忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
28 November

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

29 November

北山の様子

北山通りにあるイチョウの木が、先週からきれいな黄色に紅葉していました。



もう少しじっくりと紅葉を楽しみたかったのですが、
今週に入ってからはだんだんと葉が落ちてきているので
紅葉を楽しみながら北山校まで歩くのも、あともう数日となりそうです。



今日の北山校の様子です。

静物デッサンを合計15時間程、数日かけて描いています。


何より一番気になってしまったのは、今日のM君のお昼ご飯でした。
 

だいたいはお弁当とか、おにぎりとかパンとかをみんな食べているのですが…
M君のご飯はそれを超えて日に日に進化しています。

大きなお肉のかたまりを、二人仲良く分け合っていました。楽しそう。


上田

拍手[0回]

PR
28 November

予防接種を受けましょう



一昨日、地元で知人を囲みBBQを楽しんだ田和です。
欲を言うなら、琵琶湖湖畔まで遠出して、お肉が焼けるまで、カヤックで漕ぎ出し、岸で釣り竿でも垂らしながらなんて理想の、丸一日アウトドアを楽しみたかったのですが、残念、今の時期(特に昨日今日)は寒いので、また春にでもASKの先生を誘って行けたらいいなと思います。

さて僕は先日、インフルエンザの予防接種を今年もしてきました。
インフルエンザに初めて感染したのが、2006年でした。まずは熱がとても辛く、会社を休んだり、咳や症状があとをひいたことがあります。それ以来、日本に居るときは予防接種をしています。たかだか3000円程度で、予防もしくは軽度の風邪の症状で済むわけですから、接種しておいてください。冬期講習・直前講習は休んでしまっての振替ができません!




本日七条校でも、再度予防接種をよびかけました。



田和

拍手[0回]

27 November

12.29(日) 高校1,2年生対象 実技体験模試について

こんにちは。
七条校より、実技講師の上杉です。

本日は年末に行われる「実技体験模試」についてお伝えしたいと思います。



■■■←詳しくはこちらをクリック


「実技体験模試」は、12/29(日)に【京都 北山校】・【京都駅前 七条校】・【滋賀 彦根駅前校】の京都アートスクール3校で同時に開催される無料のイベントで、高校1・2年生を対象とした鉛筆デッサンの体験模試です。


当日は4時間で鉛筆デッサンの制作を行います。4時間という制作時間は、京都市立芸術大学を始め、芸術大学の入試で科される鉛筆デッサンの平均的な試験時間です。

形式は試験形式で行います。描くモチーフは当日発表。制作開始時の課題説明や制作途中の指導は行いません。

「これまで学んできた事を本当に自分は理解できているのだろうか?」
「今の自分は、同年代の美術を学んでいる人達の中で、どのくらいのレベルにいるのだろう?」


模試を通して、様々な事柄に気付く事が出来ます。
また、高校1・2年生の生徒さんにとっては、まだ遠い「入試」というものを近くに感じる体験になると思います。


他人との競争だけが制作ではなく、描く楽しみだけが制作でもない。
両方が溶け込んでいるのだと思います。どちらに偏っても、本質的でない。健康的とは呼べないと思います。

だからこそ当日は、1枚1枚の作品に対し、丁寧な評価、丁寧な講評をしなければと思っています。


講評会は、鉛筆デッサンの基本的なレクチャーを交えながら、じっくりと行っていきます。
実技初心者の方も、安心して参加して下さいね~!



上杉

拍手[0回]

26 November

推薦入試結果

昨日は京都造形、本日は精華大学の入試結果が発表されています。

心なしか教室の空気が、そわそわしているようにも感じます。
そうでもないでしょうか。
僕は平静を装えば装うほど、勝手にがちがちになってしまいました。







併願先として合格された方は、ひとまずおめでとうございます。
第一志望として合格された方、あけっぴろげにおめでとう。
ダメだった方は、今回残念だったけれど次への機会が与えられた的な感じ風の雰囲気でおめでとう。
いずれにせよ、みなさんこれからですぜ。

はやし

拍手[0回]

25 November

私大入試お疲れ様でした

北山校からサイトウです。
 関西の私立芸大入試結果が出始めています。
 
 今日は京都造形芸術大学の結果発表日。
 HPはこちら
 
 明日は京都精華大学発表日。

 どちらの結果も長い目でみて、自分のプラスに変えていきましょうね。

 京造の推薦入試結果をみると、
 募集枠が少ないこともあって、倍率が結構高いな…という印象です。
 夏や秋のAO入試が主軸になってきているということですね。

 この5年だけみても、夏だけだったAO入試が秋も行われたり、
 入試科目が減ったり、と入試状況は刻々と変化しています。
 
 もちろん国公立の芸大だって変わってます。
 京芸は2013年度入試から着彩がなくなりましたね。

 2014年度入試の大きな変化は、
 中期日程の金美試験の前に、前期日程の京芸の合否が発表されることだと思います。
 
 前期合格者は、出願はしてても、金美の一次試験を受けにいかなくなるということですね。 
 
 
 そんな変化が毎年起こる複雑な大学受験状況。
 次年度以降受験生になる高校1,2年生対象のask受験説明会が、
 各教室で12/15(日)にあります。
 受験について、実技力向上に悩めるように入試制度などは早めに理解しておくといいと思います。
 
 

 あと、今回の説明会は、分野紹介に力を入れています。
 「どの専攻を受験するのか」
 
 きっとみなさんがまだ知らない専攻もあるので、
 分野のイメージがつきやすいよう、
 OB生や大学に協力してもらって、授業風景や作品の写真を紹介できるよう準備しています。
 
 「工芸」っておよそ6種類ありますよ
 (大学によってその6種類のうち扱っている分野、扱っていない分野があるものなんです)などと、紹介します。
 
 
 
 
 各校定員がありますので、お申込みはお早めに。
 高校の教員の方のご参加もお待ちしています。
 


+ + + おまけ + + +

 中国の美大模試。1万人ですと!
 yahooニュースより。
 
 
 
 写真を模写するっていう形式みたいですね。おそらく。
 圧巻。


+ + + + + + + +


 サイトウ

拍手[0回]