忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
21 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20 July

7/20(水) 暴風警報のための休講分 振替のお知らせ

こんにちは。

7/20(水) 午前7時の時点で京都府南部と、滋賀県北部/南部に暴風警報が発令されていましたので、京都アートスクール4教室では、午前授業が休講となりました。

午前11時の時点で解除となったので、
午後からは通常通り授業を実施することとなりました。

7/20(水)午前休講分の振替案内です。
★ ★ ★ ★ ★
北山教室

学科(英語)
7/20(水) 午前3時間分
・7/22(金) 17:45~20:45(3h)に振替
・・・・・・・・・・・
北山教室

実技(京芸クラス 着彩)
7/20(水) 午前 3.5時間分
2日間に分けて振替ます。
・7/21(木) 18:30~20:30(2h)
・7/22(金) 18:00~19:30(1.5h)

なお、振替授業の影響で、北山教室のみ、7/22(金)午後の授業開始を早めます。
本来は午後14:00開始を13:30開始に変更。17:30まで実技授業とします。
★ ★ ★ ★ ★
彦根教室、七条教室、草津教室

実技
7/20(水) 午前 3.5時間分
・7/21(木) 18:30~20:30(2h)
・7/22(金) 18:30~20:00(1.5h)
★ ★ ★ ★ ★

以上が振替の授業時間です。

各教室にて、講師からも伝えます。
各自、しっかり確認し間違えないようにしましょう。


京都アートスクール

拍手[0回]

PR
20 July

成安造形大学ワークショップin彦根 告知

こんにちは~。初めまして。
滋賀彦根本部教室の森です。
つたないところもありますが、温かく見守ってもらえるとうれしいです。
宜しくお願いします。

さて、今週から新教室となり、先日新しい看板が取り付けられました。
真っ赤な看板は青い空によく映え、遠くからでも見つけやすいですね。



JR彦根駅西口からお城に行く途中、徒歩3分ほどのところにあります。
近くまで来られたらぜひお立ち寄りくださいね。

また、数日前からご案内してる

『成安造形大学ワークショップ』 (受講料無料)
 アニメのおもちゃ ― ゾートロープをつくろう ―

7月24日(日)10:00~13:00 彦根教室にて催されます。

自分で描いた絵が動くなんてどんな感じなんでしょうね。
私はゾートロープを作ったことも、実際に見たこともないので、
どんなものができるのかとても楽しみです♪

まだ参加申込を受付中なので、少しでも興味のある方はぜひご参加ください♪


<森>

拍手[0回]

19 July

ゾートロープ…


 昨日のブログでもありましたが、
 成安造形大のCG・アニメーションコースの森田健先生の
 「ゾートロープをつくる」超興味あります…笑

  

 ゾートロープというのは……
 
 
 こんなんや、
 
 
 

 
 むかし、大学の授業で回転盤をつくったなぁ。
 これもゾートロープと同じような原理。
 
 
 
 
 7/24 無料!
 まだ申し込めるので興味のある方はぜひ参加しましょう。

 <サイトウ>

拍手[0回]

18 July

彦根教室 夏期講習スタート

本日から、京都アートスクールの新教室
「滋賀・彦根本部教室」の夏期講習がスタートしました。

 

「京芸クラス」「私立芸大クラス」「基礎クラス」それぞれのクラスに分かれ、
同じ課題を同じ時間で制作する。
一緒に講評を受ける。
あたりまえのようなことに思いますが、通常授業の中では高校の状況や出席曜日、
時間の違いなどもあり、彦根ではなかなか実現しなかったことです。

 

皆、いつもとは違う雰囲気に、よい緊張感を持って授業に向かうことが
できなたのではないでしょうか。


そして、お知らせです。
今週末【7/24(日)】に
「成安造形大学ワークショップ」
という大学の先生が来て授業を行うというスペシャルなイベントが行われます!!
定員にはまだ空きがあります!
絵を描いたことはないけど、少し興味がある…という方から、大学でアニメーションを勉強したい!!
という方まで、どしどしご参加ください。
もちろん校内生でも参加可能ですよ~。まだ申し込んでいない生徒は是非お申込ください。

ちなみに7/23(土)には
「無料デッサン講座」も行われますね。
こちらも定員には空きがありますので、まだ間に合いますよ~。
「まだ申し込んでない」という方は、今からでも申し込みましょう。

彦根教室でお待ちしております。

<S.I>

拍手[0回]

16 July

無料デッサン講座in北山!


 今日は、北山教室で無料デッサン講座第一弾 開催!

  
 
 モチーフはすいか!
 今日は「すいか」を描きながらも、
 どんなモチーフにも共通する、デッサンで観察すべき観点を伝えました。
 
 今日は美術系の高校に行っている生徒がけっこう多かったですね。
 いつもとちがう場所で自分の制作をみなおすことはいいと思う。
 うまくアスクを活用してください。


 
 来週は七条・草津・彦根各教室で無料デッサン講座があります!
 まだ申し込み可能ですよ!

 
 しかし、なんか質問あったら言ってね!と伝えて
 即効挙手してくれた生徒がいたと思いきや内容が
 「先生!私の傘にがいます!」
 だったのはおもしろかったです。知らんし!笑
 
 身近でひさしぶりにみたいもむしは、
 彩度が高くて絵の具の緑に近いんだなと思いました。 
 厳密にいうと光の当たっているところの色が彩やかにみえて、
 それが「いもむしは彩度の高い固有色なのだ」という印象を与えているんだろうな。
 実際全身彩度が高いわけではない。うむうむ……

 

 
 隣の教室では京芸土日強化クラスで高校3年生ががんばっていました。
  


 <サイトウ>

拍手[0回]