大人数ですね。
 
   
 
 
 昨年の京都駅前七条校ST生だったWさんが人物モデルに来てくれています^^
 こうやって、つながりが継続するのが、嬉しいですね。
  

 <サイトウ>

拍手[0回]

PR
01 February

2014-15のこと

直前講習も第3期間を迎えました。
 明日2/2(日)は京都精華大学の一般入試。
 2/3(月)からは関東の私大である多摩美術大学や武蔵野美術大学の入試です。
 アスクからも受験生がいます。落ち着いて、いいイメージを持って望んでください。
 試験前日は自分ができそうにないことではなく、
 やってきたこと、できることを頭に思い描き、落ちつくことしか対処の道はありません!
 
 
 受験生や基礎生が実技に励む中、
 ここ最近アスク北山の事務所で、えっさえっさと来年の準備をしていましたサイトウです。
 
      
 
 受験生にとっては「こんなに大変なのに、次年度のアピールされてもさっ、縁起でもない!」
 な時期だと思うのですが…
 逆に、自分のために世界の動きが止まっちゃう方が怖い。
 世界が自分待ちとか、壮絶なるプレッシャー…笑
 
 そんなわけで、少し先の話ですが、春期講習のお知らせです。 

 基礎生は次年度のこと考え始める時期でもあります。
 
 ここから、来年のパンフレットや春期講習のこと、芸大受験説明会のこと、
 いろいろ家に発送物が届きます。
 手にとってしっかり見て、来年の生活をイメージしてほしいなと思います。
 進路のこと、対策のことを決めていく三者面談も2/8(土)からスタートです!
 
   
 
 それぞれの志望校にあわせた対策が無料で受けられるのが特徴ですが、
 春期ならではの企画のひとつに、
 大学の先生の授業がアスクの教室で受けられるというものがあります。
 
 
 
 詳しくはこちらの「春期講習 大学の先生による体験授業と、アスクの対策講座」より。

 豪華ラインナップ!
 今年は始めて、多摩美術大学・武蔵野美術大学の先生にも来て頂く事になりました。
 
 自分の志望校でなくても、参加してもらうことは可能です。

 
 <サイトウ>
  

拍手[0回]

31 January

講評ノートをとろう。

こんにちは。
実技講師の上杉です。

最近、講評ノートを取っています。
指導中に気づいたこと、講評中に話した事、大切だなと思ったことを、とにかくどんどんMEMO帳に書きまくっています。
講評時に、漏れなく、整理して伝えられるよう、行っている事ですが、特に意識している事は、他の先生方が、導入・指導・講評時に、話されている内容について。僕自身が「まだよく分かっていない言葉」こそ、メモを取るようにしています。

「大切だな!」と、自分自身が分かった事柄だけではなく、「んんっ、今の話、よく分からないな。どういう事だろう?一体、何を意図して話した言葉だろう?」という言葉ほど、ノートにメモするようにしています。

自分の考えの視野には、死角があるはずだ。
各科目の様々な事柄に対し、もっと理解を深められるはず。
「もっと広く考え、深く理解できるようになりたい。」と思っているからです。

いつか点と点が線になる。その日を待ち望んで、わくわくしながら、書いています。

   



上杉

拍手[0回]

30 January

七条校の様子

こんにちは。はじめてブログを担当します、コジマです。
どうぞよろしくお願いします。
見ること・学ぶことすべてが新鮮で、驚きの毎日を送っています。
そんな真新しい目線でお送りします。


入試を間近にひかえ、生徒も先生も少し緊張した雰囲気に変わってきました。

京都市立芸大受験クラスの生徒は、平日は朝10:00-20:00までの時間で課題を2つ行います。長い制作ですが、生徒達の集中力はすごいです。教室に入ったときの熱気に圧倒されてしまいました。



京都アートスクールで一番驚いた事は、先生方がひとりひとりの進路を本当に、真剣に考えていることです。予備校や塾のイメージとはまったく違いました。
こんな学校に通いたかったです。大げさでなく、そう思います。


体調を崩している人が多いので、体には十分気をつけてくださいね。

拍手[0回]

29 January

色彩、世界感をひろげよう!

こんにちは。
彦根校より松野です。本日は色彩の授業です。


講評前

色彩では事前準備が大切になってきます。
もちろん、試験だと思って、何も調べずに来る日もあって良いと思いますが、
全てがそれではいけないと思うのです。
自分が既にもっているものだけで描いても、なかなか精度が上がってこなかったり、
思い切りよくのせることが出来なかったりする為です。
おおよその構想を練っていれば、どんどん作業も進み、フォルムもしっかり覚えているので、完成度は当然あがります。それが目安となってきます。
ぁあ、このペースで進めないといけないのか。
調べて描くのと、イメージのみで描くのとでは描きこめる度合いが違うなぁ。
などなど、
そして伴ってバリエーションも幅が広がっていくでしょう。

別に「絵を描く為に調べて来い」とだけ言いたいわけではないのです。
「どんなものでも、発想に繋がる着眼点でみる」という視点を育てていって欲しいのです。
今、制作によって目を鍛えてますが、制作中以外でも、それがいきてくると良いと思います。


彦根校の庭で発見!

少し話題は変わりますが、彦根校の生徒M君の冒険の話をします
理由「とりあえずやってみるか」で、昨年、ロードバイク~スポーツタイプのチャリ~にまたがり、目指した先は。。。沖縄!!
チャリで彦根から沖縄ってすごいですよね!
やってやれないことはないと思わせてくれる話です。
そのチャリ買うお金があれば飛行機で簡単にいける世の中なのに、
「それはなんか違うから」と、選択する感覚が素晴らしい!
大学に入ったら、次はチャリでどこ行くの!?と、
そんな楽しい話でもちきりの彦根校です。
現在の候補は、

1、チャリで海を越えて、韓国でおりてモンゴル。もしくは、シンガポールへ向かう。
2、チャリは現地調達で、ヨーロッパ一周。

彼の世界はどんどん広がっていきます!
本当に可能性に溢れた存在だなぁと思います。
こんなプランどう?などといったアイデア募集中です。


こちらも庭で発見「葉の器」

それでは。
松野

拍手[0回]