忍者ブログ

今日もアートスクール

京都アートスクールの4校(京都駅前七条校、京都 北大路駅前校、滋賀 彦根駅前校、NET通信実技センター)の日々を随時更新。
23 April

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 July

七夕


          

  いよいよ今日から夏期講習がスタートしました。


  北山教室では 午前中

      国語 と
               鉛筆デッサン

                                  の授業がありました。

                   ~お昼休み~         
               
  みんな なんとなくいつも同じ席に座って 男の子は決まってギャラリーで


           

 午後  国公立クラスは 鴨 (組みモチーフ)を。

                         京芸クラスは 立体 の授業です。     


 朝9時から夕方6時7時まで 今日はびっちりがんばりましたね。
 メンバーも増え、活気が出てなんだか夏らしく感じました。
 
 私自身、受験生としてアスクの夏期講習に通っていたので当時の空気を
  思い出します。その頃は京都駅前に教室があって、4階建て(?)くらいの
   ビルだったんですがぎゅうぎゅうだったのか、屋上で講評をしていました。
  それが すごく好きでした。
 
 私がアスクに通ったのが半年くらいだけだったので、その大半を占めた
   夏期講習はとても印象深く残っています。またこうやってスタッフとして
   夏期講習を迎えることに なるとは・・・
 
 みなさん、夏に身体が負けないようにだけは気をつけてくださいね。

                                  教務  ウエダ
 
 

拍手[0回]

PR
07 July

夏期講習を前に!

スタッフ一同で川床に行きました。



イベントが多いと評判のaskですが、これは職員だけのイベントです。
前期の疲れを癒し&夏期講習をがんばるための会なのです。
そのためにこそ、一瞬、仕事を忘れて飲む...。
断じて、ただの飲み会ではないのです

前期と夏期の間の1週間にはこんなこともできます。
みんなもゆっくりしてたかなあ。
が、ほんとに一瞬で過ぎてしまった...。
あとは夏期がんばるだけです。
夏期の終わりには焼きそば大会もあるし。(お酒は出ませんが....)






しかし、川床ってやっぱりいいものですね。
昼間から空の下で飲むなんて....そしていつの間にか夜に。
鴨川にはやっぱりカップルがいるし...。(これは関係ないか?)
時間と空間の移り変わりを体で感じる...。
夏期第2期間の色彩表現「空のイメージ」で使えるかなこのネタ。

仕事を忘れてない!



Y師

拍手[0回]

04 July

6月30日 テニス日和

前々日までの天気予報は雨時々雨、まぁいわゆる雨。
前日の天気予報では雨のち曇り。
この調子でいけば、当日は夕方まで雨…。実行は無理かとあきらめかけていましたが、毎日眠たい目を擦りながら、てるてる坊主を作ろう、と思いながら本を読んでいた僕の願いが通じたのか、Y先生の異常なまでの晴男ぶりが発揮されたのか、当日は予想に反して快晴。

ので、6月30日(月)にスタンダードコースの生徒たちとアスクの先生たちでテニスに行ってきました。
たまには外で身体を動かしたり、大きな声を出して騒ぐのも良いものです。
30分程練習をした後、くじ引きでダブルスのチームを作りトーナメント方式の試合をしました。

写真は少し暗い気がしますが、快晴でした。

大学時代、ラグビーをやっていたことで有名なU先生も、実はテニス経験者らしく、華麗なショットを披露。

試合前後には、スポーツマンらしく握手を。

僕は30分の練習で体力の大半を失いましたが、皆元気です。

トーナメントの上位に入った生徒には、賞状も授与。

テニスコート横の空きスペースで、何故かバレーもやってます…。

何はともあれ、晴れて良かったです。
皆も久しぶりに身体を動かして楽しめたかと思います。

そういえば、テニス経験者のO君が、試合中にミスをした友達に
「良い良い、怖がらずにどんどん打っていこう!」
と言っていました。

そっくりそのまま、実技の授業中あなたに言いましょう。
「良い良い、怖がらずにどんどん描いていこう!」
と。

スポーツ、絵、音楽、何にしても何度も何度も練習して、失敗して身体で覚えないと上手くはならないもんです。
もちろん、できるだけ早く覚えられるように僕達がいるのですがね。
皆さんも、失敗を恐れずに色々やってみるべきですね。
※注)芸大を目指す皆さんは、今は、テニスやギターについてあまり色々やりすぎないでくださいね。

             <S.I>

拍手[0回]

23 June

ビッグニュース!「第二回クロッキー会」のお知らせ

記念すべき第一回クロッキー会から二週間の年月が経とうとしています。
いまだ興奮冷めやらぬ生徒方は多いと思いますが、そんな中、早くも「第二回クロッキー会」の開催日時が決定しました!
時は七月二十六日の土曜日(ちょうどアスク夏期講習の第3期間目の週末になります。)、場所は北山教室にて。時刻は午後二時から六時までの四時間です。
前回は浪人生のみ対象で行いましたが、今回はなんと現役生も参加可能です!現役生は週に一度、授業始まりに短い時間クロッキーをしてもらっていますが、4時間じっくりと何枚もクロッキーができる機会はめったにないので、とても良い経験になると思います。是非参加して下さいね。
京芸志望の方も、私大志望の方も、国公立志望の方も、浪人生も、現役生も、夏期講習のど真ん中、息抜きも兼ねて、皆で楽しくクロッキーをしてデッサン力を養いましょう! いやはや、待ち遠しいですね。

                                             ウエスギ

拍手[0回]